ハチ張りさんはSNSや雑誌で「これ!」と思う髪型があっても、自分には似合わないとすぐ諦めていませんか?
実はシルエットを工夫してハチをカバーすれば、どんなスタイルもぐっと似合いやすくなるんです。
この記事では、ハチ張りさんに似合うおすすめの髪型を長さ別にご紹介するとともに、スタイリングのコツも教えちゃいます。
でも、「本当に似合うの?」と不安に思う方も多いはず!
そんな人はぜひ髪型シミュレーションアプリを活用してみてください!
▲ハチ張り頭さんにはどんな髪型が似合うか診断
『YouCamメイク』アプリを使えば、気になる髪型をスマホで手軽に試せ、自分の顔に似合うかどうかをリアルにチェックできます。
他の誰でもない自分の顔で試せるのが最大の魅力です。
ぜひアプリをダウンロードして試してみてください!
ハチ張りとは?
ハチ張りとは、頭のてっぺんからこめかみ辺りにボリュームがある顔の形のことをいいます。
頭頂部が横に広がり平らになっているため、頭の形が四角形やベース型のような逆三角形のように見えるのが特徴です。
そのため、頭が大きく見えたり、ヘアスタイルとのバランスが取りづらいと悩む人も多い骨格です。
ハチ張りさんに似合う髪型のポイント
ハチ張りは髪型でシルエットを調整すれば、しっかりカバーすることができます。
美容師さんに相談して、上手くカットしてもらうのはもちろんですが、毎日のスタイリングを自分でも上手にできれば、印象はぐっと変わります。
ここからは、ハチ張りを自然にカバーするポイントをわかりやすく解説していきます。
ハチ張り×理想のひし形シルエット
黄金バランスと呼ばれる「ひし形シルエット」を意識しましょう。
トップに高さを出し、首元でキュッと引き締めることで、立体感のある美しいシルエットが完成します。
また、顔まわりにほどよくボリュームが生まれるので、小顔効果も抜群です。
ハチ張り×ふんわりトップ
トップにふんわり丸くボリュームをプラスすることで、四角く見えてしまう頭の形をカバーすることができます。
また分け目をぼかすようにすれば、より垢抜けた印象になります。
ハチ張り×シースルーor流し前髪
頭が四角く見えやすいハチ張りさんは、パツンと切り揃えた前髪だと横幅が強調されてしまうためNGです。
縦のラインを強調できるシースルーバングや、前髪をサイドに流すスタイルがおすすめです。
さらに前髪を長めに残すと、ハチ張りをカバーしつつ大人っぽい印象を与えられます。
ハチ張り×Aラインシルエット
ミディアムからロングヘアにする場合は、毛先にボリュームを出したAラインのシルエットもおすすめです。
毛先に重心をつくることで視線が自然と下に向き、ハチ張りの存在を消してくれます。
さらに巻いてカールさせれば、華やかさが増すと同時に小顔効果も期待でき、女性らしい印象に仕上がります。
【長さ別】ハチ張りさんに似合うおすすめ髪型10選【最新】
ハチ張りさんにも似合う、おすすめの最新スタイルを長さ別にご紹介していきます。
気になるスタイルがあれば、ぜひアプリでシミュレーションしてみましょう!
▲アプリでハチ張りさんに似合う髪型診断
『YouCamメイク』なら、ショートからロングまで幅広いヘアスタイルを、スマホでわずか数秒でシミュレーションできます。
ストレートやパーマ、前髪あり・なしはもちろん、ニュアンスの違いやカラーチェンジまで思いのままに試せます。
この後詳しく紹介する、ハチ張りをカバーできる髪型も揃っています!
ぜひ「YouCamメイク」をダウンロードして、自分に似合う髪型を見つけてください。
1.ハチ張りさんに似合うショート
トップにふんわりとボリュームを出すことで、ハチの張りを自然にカバーできるショートスタイルです。
前髪を長めに残してサイドに流せば、美しいひし形シルエットが完成!
分け目はあえてつけず、ナチュラルに仕上げるのがポイントです。
トップと後頭部にボリュームが出るくびれショートは、頭全体のバランスが整い、ハチ張りの悩みを解消してくれます。
どこから見てもバランスがよく見え、小顔効果も高いハチ張りさんに特に似合いやすい髪型です。
ふわっと動きのあるパーマスタイルは、ハチ張りさんにおすすめのショートヘア。
毛先のランダムな動きが、気になるハチ部分を自然にカモフラージュしてくれます。
ぐっとおしゃれ度が高まるスタイルです。
2.ハチ張りさんに似合うボブ
流行のボブスタイルは、あごラインでぐっと引き締める「くびれボブ」がおすすめです。
毛先を外ハネにすれば耳下に自然なボリュームが出て、ハチが目立ちにくくなります。
さらに前髪をシースルーバングにしてサイドへ繋げるように流せば、理想的なひし形シルエットが完成します。
前髪をセンターで分けてサイドに流すことで、顔の縦ラインが強調され、頭の四角さを自然にカバーできます。
さらにふわっとしたパーマを合わせれば、今っぽさが引き立つ、ハチ張りさんにも似合う華やかなボブスタイルに仕上がります。
3.ハチ張りさんに似合うミディアムヘア
顔まわりにレイヤーを入れた華やかなミディアムスタイルは、あごラインにくびれをつくるひし形シルエットがおすすめです。
サイドに自然なボリュームが生まれ、ハチの張りもさりげなくカバーできます。
シースルーバングを合わせれば、今っぽさもプラスされ、ハチ張りさんにより似合う髪型になります。
全体にふんわりとかけたパーマは、ボリュームを自在に調整できるため、ハチ張りを自然にカバーできます。
扱いやすさはもちろん、周りと差がつく華やかな個性を演出でき、ハチ張りさんにも似合うスタイルです。
4.ハチ張りさんに似合うロング
センター分けで顔まわりにボリュームを出したくびれヘアは、ハチより下に自然なふくらみが出るため、顔の縦ラインが強調され、ハチ周りが目立ちにくくなります。
ハチ張りさんにも似合う、大人っぽく上品な「きれいなお姉さん風」の仕上がりになります。
すとんと落ちるストレートはハチ張りさんが苦手とするスタイルですが、レイヤーをつけ毛先にボリュームを出せば視線が下に落ち、自然にカバーできます。
またシースルーバングを合わせれば、抜け感のある洗練されたロングヘアに仕上がります。
髪全体にふわっとパーマをかけたロングスタイルは、毛先だけでなくサイドやトップにもボリュームを出すことで、全体に動きのあるヘアが完成します!
気になるハチ張りも自然にカバーでき、より似合うようになります。
前髪にカールを加えれば軽やかな動きが生まれ、バランスよく仕上がります。
大人のこなれ感が演出でき、ハチ張りさんにも似合うスタイルです。
ハチ張りさんに似合わない髪型
どんな髪型もハチ張りさんの骨格に合わせてシルエットを調整すれば似合いやすくなりますが、中には避けたほうがよいスタイルもあります。
❎すとんと落ちるストレートヘア
どの長さでも骨格に沿いやすく、ハチ張りを逆に目立たせてしまいます。
❎ぱっつんと切りそろえた前髪
短く重めに揃えた前髪は、横のラインを強調して顔の四角さを際立たせてしまいます。
❎軽すぎるショート
トップの髪が短すぎるとハチ周りが浮きやすく、広がって頭が大きく見えてしまいます。
❎毛先が薄すぎるミディアム・ロング
毛量が多いからといって、高い位置からレイヤーを入れすぎると、毛先のボリュームが減り、逆三角形のように頭頂部が大きく見えてバランスが悪くなります。
ハチ張りをカバーするスタイリングのコツ
美容師さんにせっかくきれいにカットしてもらっても、毎日のスタイリングがうまくできなければもったいないですよね!
そこで、自分でも簡単にできるスタイリングのコツをご紹介します。
分け目をぼかしてハチ張りをカバー
分け目がぺたんとしてしまうと、ハチの張りが目立ちやすくなります。
分け目はふんわり立ち上げるようにセットすると、バランスよく整い、より似合う髪型になります。
毛先に動きをつけてハチ張りを目立ちにくく
アイロンやコテで毛先にカールをつけてボリュームを出すと、視線が自然に下に向き、ハチ張りが目立ちにくくなります。
毛先を内側にワンカールしてAラインに整えたり、外ハネにしたりするだけでも立体感が生まれ、バランスの良いシルエットに仕上がります。
クセを伸ばしてハチ張りを和らげる
髪にクセやうねりがあり、ハチ周りが目立つ場合は、ヘアアイロンでストレートに整えてからスタイリングしましょう。
このひと手間で仕上がりの印象がぐっと変わります。
アイロンが苦手な方は、縮毛矯正をかけるのもおすすめです。
ヘアケアをする
ハチ張りさんは、毎日のヘアケアで髪の扱いやすさが大きく変わります。
髪のうねりや広がりを抑えるために、シャンプーやトリートメントでケアした後は、ドライヤーで根元からしっかり乾かすことも大切です。
まとめ
今回は、長さ別にハチ張りさんに似合うおすすめの髪型10選とスタイリングのコツをご紹介しました。
ハチ張りさんも、シルエットのポイントを押さえれば、似合う髪型の幅は無限大です。
トップや前髪、毛先の工夫で自然にハチ張りをカバーしながら、小顔効果も叶えられます。
ぜひ参考にして、自分にぴったりの髪型を見つけてみてください。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 美容部
美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。