YouCam AI Pro
AIでイラストや画像を生成
ブログ生成 AI
【TikTokで話題】ズートピアエフェクトのやり方!おすすめアプリ3選も紹介【2025年最新】
Generative ai

【TikTokで話題】ズートピアエフェクトのやり方!おすすめアプリ3選も紹介【2025年最新】

2025年3月17日 目安時間 3 分
【TikTokで話題】ズートピアエフェクトのやり方!おすすめアプリ3選も紹介【2025年最新】

現在、TikTokではズートピアエフェクトを使った写真加工が流行中です。

ズートピアエフェクトとは、AIで写真をディズニー映画「ズートピア」のキャラ風に変えられるエフェクトのことです。

例えばこの写真が…▲例えばこの写真が…

写真をズートピアのキャラに加工した様子▲ズートピア風のキャラに変身!

アプリのダウンロードボタン

そこで、今回は、実際にズートピアエフェクトで写真を加工するやり方おすすめアプリ3選をご紹介します。


  目次をチェック!


ズートピアエフェクトのやり方

YouCam AI Pro

流行りのズートピアエフェクトを無料で使うなら、アプリ『YouCam AI Pro』がおすすめです。

「もしも自分がズートピアのキャラクターになったら…」と想像しながら試してみてくださいね。


ステップ①ズートピア風にしたい写真を選択

アプリのトップ画面▲アプリのトップ画面

YouCam AI Pro』を開き、ズートピア風にしたい写真を1枚アップロードします。

ズートピア風にしたい写真を選択▲ズートピア風にしたい写真を選択

【画像の重さ】を「低め」に設定し、生成したい画像のタイプは【一般】を選択します。


ステップ②テキストを入力

テキストを入力する様子▲ テキストを入力する様子

テキスト入力欄に、「ズートピア」と書きます。

そのほか、写真の人物の特徴(服の色など)と、どんな動物に変身させたいかを日本語で入力します。


ステップ③スタイルを選択

「3Dアニメ」を選択▲「3Dアニメ」を選択

次に、【スタイル】から「3Dアニメ」を選択します。

これらの設定を終えたら、【生成】ボタンをタップして数秒待ちます。


ステップ④ズートピアエフェクトが適用される

ズートピアエフェクトで加工した画像▲ズートピアエフェクトで加工した画像

人間が可愛いズートピアのキャラクターに変身しました!

テキスト入力の際に、うさぎや猫などなりたい動物を指定すると、他のキャラクターにもなることもできます。



【無料】ズートピアエフェクトが使えるアプリおすすめ3選【2025年最新】

 ここからは、写真をズートピア風に加工できるおすすめズートピアエフェクトアプリ3選をご紹介します。


①ズートピアエフェクトで好きな動物に変身『YouCam AI Pro』 

YouCam AI Pro

『YouCam AI Pro』は、流行りのズートピアエフェクトが無料で使えるアプリです。

写真と文字を組み合わせることで、写真の人物やペットを映画「ズートピア」のキャラクターに変えられます。

もし、自分がズートピアのキャラクターになったらどんな風になるか診断感覚で遊んでみてくださいね。

『YouCam AI Pro』のズートピアエフェクト▲YouCam AI Proのズートピアエフェクト


②流行りのズートピアエフェクトが試せる『CapCut』

CapCut

『CapCut』は、TikTokで話題のズートピアエフェクトが使えるアプリです。

TikTokで「ズートピアエフェクト」と検索すると、同エフェクトを『CapCut』のアプリ内で使うことができます。

『CapCut』のズートピアエフェクトでは、画像が生成されるまでどんなキャラクターになるかがわからないので、いろんな人の写真で試してみると面白いですよ。

『CapCut』のズートピアエフェクト▲CapCutのズートピアエフェクト


③エフェクトでズートピア風のキャラになれる『Remini』

Remini

『Remini』は、AIを活かしたさまざまな加工が楽しめるアプリです。

このアプリでは、【AIフィルター】機能の中にある「Animal Toon」というエフェクトで流行りのズートピア風画像を作成できます。

自分の髪型や表情もリアルに残してくれるので、作成したズートピア風の自分をSNSのアイコンなどにするのもおすすめです。

『Remini』のズートピアエフェクト▲Reminiのズートピアエフェクト



インスタにズートピアエフェクトはある?

「インスタのリールにもズートピアエフェクトで加工した写真が流れてきたけど、どうやってやるの?」

と疑問に思った方もいるのではないでしょうか?

しかし、残念ながら現在のところ、インスタではズートピアのエフェクトは存在しません

ズートピアエフェクトで加工した写真をインスタに投稿したい場合は、『YouCam AI Pro』や『CapCut』など別のアプリで加工したものを改めて投稿するのがおすすめです。



まとめ 

以上、今回の記事ではTikTokで話題のズートピアエフェクトのやり方おすすめアプリ3選をご紹介しました。

ズートピアエフェクトとは、AIで写真をディズニー映画の「ズートピア」のキャラクターに変えられるエフェクトのことです。

ぜひ、自撮り写真やカップルフォト、ペットの写真をお気に入りのズートピアキャラクターに変えて、最新の加工を楽しんでみてくださいね。





この記事の監修者

この記事の監修者

PERFECT株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。

# AI
人気ブログ
AI
【無料】AIでディズニー・ピクサー風のイラストを生成す…
写真加工
【TikTokで話題】「もし私がディズニープリンセスだっ…
動画加工
【話題】AIエフェクトで犬が踊る動画を作る方法!アプリ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。