YouCam メイク
自撮りをナチュラル可愛く
ブログAI 肌分析
【SNSで話題】顔面偏差値ステッカーの作り方!無料の顔診断アプリ3選も紹介
AI 肌分析

【SNSで話題】顔面偏差値ステッカーの作り方!無料の顔診断アプリ3選も紹介

2024年5月16日 目安時間 3 分
【SNSで話題】顔面偏差値ステッカーの作り方!無料の顔診断アプリ3選も紹介

最近、TikTokやX(旧Twitter)などのSNSで「顔面偏差値ステッカー」が注目を集めています。

そこで今回は、顔面偏差値ステッカーのやり方についてご紹介します。

しかし、中には顔の偏差値を商品化することに対して抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。

本記事では、とりあえず無料で顔面偏差値だけ知りたい人向けに顔面偏差値が測定できるおすすめアプリ3選も紹介しているので、ぜひ最後までご一読ください。


 目次をチェック!


顔面偏差値ステッカーとは?

『ルカミ!!』の公式TikTokより『ルカミ!!』の公式TikTokより

顔面偏差値ステッカーとは「SNSのbio(プロフィール)をリアル世界に落とし込む」をコンセプトとするステッカーブランド『ルカミ!!』が提供するステッカーです。

顔写真を『ルカミ!!』の公式サイトにアップロードすると、顔面偏差値結果とそのスコアが書かれたステッカーが自宅に届きます。

自分の顔を元に作られた顔面偏差値ステッカーは、ある意味「全員買えないステッカー」とも言えます。

その斬新さとパーソナライズされたサービスがZ世代のハートをキャッチしています。




顔面偏差値ステッカーの作り方

ルカミ!!

ここからは顔面偏差値ステッカーのやり方を紹介します。

顔面偏差値ステッカーは『ルカミ‼』の公式サイトから作ることができます。


ステップ①『ルカミ‼』にアクセス

『ルカミ‼』の公式サイト▲『ルカミ‼』の公式サイト

まず、『ルカミ‼』の公式サイトを開きます。

顔面偏差値ステッカーの【商品ページを見る】をタップします。


ステップ②写真をアップロード

▲写真をアップロードする様子

自分の顔写真を1枚アップロードします。

アップロードしたら【カートに追加する】をタップし、購入画面に進みます。

【カートに追加する】をタップ▲【カートに追加する】をタップ


ステップ③個人情報を記入

【ご購入手続きへ】をタップ▲【ご購入手続きへ】をタップ

連絡先、配達先、支払方法などの情報を入力します。

個人情報入力画面▲個人情報入力画面

最後に【今すぐ支払う】をタップすれば購入完了です。

ステッカーの料金は1枚につき1000円▲ステッカーの料金は1枚につき1000円


ステップ④顔面偏差値ステッカーが届く

あとは2~3日待てば自宅に顔面偏差値ステッカーと診断証(診断結果)が届きます

点数以外にも自分の顔の強みや動物タイプもチェックでき、なかなか遊び心を感じます。

できた顔面偏差値ステッカーはスマホケースにいれたり、パソコンに貼ったり楽しみ方は自由自在です。




顔面偏差値が測定できるおすすめアプリ3選

この記事を読んでいる方の中には、

  • 無料で顔面偏差値診断がしたい
  • 顔面偏差値診断は気になるけどステッカーはいらない
  • 「ルカミ‼」の顔面偏差値ステッカーは住所などの個人情報を提供しなければならない点で少し不安

という人もいらっしゃるかと思います。

そこで以下では、無料で顔面偏差値が測定できるおすすめアプリ3選を紹介します。


①肌指数から顔面偏差値を測定『YouCam メイク』

YouCamメイク

『YouCam メイク』は、顔認識に特化したAIが肌レベルの顔面偏差値診断ができるアプリです。

『YouCam メイク』で顔面偏差値測定する様子▲『YouCam メイク』で顔面偏差値測定する様子

花王や資生堂などの大手美容メーカーと同様のAIを搭載しているため、他の無料顔面偏差値アプリ・サイトと比較しても、かなり信頼度の高い診断結果を得ることが可能です。

シワ、キメ、潤いなどの肌悩みを各項目に分けてチャート化し、その改善法まで伝授してくれるので素肌から垢抜けたい人にもおすすめです。


②顔面偏差値のスコアがわかる『FaceScore』

FaceScore

『FaceScore』は、顔の黄金比を基準に自分の顔面偏差値を測定できるアプリです。

『FaceScore』で顔面偏差値測定する様子『FaceScore』で顔面偏差値測定する様子

顔面偏差値のスコアが近い芸能人も表示してくれ、使うだけでモチベが上がります。

パーソナルカラー診断で似合うメイクや服装を知りたい人にもおすすめです。


③似ている芸能人がわかる『顔診断ゲーム』

顔診断ゲーム

遊び感覚で顔面偏差値を測定するなら、『顔診断ゲーム』がおすすめです。

顔診断ゲーム▲『顔診断ゲーム』で顔面偏差値測定する様子

自分の顔面偏差値が10000人中何位なのか診断できます。

そのほかにも「有名人診断」「韓流アイドル診断」「動物顔診断」などの機能が揃っており、総合的な顔診断が楽しめます。




顔面偏差値診断の楽しみ方

『ルカミ‼』の顔面偏差値ステッカーについて、SNSのコメント欄では

  • 「ルッキズムを促進することにつながるのではないか?」
  • 「偏差値が低かったら気まずい」

などの声も上がっていますが、

診断結果を真に受けるのではなく、いちコンテンツとして楽しむといいでしょう。

ポップで可愛いオリジナルステッカーはスマホケースなどに挟んでみてもファッショナブルですし、初対面の人との会話のネタとしても盛り上がりそうです。

結果のみを知りたい場合は、無料アプリで気軽に顔面偏差値診断を試してみるのもいいですね。

どうしても結果が気になる場合は、ステッカーを作る前に、まずは無料アプリで気軽に顔面偏差値診断を試してみるのもいいですね。




まとめ

以上、今回の記事では2024年4月現在、TikTokやX(旧Twitter)で話題の『ルカミ‼』の顔面偏差値ステッカーのやり方おすすめの顔面偏差値アプリ3選についてご紹介しました。

サイトにアップロードするだけで自分の顔面偏差値の診断結果がステッカーと共に自宅に届くなんて斬新でおもしろいですよね。

無料で顔面偏差値診断を楽しみたい人は顔診断アプリを使うのもおすすめです。

みなさんもぜひ、記事を参考に話題の顔面偏差値診断を試してみてください。






この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。





# スキンケア
人気ブログ
スキンケア
【顔のMBTI】16タイプ顔診断をやってみよう!流行りの顔…
AI 肌分析
【無料】イエベブルベ診断カメラ - 写真でパーソナルカラー…
AI 肌分析
【無料】美人度診断 - AIで自分が可愛いかチェックしよう
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。