パーソナルカラー診断とは
パーソナルカラー診断とは、一人ひとりの肌の色、髪の色、瞳の色に最も似合う色を見つけるための診断です。
この診断を受けると、自分に似合う服やメイクの色が分かり、見た目が良くなると言われています。
パーソナルカラーは、ざっくり分けて「イエローベース」と「ブルーベース」に分類されます。
とはいえ、必ずしも肌が黄みがかっているからイエベ、色白だからブルべであるとは限りません。
「イエベ春」、「イエベ秋」、「ブルべ夏」、「ブルべ冬」というように、同じベースカラーの中でも肌の赤みや質感、全体の雰囲気などから総合的に判断して、更に2種類のパーソナルカラーに分けられるのです。
パーソナルカラー診断をしてみよう
ここからは実際に7つの質問に答えてパーソナルカラーを診断してみましょう。
一番多く当てはまった項目があなたのファーストパーソナルカラーです。
質問③あなたの瞳の色は?
質問④あなたの地毛の髪色は?
質問⑤あなたの肌の色は?
質問⑥日焼けした時の肌状態は?
質問⑦あなたの雰囲気は?
パーソナルカラー診断の結果
パーソナルカラー診断の結果はいかがでしたか?
自分のパーソナルカラーがどの芸能人と同じなのかチェックしてみましょう。
イエベ春の特徴
イエベ春は、髪色や肌が全体的に明るく、肌質もつやつやと透明感があるのが特徴です。
その軽やかな印象から、実年齢よりも若く見られることも多々あるでしょう。
明るく柔らかな雰囲気のイエベ春には、パステルカラーなどの淡い春色が似合います。
コーラルピンクやターコイズブルーなどの鮮やかな配色も肌から浮くことなくフィットします。
イエベ秋の特徴
イエベ秋は、オークル系の温かみのある肌のトーンとマットな質感が特徴的なパーソナルカラーです。
紅葉や土の色、木のぬくもりを連想させるような落ち着いた雰囲気で、周りの人からも大人っぽく見られることがあります。
イエベ秋には、オリーブグリーンやテラコッタなど、深みのある自然色が似合います。
こっくりした色合いが、イエベ秋のゴージャスさをより一層引き出してくれますよ。
ブルべ夏の特徴
ブルべ夏はほんのりピンクがかった薄い肌を持ち、透明感ある髪色や瞳をしています。
「繊細」、「涼しげ」といった印象を抱かれることが多く、上品な雰囲気があります。
ブルべ夏は、ラベンダーやローズピンクなどのくすんだ寒色系カラーを身に着けることで、魅力が増します。
今流行りの「うさぎ舌リップ」のような青みピンクのメイクも得意です。
ブルべ冬の特徴
ブルべ冬は、雪のような透明感を持ち、シャープな雰囲気のパーソナルカラーです。
色白の肌にアッシュや黒髪の人が多く、俳優やモデルにもよく見られます。
白い肌と黒髪のコントラストがはっきりしているブルべ冬には、寒色系のビビッドカラーが似合います。
顔全体の輪郭がよりシャープに見えるブラックやロイヤルパープルも素敵です。
まとめ
みなさんのパーソナルカラーは何でしたか?
パッと見ではなかなか判断しづらいですが、パーソナルカラー診断を受ければ簡単に自分のパーソナルカラーを見つけることができます。
より自分に合ったパーソナルカラー診断結果や、パーソナルカラー別の垢抜け方法について知りたい方はチェックしてみてください。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 美容部
美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。