LINEに登場した新しい機能「スタンプアレンジ」をご存じですか?
今回の記事ではLINEスタンプを合成する方法とスタンプアレンジ機能に関する最新情報をご紹介します。
【新機能】LINEのスタンプアレンジとは?
「スタンプアレンジ」とは、複数のLINEスタンプを合成して送信できるというチャットアプリLINEの新機能です。
▲スタンプアレンジ機能
リリース当初は公式LINEスタンプなど一部のスタンプでしか利用できませんでしたが、現在では自作のLINEスタンプでもスタンプアレンジ機能が使えるようになりました。
▲『YouCam AI Pro』でLINEスタンプを作成
「LINEスタンプを面白く合成したい!」という場合は、自分でLINEスタンプを作るのがおすすめですよ。
LINEスタンプを合成する方法
ここからは、スタンプアレンジ機能でLINEスタンプを合成する基本のやり方について紹介します。
ステップ①トーク画面を開く
▲LINEトーク画面のスタンプ機能
LINEのトーク画面を開き、スタンプ機能を選択します。
ステップ②スタンプを長押し
▲合成したいLINEスタンプを選択
合成したいLINEスタンプを1つ選び、長押しするとスタンプ機能の上に白いスペースが現れます。
LINEスタンプを長押ししたまま、白いスペースに移動させます。
ステップ③スタンプを合成
▲LINEスタンプを組み合わせる
②同様のやり方で他のLINEスタンプを重ねていきます。
ステップ④送信
▲合成LINEスタンプを送信する様子
送信ボタンを押せば、合成したLINEスタンプが送信されます。
自作LINEスタンプを合成する方法
といっても公式LINEスタンプや手持ちのLINEスタンプだけだとどうしても組み合わせのパターンに限界があります。
そういう時は、LINEスタンプ作成アプリで自作のLINEスタンプを作るのもアリです。
特に、おすすめなのがAI画像生成アプリ『YouCam AI Pro』と画像の切り抜きや文字入れに便利な『LINEスタンプメーカー』を組み合わせて作る方法です。
自分でLINEスタンプを作成すれば、わざわざ課金しなくても、好きな組み合わせのLINEスタンプを使えますよ!
LINEスタンプを簡単に作成『YouCam AI Pro』
『YouCam AI Pro』は、絵の描けない人でもLINEスタンプの画像を自作できる画像生成AIアプリです。
文字からLINEスタンプを生成するだけでなく、テキトーに描いたラフ画をプロのようなイラストに仕上げることも可能です。
✅文字からLINEスタンプを生成
『YouCam AI Pro』では、テキストから好きなデザインのLINEスタンプを生成することができます。
▲テキストを入力すると…
▲LINEスタンプ用の画像が生成できる!
スタイルを変更すれば、様々なパターンのスタンプをとても気軽に大量生産できます。
✅ラフ画からLINEスタンプを生成
また、ラフ画をLINEスタンプ用のイラストに変換することもできます。
▲ラフ画をLINEスタンプ用のイラストに
こんな感じで、ラフ画だけでなく、ご自身やペットの顔写真などをイラスト化してみても面白いですよ。
LINEスタンプを販売申請『LINEスタンプメーカー』
『LINEスタンプメーカー』は、LINEが提供するスタンプ作成アプリです。
LINEスタンプのテキスト追加機能や画像切り抜き機能の他、LINE STOREでの販売手続きなどをアプリ1つで行うことができます。
なお、『LINEスタンプメーカー』でLINEスタンプを販売するには、最低8枚、最大40枚の画像を作る必要があります。
✅LINEスタンプを切り抜ける
▲画像を切り抜く様子
『LINEスタンプメーカー』では、『YouCam AI Pro』で作成したLINEスタンプ用のイラストをキレイに切り抜くことができます。
実際にLINEスタンプとして使用した際のイメージも確認できるのでとても便利です。
▲完成イメージを確認する様子
✅LINEスタンプを販売できる
▲LINEスタンプ販売申請の画面
切り抜いたLINEスタンプの販売も可能です。
審査に通れば、実際に自作のLINEスタンプを使えるようになります。
自作LINEスタンプを合成するには?
ここからは、自作LINEスタンプ(クリエイターズスタンプ)を合成する方法について紹介します。
基本的には、公式LINEスタンプを合成する方法と同じですが、自作スタンプによってはスタンプアレンジ機能が使えないケースもあるようです。
以下の方法でやると上手くいくことがあるのでぜひ試してみて下さいね。
ステップ①設定をタップ
▲LINEトーク画面
LINEのトーク画面にアクセスし、スタンプ機能を開きます。
スタンプ機能の上にあるツールバーを右端までスワイプし、【設定】を選択します。
ステップ②【マイスタンプ】を選択
▲【マイスタンプ】を選択
LINEスタンプ機能の設定画面にジャンプするので、【マイスタンプ】を選択します。
ステップ③LINEスタンプをダウンロード
▲【すべてダウンロード】をタップ
一番下にある【すべてダウンロード】をタップします。
ステップ④スタンプを長押し
▲スタンプアレンジ機能が使えるように!
再びトーク画面に戻ると、自作LINEスタンプやクリエイターズスタンプでも合成機能が使えるようになります。
その他、LINEスタンプの作り方から販売申請の流れを知りたい方は、ぜひ以下の記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
▲【無料】LINEスタンプの作り方!おすすめアプリ3選も紹介【2024年最新】
LINEスタンプのアレンジ機能に関する質問
Q1:LINEのスタンプアレンジ機能では最大いくつのスタンプを合成できるの?
スタンプアレンジ機能では、最大6個までのスタンプを自由に組み合わせられます。
大きさ、角度、位置などもカスタマイズでき、動くアニメーションスタンプと動かないタイプのノーマルスタンプを一緒に合成することも可能です。
Q2:LINEスタンプのアレンジ機能が表示されない場合はどうしたらいい?
LINEスタンプの合成機能を使うには、LINEのアップデートをバージョン:14.6.3にしておく必要があります。
ご自身のLINEアプリがアップデート済みかどうか確認してみましょう。
クリエイターズスタンプや自作LINEスタンプでアレンジ機能が使えない場合の対処法については、上記でも紹介しているのでそちらも参考にしてみてください。
Q3:アレンジしたスタンプを保存することは可能?
一旦アレンジして送信したLINEスタンプは、自動的にトーク画面の履歴機能に保存されるため、そこから再利用することができます。
ただし、送信した合成LINEスタンプを再編集することはできないので、修正したい場合は改めて作り直す必要があります。
まとめ
今回の記事ではLINEの新機能「スタンプアレンジ」を使う方法について紹介しました。
スタンプアレンジは、複数のLINEスタンプを組み合わせて送信できる機能です。
もともとは公式LINEスタンプでのみ利用可能でしたが、最近では自作のLINEスタンプでもスタンプアレンジ機能を使えるようになりました。
自分で作ったLINEスタンプを好きなように合成すれば、ともだちの目を引くこと間違いなしです!
記事内で引用したLINEスタンプ:ちいかわ
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。