2023年8月11日に公開の映画『バービー』。
海外ではすでに公開されていて記録的な大ヒット映画となっています。
日本でも最近はTikTokなどのSNS上でバービー人形のようになれるフィルターやエフェクトが流行っていますね。
最近流行りのAIアバターに合わせて、バービー風AIアバターが作れる写真加工アプリもリリースされています。
例えばこちらの人物でバービー風アバターを作成すると以下のようになります。
▲バービー風のAIアバターを作成!
自撮り写真をアプリへアップロードするだけでAIがバービー風に加工してくれます。
映画に登場するバービー役マーゴット・ロビーのブロンドヘアとセクシーな雰囲気がしっかりと再現されています!
本記事ではバービーのフィルターやエフェクトが使える写真加工アプリ5選と加工方法を紹介します。
バービーのフィルター&エフェクトが使える写真加工アプリ3選
1位:バービー風に加工できる機能が豊富な『YouCamメイク』
自撮り写真の加工アプリとして有名な『YouCamメイク』。
このアプリにはバービー人形のようになれるフィルターやエフェクトが豊富に搭載されています。
バービー加工ができるおすすめ機能を3つ紹介します。
おすすめバービフィルター①AIファッション
上のような写真をバービー風のファッションにチェンジすることができるフィルターです。
▲アプリで作成したバービー風ファッション
体全体が写った写真をアップロードするだけでAIが自動でバービースタイルのファッションを生成してくれます。
バービーのシンボルでもあるブロンドヘアーとピンクのファッションがとても可愛く表現されています。
おすすめバービフィルター②AIアバター
上のような自撮り写真をアップロードすることでバービー風AIアバターが作成できます。
▲アプリで作成したバービー風AIアバター
元写真の特徴を残しつつもバービー人形のように透明感のあるAIアバターを作成することことができます。
最近流行りのAIアバターとバービーを掛け合わせたフィルターです。
ぜひ試してみてください!
おすすめバービフィルター③ピンクの背景
▲アプリで背景を加工した写真
バービーのカラーといえばやはりピンクです。
このアプリにはおしゃれなピンクの背景が豊富に搭載されています。
写真の背景をピンクに加工してバービーの世界観を演出してみてください。
2位:バービー人形のフィルターがリアルな『BeautyPlus』
『BeautyPlus』のAIフィルターを使えば、写真をバービー人形風に加工することができます。
このフィルターを通せばバービー人形のプラスチックの質感さえも再現可能です。
SNSでも流行っているエフェクトのひとつです。また無料で保存できるのも嬉しいポイントです。
その他にもトレンドを取り入れたエフェクトが豊富に搭載されています。ぜひアプリをダウンロードしてみてください。
3位:バービーのエフェクトが盛りだくさん『Meitu』
『Meitu』では My Baby Toy World というキャンペーンが開催されています。
バービーの世界観を表現したスタンプ、テンプレート、背景、テキスト、ブラシなど、写真加工好きにはたまらないアイテムが盛りだくさんです。
写真を選択するだけでバービー風のコラージュ写真を作成することができる切り抜き加工エフェクトが特におすすめです。
色々なエフェクトやアイテムで本格的なバービー加工に挑戦したい人におすすめのアプリです。
4位:バービーフィルターを流行らせた『TikTok』
バービーフィルターが流行るきっかけとなったのは『TikTok』の Barbie Filter というエフェクトです。
アプリ内の検索ボックスでバービーフィルターと検索すると、このエフェクトを使って作成された投稿を見ることができます。
もちろん自分で試すこともできます。
フィルターを通してかわいいバービーメイクを体験することができます。
5位:海外で人気のバービーフィルターが試せる『Snapchat』
『Snapchat』は日本ではTikTokやインスタグラムほど普及していませんが海外ではとても人気のSNSアプリです。
バービーと公式にコラボしたARフィルターを体験することができます。
バービーとケンからフィルターのタイプを選択することができます。
ARで再現されるバービーの世界観がリアルでとても楽しいエフェクトです。
映画ファンにはおすすめのアプリです。
アプリでバービー風AIフィルターを体験
今回は『YouCamメイク』アプリのバービー風AIフィルターを体験してみます。
ぜひ下のステップを参考にしてみてください。
バービー加工ステップ①ホーム画面からAIファッションを選択
先ずホーム画面中央の【AIマジック】をタップします。
次に【AIファッション】を選択します。
バービー加工ステップ②写真をアップロード
サービス規約を確認して【今すぐトライ】をタップします。
次に性別を選択します。
女性の場合は【フェミニン】、男性の場合は【マスキュリン】を選択します。
その後スタイルを選択します。バービー風に加工する場合は【ドール】を選択しましょう。
適切な写真の例を確認して、写真をアップロードします。
今回は今回はこちらの写真で試してみました。
バービー加工ステップ③画像生成
写真をアップロードしたあとに生成したい画像の枚数を選択します。
1~3分ほど待つと選択した枚数分のAI画像が生成されます。
バービーのようなブロンドヘアがリアルに再現されたAI画像をつくることができました!
まとめ
本記事ではバービーフィルター&エフェクトが使えるアプリや写真加工の方法を紹介しました。
今回紹介したアプリはどれもAIなど最新の技術を搭載している加工アプリです。
なのでアプリを通してバービーの世界観をリアルに体験することができます。
世界的ブームのバービートレンドに乗ってフィルターやエフェクトで遊んでみましょう。
可愛いバービーフィルターで加工した写真をSNSでシェアするのも楽しそうですね!
ぜひ今回紹介したアプリをいくつかダウンロードして試してみてください。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。