顔の縦ラインが間延びしたように感じてしまう面長さん。
特に30代、40代、50代と年齢を重ねると気になるものです。
今回はそんな面長女子に似合うヘアスタイルを「前髪あり・なし×長さ別」にご紹介します。
全体の長さは変えたくないけど、垢抜けたい人もぜひ参考にしてみてください。
▲面長さんに似合う髪型が一瞬でわかる
自分にどんな髪型が似合うかを客観的に知りたい場合は、髪型診断アプリで面長さんに似合うヘアスタイルをシミュレーションしてみるのもおすすめです。
面長さんに似合う髪型は?
結論から言うと「ひし形シルエット」が一番きれいに見えるんです。
面長さんはどうしても縦のラインが強調されやすいので、そのままだと顔が長く見えがちです。
だからこそ、横に少しボリュームを出してあげるのがポイント。
耳横や頬のあたりにふくらみをつくると、全体のバランスがぐっと良くなります。
トップは立ち上げすぎずに抑えめにすると、さらに縦の印象をやわらげられますよ。
前髪を合わせると小顔効果も出やすいですし、女性らしい柔らかさもプラスできます。
「長さをどうするか」や「レイヤーをどこで入れるか」で仕上がりが変わるので、その人に似合うひし形を見つけることが大切です。
自分の顔でシミュレーション
実際に似合うか試してみたいときは髪型がシミュレーションできる「YouCamメイク」などのアプリやツールがおすすめです。
自分の顔写真をアップロードするだけで簡単しかもリアルにいろいろなヘアスタイルが試すことができますよ。
▲髪型をシミュレーションしてみよう!
美容室に行く前やイメチェンしたいときなどに活用してみるのもおすすめです!
【面長×前髪あり】長さ別おすすめスタイル
面長さんが苦手とするキュートな雰囲気を出すには、前髪ありのスタイルがおすすめです。
長さ別におすすめのスタイルをご紹介します。
ショート
面長さんのショートヘアは、マッシュショートがおすすめ!
前髪を目のギリギリの長さでワイドバングに作ることで横の幅が広がり、顔の縦長感をカバーしてくれます。
また後頭部は丸みが出るようにカットし、襟足は短くすっきり仕上げることで小顔効果がさらにアップします。
ボブ
丸みボブは面長さんにピッタリのボブスタイル!
サイドの丸みが横のボリュームを作ってくれるので顔の縦ラインを軽減してくれます。
また輪郭に沿わせた毛先は、小顔に見せてくれる効果あり。
前髪は長めワイドに作ることで、面長さんが持つクールな印象に可愛らしさをプラスしてくれます。
ミディアム
ミディアムヘアは、ふんわりくびれシルエットがおすすめ。
くびれを作ることで顔の横幅が増え、縦長感をしっかりカバーしてくれます。
また前髪はシースルーバングで毛先を自然に外向きに流すことで、全体のバランスが良くなります。
面長さんでも挑戦しやすい大人可愛い王道スタイルです。
ロング
ロングヘアは、重心が下に下がらないようにするのがポイント!
顔周りに沿わせるようにレイヤーをいれ、首元でくびれさせるスタイルは顔の間延び感を解消してくれます。
またサイドをふんわりスタイリングすることで、さらに美シルエットに仕上がります。
このふんわりレイヤースタイルは、面長顔を若々しく軽やかに見せてくれます。
【面長×前髪なし】長さ別おすすめスタイル
大人っぽいクールな女性の印象が魅力的な前髪なしスタイルを長さ別にご紹介します。
ショート
耳ラインに髪の動きが集まるようにカットしたショートスタイルは、顔の横の面積が増えるので、面長さんにおすすめのスタイル。
毛先は外側に少しハネるようにスタイリングするとよりバランスが良くなり効果的です。
前髪の立ち上げは高さを出しすぎると、顔の縦ラインが強調されるので、控え目にしましょう。
ボブ
ボブスタイルは頬骨のラインで毛先を外側に流すことで、顔の縦ラインをカバーすることができます。
毛先が動きやすいようにニュアンスパーマをかけると、スタイリングが格段としやすくなります。
アンニュイなこなれ感を演出する素敵なスタイルです。
ミディアム
前髪なしのミディアムヘアは、女性らしいふわっとパーマをかけたスタイルがおすすめ。
ストレートで髪がペタっとしてしまうと、顔の長さが強調されるだけでなく老けて見えます。
ふんわりパーマをかけた髪が顔まわりで動くことで、顔の縦ラインと輪郭をしっかりカバーしてくれます。
大人っぽい中に色気も感じられるスタイルです。
ロング
前髪なしのロングヘアは、頬のあたりからレイヤーを作り、毛先を外に流すことで、横の広がりを作ってくれます。
また首まわりで内側に入るようにくびれさせれば、理想的なひし形シルエットに!
面長さんが持つ大人っぽい印象を最大限に引き出せるスタイルです。
面長でも似合う?こんな髪型Q&A
まだまだある面長さんのお悩みをQ&Aでお答えします。
ストレート
ストレートヘアが好きな面長さんも多いはず。
面長さんは長さを問わず、すとんとまっすぐ落ちるストレートヘアは、顔の縦ラインを強調してしまい、あまりおすすめできません。
そんな面長さんのストレートヘアを似合わせるコツは、「前髪は長めにワイドにし重めに作る」、「顔まわりの髪の長さはリップラインにする」です。
そうすることで顔の横ラインに広がりができ、バランスが良くなります。
また明るいヘアカラーがOKな場合は、アッシュやブラウン系にすると軽さを出しつつ、おしゃれ感も一気にアップします。
猫っ毛・くせ毛
髪質が猫っ毛やくせ毛の人は、天然のカールを利用して横のボリュームを出したアレンジヘアがおすすめ。
ゆるくニュアンスパーマをかけると扱いやすくなり、くしゃとするだけでおしゃれに決まります。
また前髪ありもなしの場合も、顔まわりに髪がふんわりかかるようにするのがおすすめです。
黒髪
学校や会社の都合で黒髪や暗めのカラーにしなければいけないときは、顔の印象が下に下がらないように、ショート〜ミディアムヘアの短めがおすすめです。
またストレートもパーマの場合も、チークラインで毛先を動かすようにスタイリングしましょう。
そうすることで、顔の縦ラインや気になる輪郭をカバーできるだけでなく、面長さんが持つクールな印象に抜け感もプラスされます。
まとめ
面長の顔の特徴を把握し、髪のボリュームを調整する場所さえしっかり押さえていればどんな髪型でも似合わせることができます。
大人っぽくクールな女性の印象にしたいなら前髪なし、可愛くキュートでガーリーな感じにしたいなら、前髪ありのスタイルがおすすめです。
面長だからこのヘアスタイルは似合わないと決めつけるのではなく、ポイントを押さえて自分に似合う垢抜けヘアを見つけましょう!
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 美容部
美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。