投資家向け広報
法人プラン
サブスクプラン
デモ体験
TRY-ON
ブログGeneral
デジタルトランスフォーメーション、これからの化粧品リテールに求められるモノ
リテール

デジタルトランスフォーメーション、これからの化粧品リテールに求められるモノ

2021年1月8日 目安時間 3 分
デジタルトランスフォーメーション、これからの化粧品リテールに求められるモノ

(2020年4月投稿記事)

昨今AR(拡張現実)やAI(人工知能)等の導入が急速に促進され、色々な場面でテクノロジーが活用されたサービスを目にする機会が増えました。弊社のサービスも店頭での従来のフィジカルなサービスと融合させることで、消費者に寄り添い、かつ画期的な購買体験の提供を実現し、実際に顧客転換率や満足度の向上へ貢献しております。これまで蓄積されてきた興味深いデータやクライアントの事例など、個人的な見解や推察も含めて、随時皆様にシェアしていきたいと思います。

Vol. 2 「これからの化粧品リテールにもとめられるものは」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い事態の収束を願い、皆様の安全とご健康を心よりご祈願申し上げます。

外出等の自粛が要請され、リテールにおいては物理的制限もあるため、デジタル・トランスフォーメーションを強いられている企業も多いかと思います。微力ではありますが、弊社は皆様のオペレーションへの影響を少しでも暖和し、消費者とのエンゲージメントを維持するためのサービスを、一部無料で提供致しております。これらの無償ライセンスは2020年7月31日まで有効となります。

弊社サービスは、消費者に従来難しかったメイクでの冒険をリスクなく思う存分楽しんでいただけるエンゲージメントを創出し、購買選択肢を広げつつ顧客満足度を上げるという点に注力してきました。ビジネス的にも、膨大なエンゲージメントを作り出すことにより、売り上げに貢献することを目的としています。選択の幅を広げた今後その先は、膨大な選択肢の中から消費者が実際に選ぶプロセスをいかに「簡単」にしていくかが課題となります。弊社のAI技術を活用した「おススメ」機能の導入は、一人一人のお客様にパーソナルでありつつ、簡易化された購買体験の提供を可能にします。

無料提供の対象となる「YouCam for Web」は、アプリや店頭のみならず、ブランド様のウェブサイト上でもお客様へのバーチャルシミュレーションの提供を可能にするサービスで、世界各国で急速に導入が進んでおります。ベースメイクからカラーメイクはもちろん、ヘアカラーやカラコンのシミュレーション、そしてお肌の状態をチェックしたり、色味を検出するサービスにも対応しております。眉毛の形まで試せるシミュレーション機能を導入した米コスメブランドの「ベネフィット」では「カートへ追加」率が44%アップ(引用:Global Beauty Tech Forum, June 2019)。その他、当社のパートナー調べでも、国内サイトではコンバージョン率15%アップ、滞在時間31%アップ、さらに直帰率マイナス26%という結果が出ており、お遊び感覚のバーチャルメイクではなく、お客様の購買体験をよりリッチにするためのサービスとして成果を出しております。

3月に入り、特に国内でのリテールが難局に面してきたかな、ウェブ上でのユーザーエンゲージメントはどのように推移しているか、データを覗いて見たところ、グローバルでも国内でも、全体的には目立って減少しているとは言えません。

しかしながら、この期間中に驚くほどエンゲージメントを伸ばしたブランド様が2社いらっしゃいました。弊社から直接ご担当者様にヒアリングをしたところ、共通していたのは、「店頭から消費者をうまくウェブサイトに誘導していた」という点です。その一つのブランド様はSofina iP様です。特に最近になって開始された施策ではありませんが、以前からほぼすべての同社製品販売店舗にQRコード付きのPOPを設置して、ウェブでのUXを提供しておりました。LINEからの同線配置も早くから取り組まれ、グローバルでもトップクラスのエンゲージメントを創出しておりました。店頭での商品サンプルの展示・利用が難しくなってきている中、消費者の需要に合致したかたちでしょうか。

消費者は今外出することも減り、店頭でブランドと触れる機会が少なってしまいましたが、その分ブランドが、カスタマージャーニーを「消費者視点」で見つめなおして、エンゲージメントを維持するために、オンラインでのリッチなコンテンツの提供や、ブランドを知って頂く機会の創出がますます重要視されています。

近い将来、お客様の足が店頭に戻ってくることになりますが、アフターコロナの新しいライフスタイルでのご参考としていただければ幸いです。

無料プログラム対象サービス (2020年7月末終了)
YouCam AR Training
ブランド様が店頭美容部員の方々に対して、1週間に最大3回、各60分間のARトレーニングコース(バーチャルメイクやアンケートなどインタラクティブな機能を利用できるビデオコール)を実行いただけます。
導入事例:https://www.value-press.com/pressrelease/205735

YouCam for Web
最大SKU100個とメイクルック3個のバーチャルシミュレーションすることができるプラグインサービスを、ブランド様のECサイト上に搭載することができます。
導入事例1:https://www.value-press.com/pressrelease/229126
導入事例2:https://www.value-press.com/pressrelease/228360

YouCamメイク アプリ掲載
最大SKU100個のブランド様の商品をアプリ内に掲載することが可能です。
詳細:https://jp.perfectcorp.com/business/services/app-listing

# リテール
人気ブログ
AI/AR バーチャルメイク
2025年ビューティーテック導入・活用完全ガイド
AI 肌分析
【業務用】肌診断機・カウンセリング機械おすすめ5選
AR アクセサリー
カメラで似合うメガネが診断できるAIを提供| 写真をアッ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。