YouCam AI Pro
AIでイラストや画像を生成
ブログ生成 AI
【無料】Hailuo AIで動画生成をする方法【2025年最新版】
Generative ai

【無料】Hailuo AIで動画生成をする方法【2025年最新版】

2024年11月2日 目安時間 3 分
【無料】Hailuo AIで動画生成をする方法【2025年最新版】

最近話題になっているHailuo AIですが、みなさんはもう使いましたか?

新規ユーザーは今だけ期間限定で、「3日間だけ無料で使い放題」ということでこんなチャンスは逃がせません。

そこで今回は、Hailuo AIで高画質な動画を生成する方法を紹介していきたいと思います。


  目次をチェック!


Hailuo AIとは?

中国のAI企業MiniMaxが開発したHailuo AI(ハイルオAI)に、新しい機能として「Image to Video」機能が追加され、その精度の高さから話題になっています。

今や、動画生成系AIは沢山出てきましたがHailuo AIの一番の強みは、「人間の動作を自然に表現できる」ことです。

なので、少し前にAI美女などがはやりましたが、Hailuo AIとの相性は非常にいいと筆者は感じています。


Hailuo AIを使って動画生成する方法

Hailuo AIは、「Text to Video(テキストから動画)」も生成できるのですが、出力が悪くなってしまう時が多いため「Image to Video(画像から動画)」の方法で行いたいと思います。

今回は、簡単な3Stepに分けて解説していきます。


画像をアプリで生成

アプリ 画像生成 画面

▲高画質の画像を生成

ダウンロードボタン
クオリティーの良い動画生成の為には、画質の良い画像が必要になるので生成します。

多くの画像生成サイトは、英語入力でのプロンプト入力なのですが、このアプリは「日本語」で使用できるのはとても便利です。


WEB版サイト 参考画像▲パソコンでも使用可能

パソコンで制作したい場合は、こちらからアクセスして簡単に高画質な画像やイラストを作成できます。

より細かな調整を行いたい方は、パソコン版での使用をおすすめします。


HailuoAIで画像から動画生成

Hailuo AI プロンプト入力画面

Webサイトからプロンプトを入力している様子

英語でプロンプトを入力している作品がほとんどなのですが、Hailuoは中国の企業によって開発されたため「中国語で入力」したほうが安定して自分の欲しかった動画が作れます。

なので、プロンプトは翻訳ツールを使用して、翻訳してから入力しましょう。

入力が完了した後は、プロンプト入力欄の下にある「画像選択」ボタンを押して、先ほど生成した画像を選択します。


完成

▲ホーム「Mine」の欄から見ることができます

プロンプトは「綺麗な女性が笑っている」とだけ入力したものの、すごく自然に動いています。

3日間の間は無制限に生成できるので、なんども調整をして自分の理想に近づけて行きましょう。

ポイントなのですが、Hailuo AIは「ーを見る」などの表現よりも「ーを見ている」などに、進行形で表現した方が、より自然な動きになります。


 Hailuo AIを活用した例

ここからは、SNSでHailuoを活用してできた作品3つを紹介します。


✅AI美女 ✖ Hailuo AI

▲自然な表情

ここまで自然な表現ができてしまうと、本当にリアルとの見分けがつきませんね。

実際に、筆者は動画だけ見たとき気づきませんでした(笑)


ー竜田みどり🐲YouTube+AI(@midori_xbiz)

https://x.com/midori_xbiz/status/1849781593726124402?s=46


✅アニメ✖Hailuo AI

▲アニメのワンシーンを再現

多くの人がこれまでAIによる動画生成機能の活用を試みてきましたが、視聴者が「AIっぽさ」を感じてしまうことが課題でした。

しかし、ここまで違和感なく動作するのであれば、アニメ業界への活用が近い未来に実現する可能性があると感じました。


ー田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative(@taziku_co)

https://x.com/taziku_co/status/1847224815280935096?s=46


✅リアル ✖ アニメ

▲キャラクターとの触れ合いが可能に

実写画像とアニメキャラクターを横並びに置くことで、実際に触れあっているかのような動画を作る事ができます。

夢の推しキャラクターとの触れあうことも可能です!


ー田中義弘 | taziku CEO / AI × Creative(@taziku_co)

https://x.com/taziku_co/status/1847590451576263117?s=46



Hailuo AIを使う上での注意点

注意点 イメージ画像

実は、Hailuo AIで生成された動画の著作権や肖像権については、まだ明確なルールが定められていません。

なので、商業利用を考える場合は、特に注意が必要です。

生成された動画が他の作品や画像を参考にしている場合、著作権侵害などもあり得るので気を付けながら使用しましょう。



 まとめ

今回は、Hailuo AIを使った動画作成方法について解説しました。

現在トレンドとなっているHailuo AIは、その高い精度により本物と見分けがつかないような作品も多く見られるようになっています。

そのため、現実では表現しきれないアイディアもAIを活用して表現できるようになりました。

Hailuo AIには他にもさまざまな活用方法があるため、みなさんもぜひオリジナルの方法で楽しんでみてはいかがでしょうか。

この記事を通じて、少しでもAIに興味を持っていただけたら嬉しいです。





この記事の監修者

この記事の監修者

PERFECT株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。


# Generative ai
人気ブログ
Generative ai
【無料】AIで画像や写真を動かす方法!おすすめアプリ5…
高画質化
【無料】イラストを高画質化できるおすすめアプリ&サイ…
Generative ai
【無料】画像からAIイラストを生成できるおすすめアプリ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。