YouCam メイク
自撮りをナチュラル可愛く
ブログAI 肌分析
【無料】イエベブルベ診断カメラ - 写真でパーソナルカラー診断ができるアプリ6選を紹介【2025年最新】
AI 肌分析

【無料】イエベブルベ診断カメラ - 写真でパーソナルカラー診断ができるアプリ6選を紹介【2025年最新】

2025年3月17日 目安時間 3 分
【無料】イエベブルベ診断カメラ - 写真でパーソナルカラー診断ができるアプリ6選を紹介【2025年最新】

イエベ・ブルべ診断は、自分の肌の色味がイエローベース(イエベ)かブルーベース(ブルべ)かを判定できるサービスです。

AI技術を使って肌の写真を分析し、どちらの色味に近いかをチェックします。

この診断を活用すると、自分に似合うカラーが分かり、メイクやファッション選びがもっと楽しくなりますよ。

本記事では、カメラで写真を撮るだけで簡単にパーソナルカラーが診断できるおすすめアプリ6選をご紹介します!


 目次をチェック!



イエベブルべ診断アプリ6選!カメラでパーソナルカラーを確認

イエベブルべ診断ができるおすすめアプリをランキング形式でご紹介します。


1位:自分の写真でイエベブルべ診断できるアプリ『YouCamメイク』

『YouCamメイク』は、自分の写真からパーソナルカラーを診断できるアプリです。

イエベブルべだけでなく、肌色に実際にあった髪色や肌状態を診断できる機能もついており、総合的なパーソナルカラー診断が可能です。


✅服の色からイエベブルべ診断

アプリで服の色を変えてイエベブルべを診断▲アプリで服の色を変えてイエベブルべを診断

自分の髪で試すボタン

このアプリでは、まるでパーソナルカラー診断サロンのように、服の色をもとに自分がイエベかブルベかを簡単に判別できます。

アプリの画面上で自動的に服の色を変更できるため、イエローベースの服が似合うのか、ブルーベースの服が似合うのかを直感的に確認できます。

また、実際に服を試着することなく、さまざまな色の服を試せるので、自分に合うカラーを手軽に把握することが可能です。


✅イエベやブルべにあう髪色を診断

パーソナルカラーにあった髪色を診断▲パーソナルカラーにあった髪色を診断

自分がイエベかブルべかを確認できたら、今度は自分のパーソナルカラーにあった髪色を診断してみましょう。

カメラで自分の写真を撮るだけで、簡単に似合う髪色がわかります。


✅パーソナルカラーと同時に肌診断ができる

パーソナルカラー診断×肌診断▲パーソナルカラー診断×肌診断

自分の髪で試すボタン

また、このアプリではスマホのカメラで顔を撮影するだけで、今の肌状態が項目別に診断できます。

パーソナルカラーと同時に肌状態も診断することで、美肌見えするために必要なことがさらに分かるかもしれません。


2位:イエベとブルべのバランスを診断できるアプリ『ORBIS(オルビス)』

ORBIS(オルビス)のアイコン

『OEBIS(オルビス)』は、プロのパーソナルカラーリストが監修を行っており、カラー×フィエスタイプ64通りから細かく診断してくれるアプリです。

ORBIS(オルビス)の操作画面

AIが細かく写真の解析を行い、イエローベースとブルーベースの割合や「春夏秋冬」の割合も分析してくれます。

今まで自分は「イエベスプリング」だと思ってたけど、「オータム」の要素も入ってるから、濃い色にも挑戦できるんだなど新たに発見できます。

そして自分に似合うカラーチャートも一発表示してくれるのも嬉しいポイント!

自分に似合う色のイメージがしやすく、また「とくにおすすめのアイテム」として実際の商品も提案してくれるので、すぐメイクに取り入れることができます。

またそんなおすすめアイテムをお家にいながら、自分の顔で試すことも可能です。


3位:パーソナルカラーにあったメイクを診断『FaceScore』

FaceScoreのアイコン

FaceScoreはスマホの写真を利用してパーソナルカラー診断と顔の黄金比を図ってくれるアプリです。

パーソナルカラーはイエベブルベの「春夏秋冬」診断とおすすめカラー9通りが表示されます。

FaceScoreの操作画面

またパーソナルカラーから全体の印象なども教えてくれるので、そのイメージに合わせてメイクを変えてみるのもいいですね!

ただどちらかというと顔のバランスに特化したアプリなので、パーソナルカラー診断までに写真を調整する手順がいくつか必要だったり、似合う色9通り以外の細かいカラー診断は有料となってしまいます。

※無料で診断する場合は広告動画の視聴が必要です。

おおまかに自分のタイプを知りたい人におすすめです。


4位:イエベとブルべメイクのどっちが似合うか診断『Lips(リップス)』

Lips(リップス)のアイコン

リップスでは、プロが監修したパーソナルカラー診断を行うことができます。

ファーストカラーと同時にセカンドカラーも表示してくれます。

色だけではなく、色の明度や彩度も教えてくれるので、同じ色でも明るめを選べばいいのか暗めを選べばいいのかまで細かく知ることができます。

Lips(リップス)の操作画面

またおすすめのメイクをアイテムごとに表示してくれたり、カラコンやヘアカラー、マスク、アクセサリーの色までトータル的に教えてくれるのも魅力です。

ただ診断方法が、スマホのカメラに自分を写しながら、「どっちのリップの色が肌に馴染む?」などの質問(13問)に自己判断で答えるため、判断が鈍ることも…。

しっかり見極めれば、すごく参考になるアプリです。


5位:イエベ&ブルべにあった髪色やメイクが知れるアプリ『Lemon8』

Lemon8のアイコン

『Lemon8』は、厳密にいえばパーソナルカラー診断アプリではありませんが、TikTokなどのSNSで話題のイエベブルべ診断のやり方などを手軽に知ることができます。

自分のパーソナルカラーにあったファッションやメイクなど、垢ぬけに欠かせない情報を最新でチェックでき、自分磨きがしたい人にはまさにぴったりのアプリです。

Lemon8の操作画面

また、『Lemon8』はTikTokと同じ会社が運営しているアプリなので、TikTokと同じ「いいね」「保存」「コメント」などの機能で気になる情報をいつでも見返したり、友達に共有することができます。

イエベブルべ診断の結果を活かして、もっと垢ぬけた自分になれますよ!


6位:パーソナルカラーや顔タイプが診断できる『Dressika』

パーソナルカラー診断, 顔タイプ診断 - Dressikaのアイコン

Dressikaは写真をアップロードし、自分の髪の色、瞳の色を選択すると、AIが分析してくれます。

診断結果は、「寒い夏」や「晩冬」などと表示されるので、どういう色?

と思ってしまいますが、細かくカラーチャートも表示してくれるので大丈夫です。

パーソナルカラー診断, 顔タイプ診断 - Dressikaの操作画面

ただ一般的にいうイエベブルベとは表示の仕方が違うので、自分のタイプを掴みにくいのが難点です。

単純に自分に似合う色が知りたい人におすすめです。




パーソナルカラー診断アプリの選び方

パーソナルカラー診断アプリの選び方

パーソナルカラー診断アプリを選ぶ時は、自分のニーズに合わせて選ぶのがポイントです。

押さえておきたいポイントを2つご紹介します。


①パーソナルカラーを正確に知りたい

自分のパーソナルカラーを正確に詳しく知りたい人は、AIで写真解析ができるパーソナルカラーに特化したアプリを選びましょう。

AIが自動解析してくれるので、質問にあいまいに答えるより正確性があがります。

ただスマホの写真をアップロードするのは危険、怖いと感じる人もいると思います。

アプリをダウンロードする前に必ず個人情報の取扱いについて確認し、信頼性の高いアプリを選ぶようにしましょう。


②手軽にパーソナルカラーを診断したい

自分のタイプをおおまかに知りたい人は、質問に答えるだけで診断できるアプリを選びましょう。

答えに迷った場合はお友達や家族の客観的な意見も取り入れるといいですね。




パーソナルカラー診断アプリの正確性は?

パーソナルカラー診断アプリを使う人

より正確にパーソナルカラーを診断したい人は以下の点を意識してみましょう。

  • いつものメイクをする時と同じ環境で撮影した写真を使う
  • 肌の色は常に変化していることを忘れない
  • 日焼けをしたり、加齢やストレスでくすみが出るとパーソナルカラーも変わってくる

それでもなんだかしっくり来ないという人は、実際にプロの目で判断してもらいましょう。


パーソナルカラー診断はどこでできる?

パーソナルカラー診断をする女性

パーソナルカラー診断は、専門のサロンや百貨店、美容院などで受けることができます。

費用もそれぞれですが、1万円前後が相場となっています。




まとめ

以上、今回の記事では自分がイエベとブルべのどちらかがわかるパーソナルカラー診断アプリおすすめ6選をご紹介しました。

パーソナルカラー診断はアプリで気軽に試すことができます。

カメラで写真を撮影するだけなので手間もかかりません。

いつものマンネリメイクの解消だけでなくヘアカラー、ネイル、さらに洋服、アクセサリーなどファッションまでトータル的に幅広く活用できます。

自分に似合う色を見つけて、新しい自分を楽しみましょう!





この記事の監修者

パーフェクト株式会社 美容部

美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。

# スキンケア
人気ブログ
AI/AR ヘアカラー
【顔タイプ別】自分に似合う髪型を診断しよう!
AI/AR ヘアカラー
【無料】前髪診断 -自分に似合う前髪をセルフチェック
AI 肌分析
【AI 顔面偏差値診断】 自分の顔レベルを正確に無料診断
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。