画像生成AIがすさまじい勢いで人々の日常に広まっていった2023年、 SNSにはなんと今や「AIインフルエンサー」たるものまで登場しています。
そこで、今回の記事では話題のAIインフルエンサーを自分で作る方法と、AIインフルエンサーで稼ぐ方法についてご説明します。
現在進行形で注目を浴びている有名AIインフルエンサーも紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
「AIインフルエンサー」とは
AIインフルエンサーとは、SNSや動画サイトなどで情報を発信する人工知能(AI)で生成されたバーチャルヒューマンのことを指します。
人件費を削減できるだけでなく、24時間勤務や遠隔地でのプロモーションも可能にするAIインフルエンサーは、
これからのマーケティングのあり方を大きく変えることで、大手企業やブランドからも期待されています。
▲AIインフルエンサー
また、最近ではAIインフルエンサーの衣装や髪型だけを変更できるAI画像生成ツールまで登場しています。
▲『YouCam AI Pro』でコーデをチェンジ
目的や状況に合わせてAIインフルエンサーを自由にカスタマイズできるこのような機能は、彼らの活躍の幅をますます広げてくれるに違いありません。
アプリを使ってAIインフルエンサーを作る方法
実は、AI画像生成ツールを使用すれば、AIインフルエンサーは誰にでも作ることが可能です。
今回は、AI画像生成の経験がない方でも気軽にAIインフルエンサ―を作成できるアプリ『YouCam AI Pro』を使って、こちらのAIインフルエンサーを作ってみます。
▲『YouCam AI Pro』で生成したAIインフルエンサー
このアプリでは、さらに生成したAIインフルエンサーの服を着せ替えることもできます。
AIインフルエンサーを好みの雰囲気にカスタマイズしたい方はぜひ試してみてください。
ステップ①プロンプトを入力
まず、『YouCam AI Pro』アプリをダウンロードします。
アプリを起動すると、すぐにプロンプト入力画面が表示されます。
▲『YouCam AI Pro』のプロンプト入力画面
次に、AIインフルエンサーのイメージをテキストで入力し、「リアル」スタイルを選択します。
画像生成がうまく行かない場合は、下記の点を意識しながらプロンプトを入力すると、より理想的なAIインフルエンサーを生成できます。
✅プロンプト入力のコツ
- 理想のAIインフルエンサーの特徴を具体的に書く
- 実在のアイドルや女優の名前を入力する
- 長文でひとまとめに書くのではなく、各要素を読点「、」で区切って入力する
- 下の順番に従って、プロンプトを入力する
- テーマ:イラストの核となる特徴(「美女」など)
- 状況:美女の容姿や動作など(「有名な日本アイドル」など)
- 場所:背景の様子、天気など
- スタイル:画像のスタイルやタッチ(「リアル」「高画質」など)
ステップ②AIインフルエンサーが生成される
すると、こんな感じでAIインフルエンサーが生成されます。
▲生成したAIインフルエンサー
プロンプトを工夫しながら、理想のAIインフルエンサーを作っていきます。
【似ているものを表示】を選択すると、同じ画像のレイアウトや表情を残しつつ、更にハイクオリティのAIインフルエンサーを作ることができます。
お気に入りのAIインフルエンサーは、【保存】をタップし、スマホにダウンロードしましょう。
ステップ③AIインフルエンサーの服を替えてみる
次に、【AIファッション】機能を開き、オリジナルのAIインフルエンサーを自分好みにイメチェンしていきます。
【AIファッション】は、インフルエンサーをシーンごとに使い分けたい際にも便利な機能です。
▲【AIファッション】機能
最大5種類までコーデを選択できるので、好きなコーデを選びます。
- スーツ姿で知的な女性を演出できる:スーツ
- 萌え感がかわいい:アニメ
- 上品な花嫁に変身できる:ウエディング
など、20種類以上のコーデが用意されています。
あとは、AIが自動でAIインフルエンサーをお着替えしてくれます。
ステップ④シーン別AIインフルエンサーが完成
このように、2分ほどで異なるスタイルのAIインフルエンサーが生成されます。
▲いろいろなAIインフルエンサー
好きな画像を保存します。
服と肌が違和感なくマッチしているのがわかりますね。
▲完成したAIインフルエンサー
AIインフルエンサーで稼ぐ方法
人件費が発生しないAIインフルエンサーは、今新しいマーケティングの手法として注目を集めています。
初心者でも、AI画像生成ツールの使い方を学びさえすれば、AIインフルエンサーで月1~3万円の収入を得ることも可能です。
以下、AIインフルエンサーを使った代表的なマネタイズ方法を4つご紹介します。
AIインフルエンサーで稼ぐ方法①SNSのアフィリエイト広告を活用
AIインフルエンサーで稼ぐには、まずはその存在を世間に知ってもらうのが前提です。
『YouTube』や『TikTok』でAIインフルエンサーの画像・動画を投稿し、ある程度の認知を獲得すれば、情報の発信を通してアフィリエイトで収入を得ることが可能です。
AIインフルエンサーの容姿を活かした脱毛サロンの紹介や、マッチングアプリに関する情報(商品)のリンクをSNSにシェアし、集客するのがおすすめです。
AIインフルエンサーで稼ぐ方法②ファンクラブを作る
日本ではあまり主流な方法ではありませんが、海外ではファンがクリエイターに課金するネット上のファンクラブでAIインフルエンサーを売り出す方法も人気です。
よく知られているファンクラブには日本語でも利用できる『myfans』や、世界中のクリエイターが集まる『PATREON(パトロン)』などが挙げられます。
有料コンテンツの販売の他にも、プレミアム特典の配信などで安定した報酬を得ることが可能です。
AIインフルエンサーで稼ぐ方法③ネットで写真集を販売する
一番てっとり早くできるマネタイズが、AIインフルエンサーの写真集を『Amazon Kindle』などの電子書籍販売サイトで販売する方法です。
一度出版し、その写真集がヒットすれば継続的に収入を得ることができるため、アフィリエイトに抵抗がある方におすすめです。
ただし、『Amazon Kindle』でのAIインフルエンサー写真集販売はますます競争率が上がっているため、ニッチなテーマに絞ったコンテンツを提供する必要があります。
AIインフルエンサーで稼ぐ方法④作り方のノウハウをレクチャーする
最後に紹介するのは、ブログや『note』を通してAIインフルエンサーやAI美女の作り方のノウハウをレクチャーする方法です。
AI画像生成に関するトピックはまだまだ未知にあふれており、かつ需要も高いため、その情報を有料で共有することで収益を得ることができます。
①で紹介したSNSを運用し、AIインフルエンサー生成についての情報商材をシェアして商品に誘導するのもアリですよ!
今注目のAIインフルエンサー
ここからは、今、現在進行形で注目を浴びているAIインフルエンサーをご紹介します。
①imma
▲imma
immaは、2018年から主にInstagramやX(旧Twitter)で活躍するAIインフルエンサーです。
ピンクのボブカットがチャームポイントの彼女は、その端麗な体型を活かし、モデルとしても活躍しています。
今や、ファッション・ビューティー業界で最も注目を浴びているAIインフルエンサーと言っても過言ではないでしょう。
②神宮寺藍
▲神宮寺藍
神宮寺藍は、デビューわずかでTikTok100万回再生を記録したAIインフルエンサーです。
AIとは思えないほどトレンド感溢れるリアルな容姿と、19歳港区女子を名乗る念入りに設定された背景が注目を浴び、男女共から支持を集めています。
AIグラビアアイドルとしての今後の活躍にも期待大です!
③SARI
▲SARI
SARIは、LINEで友達追加すると一緒に楽しいおしゃべりができる女子大生美人AIインフルエンサーです。
ただの会話だけでなく、恋愛相談や人生の悩みを聞いてもらったり、占いしてもらうことも可能です。
さらにプライベート写真をリクエストすると、写真も送信してくれるので、まるで本物の彼女のような感覚でやりとりできます。
④AIひろゆき
AIひろゆきは、YouTubeでライブ配信をするひろゆき本人公認のAIインフルエンサーです。
ひろゆきの声、動作、会話をそのまま学習したAIが視聴者の質問や相談に回答してくれます。
イントネーションに違和感があることもありますが、「なんだろう」などひろゆきの口癖をそのまま再現してくれるので、見ていてなかなかおもしろいですよ!
まとめ
以上、今回は2023年に話題になったAIインフルエンサーの作り方とそれを活かした稼ぎ方についてご紹介しました。
本物の人間と見分けがつかないほどリアルなAIインフルエンサーが生成できるようになった今、エンターテイメントや広告業界に大きな変化が訪れています。
AIインフルエンサーの生成と聞くと一見難しそうですが、この記事でご紹介した通り、実は作ろうと思えば誰でもAIインフルエンサーを作ることができます。
本格的にマネタイズすることも可能なので、みなさんもぜひAIインフルエンサー生成にチャレンジしてみてくださいね。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。