2025年、TikTokを中心に突如として話題になった「ボンバルディーノクロコディーノ」というAIキャラクターをご存じでしょうか?
▲AIで生成したボンバルディーノクロコディーノ
日本ではまだそこまで知名度はないものの、イタリア語風の奇妙な名前とワニと飛行機が合体したようなユニークな見た目で隠れファンも多いキャラクターです。
そこで、今回の記事では「ボンバルディーノクロコディーノ」というキャラの紹介とミームの作り方についてご紹介します。
ボンバルディーノクロコディーノとは?
▲ボンバルディーノクロコディーノ(※画像はnamu.wikiより引用)
ボンバルディーノクロコディーノ(Bombardiro Crocodilo)とは、海外で流行りのミーム「イタリアンブレインロット(Italian Brainrot)」に登場する、頭がワニで体が戦闘機でできたキャラクターです。
ボンバルディーノクロコディーノなど、イタリアンブレインロットのキャラクターは全てAIで生成されており、その名前も本来存在しないイタリア語風の造語でできています。
▲アニメ化してみた
TikTokなどのSNSでは、AIでボンバルディーノクロコディーノを動かしたり、アニメ化したり、エフェクトをかけてミームにするのが流行りです。
ボンバルディーノクロコディーノを作ってみた
ボンバルディーノクロコディーノなどのイタリアンブレインロットキャラは、AI画像生成アプリ『YouCam AI Pro』で簡単に作成できます。
▲さまざまなスタイル
- リアル風
- アニメ風
- 粘土風
- ピクセル風
- フェルト風
など、ひときわ目立ついろいろなボンバルディーノクロコディーノを作成できます。
以下、ボンバルディーノクロコディーノの作り方をご紹介します。
ステップ①アプリを開く
▲アプリのトップ画面
『YouCam AI Pro』を開きます。
トップ画面から【写真を追加】を選択します。
ステップ②画像を追加
▲ボンバルディーノクロコディーノの画像を追加
ボンバルディーノクロコディーノの画像を参考画像として追加します。
ステップ③プロンプトを入力
▲日本語でOK
再びさきほどの画面に戻り、ボンバルディーノクロコディーノのAI画像を生成するためのプロンプトを入力します。
「頭がワニで体が戦闘機の生き物」など、シンプルな日本語のプロンプトでも理想通りの画像を生成してくれます。
ステップ④スタイルを選択
▲スタイルを選択
生成したいボンバルディーノクロコディーノのスタイルを選択します。
スタイルを選んだら、【生成】をタップします。
ステップ⑤画像を保存
▲生成したボンバルディーノクロコディーノ
すると、このようにAIが一瞬でキュートなボンバルディーノクロコディーノのミーム画像を生成してくれます。
保存マークをタップすればそのままスマホに保存できます。
ボンバルディーノクロコディーノを動かしてみた
ここからは、 ボンバルディーノクロコディーノを動かしてアニメ化する加工のやり方を紹介します。
ボンバルディーノクロコディーノのAI動画は、先ほど紹介したアプリ『 YouCam AI Pro』で作成できます。
ステップ①動画生成機能を開く
▲画像動画変換機能
『YouCam AI Pro』の【画像動画変換】機能を開きます。
ステップ②キャラ画像を添付
▲ボンバルディーノクロコディーノの画像を追加
ボンバルディーノクロコディーノなど、好きなイタリアンブレインロットのキャラクターの画像をアップロードします。
画像を追加したら、左下の【カスタム】をタップします。
ステップ③プロンプトを入力
▲動画生成のプロンプト
AI動画生成のためのプロンプトを日本語で入力します。
プロンプトを追加したら、【生成】ボタンを押して動画が生成されるのをしばらく待ちます。
ステップ④ミーム動画完成
▲完成した動画
動くボンバルディーノクロコディーノの動画が完成しました!
まるで本物のアニメ動画のようなクオリティですね。
まとめ
以上、今回の記事では、イタリアンブレインロットで人気のボンバルディーノクロコディーノ(Bombardiro Crocodilo)とは何か、そして実際のミームの作り方についてご紹介しました。
ボンバルディーノクロコディーノとは、2025年に海外のTikTokユーザーを中心に広まった、AIで作られた架空のキャラクターです。
本記事でご紹介したAI画像生成ツールを使えば、ボンバルディーノクロコディーノなどイタリアンブレインロットのさまざまなキャラクターや自作のミーム画像や動画を生成できます。
今後も、SNSで流行中のミームやAIを活用した新しい加工方法を随時ご紹介していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。