YouCam Perfect
どんな写真もおしゃれに加工
ブログ写真加工
推し活って何するの?今どきの推し活事情も紹介!【2024年最新】
写真加工

推し活って何するの?今どきの推し活事情も紹介!【2024年最新】

2024年4月2日 目安時間 3 分
推し活って何するの?今どきの推し活事情も紹介!【2024年最新】

昨年から引き続き、今年も推し活ブームが勢いよく拡大中です。

そこでこの記事では、推し活の定義や2024年トレンドの推し活情報について紹介しています。

スマホでできる推し活加工についてもシェアしているので、ぜひ最後まで読んでみてください。


 目次をチェック!



推し活とは?

推し活

「推し活」とは、特定のアイドルや芸能人、アニメキャラなど自分が好きになった対象(推し)を応援する活動のことを指します。

例えば、推しのグッズや楽曲を購入したり、ライブなどのイベントに赴く行為も立派な推し活といえます。

しかし、最近では推しの誕生日をお祝いしたり、推しカフェに行くなど、推し活の形態もますます進化を遂げています。


自分へのご褒美No1は「推しへ課金」

マイナビの記事によると、2023年に20代〜30代の女性が選んだ「自分史上最高額のご褒美TOP10」の第1位は「推しへ課金」でした。

20代〜30代の女性が選ぶ「自分史上最高額のご褒美TOP10」20代〜30代の女性が選ぶ「自分史上最高額のご褒美TOP10」

コロナや円安の影響もあり、旅行やハイブランド品にお金を使う人が減少した反面、推し活などの趣味に自己投資する人が増えているようです。

日常生活を送る中で常に心の癒しとなってくれる推しに恩返ししたいという方も多いのかもしれませんね。


10代から20代の半数以上が推し活中

また、10代〜20代の男女を対象とした「推し活に使うお金は月々いくらですか?」というアンケートでは約53%の人が推し活に課金していることがわかっています。

10代〜20代の男女が推し活に使う1か月あたりのお金10代〜20代の男女が推し活に使う1か月あたりのお金

9%以上の人は毎月5万円以上使っているというデータも見受けられ、推しへの愛情の強さが感じられます。


推しの対象はアイドルが1位

推しの対象としては、アイドルを推している人が過去・現在(2024年2月)ともに1位でした。

推し活経験者2,000名の推しを調査 - 過去・現在ともに1位に輝いたのは?

中でもJ-POP男性アイドルやJ-POP女性アイドルを推している人が多いとのことです。

もはや、Z世代カルチャーを語るうえで欠かせないキーワード「推し活」。

次の項目では、2024年最新の今どき推し活情報をご紹介します。




推し活って何するの?最新の推し活事情!

①推しの命はトレカケースで守り抜く

▲推しをトレカケースで保護

推し活といえば、大好きな推しの切り抜き写真を入れて綺麗に収納できるトレカケース(硬質ケース)です。

中でも、Z世代の間では金属ストラップのついたトレカケースが大人気。

自分好みにデコって、カバンやポーチに取り付ければいつでもどこでも推しと一緒です。


②推しの生誕祭は盛大に祝う

▲本人不在の誕生日会

尊い推しが生まれた日はファンにとって特別な日、推し活仲間と一緒にホテルやカラオケを貸切って盛大にお祝いします。

推しカラーに合わせた色のバルーンやケーキを用意して、DVD鑑賞したり、グッズを並べたりと豪華に飾ったお部屋を写真に撮り、SNSにアップするのが定番です。


③推しと同じコーデでテンション爆上げ

▲推しカラーコーデはオタバレもしにくい

周りにバレずにさりげなく推し活したい人は、普段の服装に推しコーデを取り入れてみるのも良いでしょう。

大好きなアイドルのファッションや小物などを真似すれば、トレンド感もあって一石二鳥。

コンサートやライブは推しカラーの参戦服で挑むのが必須です。


④ヌン活はもちろん推しと一緒

▲推しとヌン活デート

Z世代のSNS映えに欠かせないのが、ヌン活(アフタヌーンティー活動)です。

最近では、推しのアクスタやぬいぐるみをカフェの卓上に並べる推しとのヌン活デートが流行中です。

推し活仲間と一緒にケーキと推しグッズを持ち寄って祭壇のように並べるおうちヌン活ものんびり楽しくておすすめです。




スマホで簡単!今日からできる推し活加工

YouCam Perfect

ここからは、グッズを買わなくてもできるスマホを使った推し活加工の例をいくつかご紹介します。

今回は、推し活にぴったりな可愛いエフェクトやステッカーが豊富な画像加工アプリ『YouCam Perfect』を使用しました。


①推しの好きな写真を可愛くコラージュ

リアルなアクスタ風コラージュ▲リアルなアクスタ風コラージュ

まずは、推しの画像をアクスタ風やトレカ風に盛れちゃうコラージュです。

推しをコレクションした気分を気軽に味わうことができますよ。

ステージ風コラージュ▲ステージ風の背景に推しを埋め込む

パソコンやiPadの待ち受けにおすすめなのがこちらのステージ風コラージュです。

尊い推しをセンターに立たせていつでも眺められます。


②壁紙にぴったり!推しの写真をキレイに!

推しの写真を高画質化▲推しの写真を高画質化

TikTokやインスタで見かけた推しの写真、めちゃくちゃいいショットなのに画質が気になる、なんてことありますよね。

画像加工アプリの高画質化機能を使えば、ノイズの入った写真やぼやけた写真の画質を綺麗に高画質補正して、スマホの壁紙として使うことができます。

推しの写真の文字を消す▲推しの写真の文字を消す

また、高画質化機能と合わせて使うと便利なのが写真の文字消し機能です。

推しのライブ配信のスクショに写り込んだ操作画面の文字を綺麗に消して、とっておきの一枚にしましょう。


③バルーンスタンプで推しの生誕祭をお祝い

生誕祭に使えるかわいいバルーンスタンプ▲生誕祭に使えるかわいいバルーンスタンプ

推し活といえば、キラキラ華やかな立体バルーンですよね。

リアルなバルーンステッカーを使えば生誕祭っぽく可愛い写真が作成できます。




まとめ

以上、今回の記事では2024年の最新推し活情報やその例についてご紹介しました。

大好きなキャラやアイドルを一生懸命応援する一連の活動「推し活」は、Z世代のトレンドカルチャーと深く結びついています。

画像加工アプリで壁紙を作ったり、推しのコーデを取り入れたり、グッズを買わなくてもできる推し活はたくさんありますので、皆さんもぜひ記事を参考に身近なところから推し活を始めてみてはいかがでしょうか。


写真引用元:@soohyun_k216, @jeonghaniyoo_n@for_everyoung10, @le_sserafim



この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。


# 写真加工
人気ブログ
写真加工
【無料】推し活アプリおすすめ10選【2024年最新】
写真加工
【無料】写真フレームアプリおすすめ5選|簡単に可愛く…
写真加工
【無料】写真&画像の文字消しアプリおすすめ5選!ジャ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。