YouCam メイク
自撮りをナチュラル可愛く
ブログメイク
【無料】コーディネートアプリおすすめ5選!自分の服で試す方法も紹介【2025年最新】
AI/AR バーチャルメイク

【無料】コーディネートアプリおすすめ5選!自分の服で試す方法も紹介【2025年最新】

2025年5月23日 目安時間 3 分
【無料】コーディネートアプリおすすめ5選!自分の服で試す方法も紹介【2025年最新】

「手持ちの服をもっとおしゃれに着まわしたい」

「日々のコーディネートを毎朝考えるのが面倒くさい」

そんな時におすすめなのが自分に似合うファッションが探せるコーディネートアプリです。

コーディネートアプリを使えば、スマホ1つでおしゃれなスタイルを簡単に見つけられます。

コーディネートアプリを使う様子▲コーディネートアプリを使う様子

この記事では、 おすすめのコーディネートアプリ5選と各アプリの魅力をご紹介します。

実際の使い方についても説明しているので、ぜひ最後までご一読ください。


  目次をチェック!


コーディネートアプリとは?

コーディネートアプリ(ファッションアプリ)とは、おしゃれに見える服の組み合わせを提案したり管理できるアプリのことです。

他のファッショニスタのコーディネートを検索できるものから、自分の手持ちの服で魅力的なコーディネートを見つけられるもの、AIが服装選びをサポートしてくれるものまでその種類はさまざまです。



【無料】コーディネートアプリおすすめ5選

ここからは、さまざまなジャンルのコーディネートアプリ(ファッションアプリ)おすすめ5選をご紹介します。

記事を参考に、ご自身にあったコーディネートアプリを見つけてみてください。


1位:自分に似合うコーディネートを診断できるアプリ『YouCamメイク』

YouCamメイク

『YouCamメイク』は、自分の写真をアップロードして、気になるコーディネートをバーチャル試着できるアプリです。

手持ちの服を使って新たなコーディネートを見つけられるほか、ECサイトやSNSで見かけた服を自分の写真にリアルに着せることができます。


✅自分の服でコーディネートを提案してくれる

服の写真を読み込ませると…▲服の写真を読み込ませると…

手持ちの服に似合うコーデがわかる▲手持ちの服に似合うコーデがわかる

YouCam Makeアイコン

例えば、服の写真をアップロードすると、自分の写真にその服を着せることができます。

着せ替えゲームのような感覚で写真の服を変えられるので、手持ちの服でもっとおしゃれな着回しを知りたい際にも便利です。


✅気になったコーディネートを自分の写真で試せる

雑誌のコーデを読み込ませると…

▲雑誌のコーデを読み込ませると…

自分の写真で同じコーデが楽しめる▲自分の写真で同じコーデが楽しめる

ファッション雑誌のモデルや推しが着ている服のコーディネートを自分の写真に合成することも可能です。

「ロールモデルのファッションを参考に垢ぬけたいけど、自分に似合うか不安」なんていう人にもおすすめです。


✅自分に似合うコーディネートをアプリで診断できる

豊富なコーディネートをアプリで試せる▲豊富なコーディネートをアプリで試せる

また、このアプリでは流行りの韓国アイドルの衣装風のコーデやパーティードレスなどを試すこともできます。

気になるコーディネートのテンプレートを選ぶだけで、写真の服がパッと着せ替えられます。

<対応OS>

  • iOS、Android

<アプリの特徴>

  • 自分の手持ちの服でコーデの組み合わせを診断できる
  • InstagramなどのSNSやファッション雑誌で気になった服を自分の写真でバーチャル試着できる
  • コーディネート以外にも似合うメイクや髪色、髪型をAIで診断できる

<こんな人におすすめ>

  • ECサイトで服を購入する前に自分に似合うか確かめたい人
  • 自分にぴったりのジャンルの服を診断したい人


2位:ZOZOTOWNと連携しているファッションアプリ『WEAR』

WEAR

『WEAR』は国内最大級のECサイトZOZOTOWNと連携しているファッションアプリです。

コーディネート診断の機能も搭載されており、カジュアル、スタイリッシュ、フェミニンなど自分に本当に似合うスタイルの着こなしを素早く検索できます。

インフルエンサーや芸能人、モデルの方を含むおしゃれさんのコーディネートをいつでもどこでもスマホで気軽にチェックしたい人におすすめです。

<対応OS>

  • iOS、Android

<アプリの特徴>

  • 他の投稿者が着ているアイテムのブランドを検索し、ZOZOTOWNで購入できる
  • 日本中のインフルエンサーやおしゃれさんをファッション仲間として登録できる

<こんな人におすすめ>

  • 推しのコーデを自分の服で取り入れたい人
  • 自分に本当に似合うコーデスタイルを知りたい人


3位:自分の服の着回しを広げられるコーディネートアプリ『XZ(クローゼット)』

XZ(クローゼット)

『XZ(クローゼット)』は、コーディネートアプリの中でも探せる着回しが豊富なことで知られるアプリです。

画面に表示された服に似たアイテムを持っているかどうかを選択するだけで、手持ちの服をサクサクと登録できるので、わざわざ写真を撮影する必要がありません。

カレンダーで今日着た服を登録して、自分の服を管理できるのもうれしいポイントです。

<対応OS>

  • iOS、Android

<アプリの特徴>

  • 1,000万点以上のコーデから着たい服を探せる
  • メンズのコーディネートのバリエーションも豊富

<こんな人におすすめ>

  • 他の人のコーデを参考にしてファッションセンスを高めたい人
  • 流行りのコーデをいち早く知りたい人


4位:天気や体質にあったファッションを提案してくれるアプリ『そらコーデ』

そらコーデ

天気によって毎日のコーディネートも変わりますよね。

今日の天気にあった服装で1日を快適にすごしたいという時は、ファッションアプリ『そらコーデ』がおすすめです。

AIがその日の天気予報からおすすめのコーディネートを自動で提案してくれるので、空模様が急に変わったときでもぴったりのコーデが組みやすくなります。

<対応OS>

  • iOS、Android

<アプリの特徴>

  • その日の天気にコーデが一瞬でわかる
  • 天気のほかにも暑がり、寒がりなどの体質や年齢、性別、シーンにあったコーデを細かく設定できる

<こんな人におすすめ>

  • 毎日の天気に着回しを左右されたくない人
  • 自分の体質にあったコーデで1日を気持ちよく過ごしたい人


5位:自分の服のコーディネートを提案してくれるアプリ『StyleHint』

StyleHint

『StyleHint(スタイルヒント)』は、UNIQLO(ユニクロ)、GU(ジーユー)、PLST(プラステ)などの大手アパレルアイテムを取り入れたおしゃれなコーディネートを検索できるアプリです。

気になったコーデは実際にアプリから直接購入が可能で、各ブランドのオンラインストアと連携することで割引クーポンもゲットできます。

手持ち服の組み合わせのインスピレーションがほしい際におすすめです。

StyleHint

<対応OS>

  • iOS、Android

<アプリの特徴>

  • 大手アパレルブランドと提携しているため、気になった服を対象ブランドのオンラインショップですぐに購入できる
  • 世界中の人のおしゃれなコーディネートを参考にできる

<こんな人におすすめ>

  • UNIQLO(ユニクロ)、GU(ジーユー)、PLST(プラステ)の商品をよく着る人
  • 普段着のコーデのバラエティをもっと増やしたい人



アプリで自分の服のコーディネートを診断する方法

YouCamメイク

ここでは、実際にファッションアプリで自分に似合うおしゃれなコーディネートを診断する方法をご紹介します。

今回は、自分の写真で気になる服をバーチャル試着できるアプリ『YouCamメイク』の使い方を説明します。


ステップ①AI服を選択

アプリのトップ画面▲アプリのトップ画面

アプリ『YouCamメイク』を開きます。

トップ画面から、【AI服】の機能を選択します。


ステップ②写真をアップロード

自分の写真をアップロード▲自分の写真をアップロード

スマホで自分の写真を撮影し、アプリにアップロードします。

全身もしくは上半身が写っている写真が好ましいです。

写真を選んだら【カスタム】を選択します。


ステップ③コーデの写真をアップロード

コーデの写真をアップロード▲コーデの写真をアップロード

次に、着たいコーデの写真をアップロードします。

  • トップスの場合は「上半身」
  • スカートやパンツの場合は「下半身」
  • セットアップの場合は「全身」

を選択し、【スタイルを試す】をタップします。


ステップ④コーデが適用される

自分の服に気になるコーデを合わせた様子▲自分の服に気になるコーデを合わせた様子

すると、AIが先ほどの服を自分の服に合わせてコーディネートしてくれます。

合成とは思えないほどリアルですね!


ステップ⑤自分の服でコーデを組むことも可能

自分の服の写真をアップロード▲自分の服の写真をアップロード

また、このアプリでは自分の服の写真をアップロードして、コーディネートを診断することもできます。

自分の服でコーディネートした様子▲自分の服でコーディネートした様子

ECサイトなどで買いたい服が手持ちの服に合うかどうか確認したいときの事前シミュレーションとしてもとても便利です。



コーディネートアプリの活用法

ここからは、コーディネートアプリ(ファッションアプリ)の活用方法をご紹介します。


①手持ちの服を管理して、無駄な買い物を防ぐ

手持ちのアイテムをコーディネートアプリで整理すれば、「似たような服をまた買ってしまった」「何を持っているか忘れていた」といった無駄を減らせます。

自分のクローゼットをいつでも確認できるので、買い物中にも活用できます。


②毎日の服選びを時短できる

「今日は何を着よう?」と毎朝悩む時間を短縮できます。

天気や予定に合わせてコーディネートをあらかじめ考えたり、過去の着用記録から繰り返し使える組み合わせを探したりすることで、効率的に服選びができます。


③自分に似合うスタイルを知るきっかけになる

アプリ上でさまざまなコーディネートを見たり、自分の写真を使ってスタイリングを試したりすることで、客観的に「似合う」「しっくりくる」スタイルを見つけることができます。

今より垢ぬけるための自己分析にも役立ちます。


④着回しの幅を広げる

一つのアイテムに対して、色や形の違うアイテムとの組み合わせ例を探すことで、コーディネートのアイデアが広がります。

限られた服でも新鮮な印象をつくれるようになり、節約にもつながります。


⑤ファッションの記録・振り返りに使える

「この服、いつ着たかな?」「どんなコーデが多かった?」といった過去のスタイルを振り返ることができます。

記録を残すことで、自分の好みのファッションの傾向が見えてきたり、マンネリを防いだりすることもできます。


⑥季節の入れ替えや旅行準備がスムーズに

ファッションアプリは、季節の変わり目に服を整理するときや、旅行に持っていく服を決めるときにも便利です。

あらかじめ一覧で自分の服を確認できるので、必要なアイテムだけを選んで効率よく準備できます。



まとめ

以上、今回の記事ではコーディネートアプリ(ファッションアプリ)おすすめ5選とその使い方についてご紹介しました。

コーディネートアプリを使えば、毎日の服選びをもっと楽しく、もっとラクになります。

AIによるスタイリング提案や、他のユーザーの着こなしを参考にできる機能など、アプリによってその特徴はさまざまなので、本記事を参考にぜひ、自分に合ったコーディネートアプリを活用してみてくださいね!





この記事の監修者

パーフェクト株式会社 美容部

美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。



# メイク
人気ブログ
写真加工
【無料】AI着せ替えアプリおすすめ3選!写真の服を変…
写真加工
写真の服の色を変えるおすすめアプリ&服を着せる写真加…
【無料】服の色の組み合わせをシミュレーションしてみよ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。