最近AIで生成されたイケメン美男の画像が巷で流行しています。
まるで実在しそうなイケメンの画像なのに、実はAIで生成されている画像なんてことが良くあります。
AI画像生成ツールを上手に使えば、話題の「AIイケメン」を誰でも簡単に生成することが可能です。
▲アプリで生成したAIイケメン画像
そこで、今回はAIイケメンを生成できる【無料】AI画像生成アプリ5選をご紹介します。
自分のタイプに合わせたAIイケメンを一緒に作ってみましょう!
「AIイケメン」とは
「AIイケメン」とは、人工知能(AI)によって作り出された架空のイケメン画像や動画のことを指します。
AIイケメン生成の仕組みとしては、まずAIがインターネット上の膨大な数のイケメン画像(と、それに対応する「かっこいい」「優しい」「クール」といった説明の言葉)を学習します。
そこにプロンプトで私たちがイケメンの特徴を指示することでAIイケメンの画像が生成されます。
▲生成されたAIイケメン画像
「韓国風アイドル」や「ワイルドな男性」など、プロンプトの工夫次第であの俳優やアイドルを思い起こさせるリアルなイケメンを生成することも可能です。
AIイケメンが生成できるアプリおすすめ5選
1位:理想のAIイケメンを生成『YouCam AI pro』
『YouCam AI pro』は、日本語プロンプトでも簡単にAIイケメンを生成できるAI画像生成アプリです。
スタイルから「リアル」を選択することで、AIイケメンを生成することが可能です。
プロンプトに俳優の名前などを入力するとスムーズにイケメンが作れますよ!
▲『YouCam AI pro』の操作画面
▲『YouCam AI pro』で生成したAIイケメン
【長所】
- 「リアル」以外にも「2Dアニメ」などさまざまなスタイルの画像を生成できる
- UIデザインがすっきりしており、操作しやすい
【短所】
- プロンプトを工夫しないと渋い男性が生成されてしまう
- 無料版では1日あたりのAI画像生成数に制限がある
【アプリの基本情報】
- 基本無料
- 対応端末:iOS, Android
【使いやすさ】
- 非常に使いやすい
【日本語対応】
- あり
2位:初心者でも簡単にAIイケメン生成『Bing Image Creator』
『Image Creator』は、Microsoftが手掛けるAI画像生成ツールです。
OpenAIが開発したDALL・E3のAI画像生成技術を採用しているため、高度なAI画像・イラストを生成することが可能です。
『Bing』アプリをダウンロードし、Microsoftのアカウントにログインさえすれば、誰でも無料で簡単にAIイケメンを生成できますよ!
▲『Bing』の操作画面
▲『Bing』で生成したAIイケメン
【長所】
- 日本語のプロンプトでも正確に読み取ってくれる
- 「高画質」や「ハイクオリティ」などのプロンプトがなくてもかなりリアルなAIイケメンを生成してくれる
【短所】
- 画像が1枚しか生成されないことがある
- 「イケメン」、「好青年」などプロンプトの内容によってはAI画像を生成ができないことがある
【アプリの基本情報】
- 完全無料
- 1日あたりのブーストを超えるとAI画像生成スピードが遅くなる
- 対応端末:iOS、Android
【使いやすさ】
- 使いやすい
【日本語対応】
- あり
3位:リアルなAIイケメンを生成『TensorArt』
写真のようにリアルなAIイケメンを生成したいなら、『TensorArt』がおすすめです。
基本無料とは思えないほどハイクオリティなAIイケメンが生成できます。
初心者にはやや操作の難易度が高めですが、プロンプトの工夫次第でさまざまなAIイケメンが生成できるので、作品の出来にこだわりたい方はぜひ使ってみてください。
▲『TensorArt』の操作画面
▲『TensorArt』で生成したAIイケメン
【長所】
- 他のAI画像生成アプリと比べると圧倒的にリアルなAIイケメンを生成してくれる
- 他のユーザーのプロンプトやスタイルをそのまま試せる
【短所】
- 操作画面、プロンプト入力ともに日本語に対応していない
- プロンプト入力やスタイルの設定をかなり細部まで指示しなければならないため、AIイケメン生成初心者には不向き
【アプリの基本情報】
- 基本無料
- ログインすれば1日100枚のAIイケメンを無料で生成できる
- 対応端末:iOSのみ
【使いやすさ】
- やや使いにくい
【日本語対応】
- あり
4位:AIイケメン画像生成したい放題『Leonard.Ai』
『Leonard.Ai』は、無料で使えるAI画像生成サイトとして著名なLeonard.Aiから、リリースされたアプリです。
高速な生成スピードでさまざまなAIイケメンを生成することが可能です。
また、無料で使えるのにもかかわらず作ったAI画像を商用利用できるのも嬉しいポイントです。
▲『Leonard.Ai』の操作画面
▲『Leonard.Ai』で生成したAIイケメン
【長所】
- 1日150枚まで生成できるので、初心者でも回数制限を気にすることなく気軽にAIイケメンを作れる
- 生成したAI画像を商用利用できる
【短所】
- 写真のようなリアルなAIイケメンを生成できる
- 「PhotoReal」スタイルを使うためには有料版にアップグレードしなければならない
- AIイケメンの表情がバリエーションに欠ける
【アプリの基本情報】
- 基本無料
- ログインすれば1日150枚のAIイケメンを無料で生成できる
- 対応端末:iOSのみ
【使いやすさ】
- 使いやすい
【日本語対応】
- 操作画面の表記は英語
- 日本語でのプロンプト入力も可能だが、英語の方がより高品質なAIイケメンを生成できる
5位:豊富な機能でAIイケメンを生成&編集『Picsart』
『Picsart』は、AI画像生成機能に加え、豊富な画像編集・加工ツールが魅力のアプリです。
日本語プロンプトにも対応しており、様々なスタイルのAIイケメンを生成できます。
さらに、生成したAIイケメンを、Picsartの多彩な編集ツールで加工したり、コラージュしたりすることも可能です。
AIイケメンの生成から加工まで、一つのアプリで完結させたい方におすすめです。
▲『Picsart』の操作画面
▲『Picsart』で生成したAIイケメン
【長所】
- 日本語プロンプトに対応
- 豊富な画像編集・加工ツール
- AIアバター機能も搭載
【短所】
- 無料版では利用できる
- 機能に制限がある
- AI画像生成のクオリティは、他の専用ツールに比べるとやや劣る場合がある
【アプリの基本情報】
- 基本無料対応端末:iOS、Android
【使いやすさ】
- 使いやすい
【日本語対応】
- あり
AIイケメン画像を作る方法
初めて作る方には、日本語で入力出来て機能も豊富な『YouCam AI Pro』を使うことで、本格的なAIイケメンを作る事ができます。
ここでは、実際にこのアプリを使って、AIイケメンを作る方法を解説します。
ステップ①:アプリをインストール
▲ホーム画面の様子
- お手持ちのスマホから、アプリをインストールして起動します。
- その後、画面上部のプロンプト欄に自分の作りたい「AIイケメンの要素」を書き込みます。
- 生成ボタンをタップしましょう。
今回はざっくりですが、参考のプロンプトも載せておきます。
例:「黒髪、短髪、切れ長の目、スーツ姿の日本人男性」
ステップ②:AIイケメンの画像を選択
▲プレビュー画面の様子
- 次に試作のAIイケメンが表示されるので、気に入ったものを選択しましょう。
- 画面右上のボタンをタップして保存します。
気に入ったものがない場合、「その他」を押してさらに3枚作る事もできます。
ステップ③:保存
▲完成したAIイケメン
- この画面になったら保存されています。
- 画面右上のシェアボタンからSNSに簡単に共有できます。
- さらに、もっと細かな部分まで編集したい場合は、画面下の編集機能で修正することもできます。
まとめ
以上、今回は、AIイケメンを生成できるアプリを5選ご紹介しました。
今話題のAI画像生成を使えば、スマホのアプリで理想のイケメンが簡単に作れます。
上記で紹介したアプリはどれも基本無料で利用可能なので、AI画像生成初心者の方にもおすすめですよ!
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。