赤ちゃんが生まれたら、愛おしくてかわいくて写真をたくさんとってしまいますよね。
写真フォルダは赤ちゃんでいっぱいというママやパパはきっと多いはずです。
たくさんある写真のなかのお気に入りの写真を赤ちゃん写真加工アプリを使って特別な一枚にしたり、成長記録として定期的に赤ちゃん加工アプリを使って撮影編集するのはどうでしょうか。
そこで今回は、赤ちゃんを愛する家族にぜひ使ってもらいたい赤ちゃん写真加工アプリ5選を紹介します!
【無料】赤ちゃんの写真加工ができるアプリおすすめ5選
1位:流行りの加工も楽しめる赤ちゃん写真加工アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』
「ユーカム(YouCam Perfect)」はビューティー加工などの機能も豊富な画像加工アプリですが、それらの機能を使って赤ちゃんをかわいく加工することもできます。
赤ちゃんの写真加工にもいろんな方法がありますが、このアプリひとつでいろんな加工を楽しむことができます!
✅選びきれない赤ちゃんの写真をまとめて1枚に
▲「ポスター」から好みのデザインを選ぶ様子
コラージュ機能の「ポスター」のデザインの種類はとても豊富なので、好みのデザインが必ず見つかります。
「グリット」には枠のみのシンプルなものもあるので好みに合わせて選べます。
✅ステッカーで簡単に赤ちゃんの写真加工ができる
テキスト、ステッカー、手描きなどで少しの編集を加えるだけでお気に入りの写真を特別な一枚にすることができます。
✅切り抜き機能で加工して赤ちゃんのスタンプを作成
切り抜き機能を使って赤ちゃんをかわいくポップにスタンプにできます。スマホの待ち受けにしたりしたらとってもかわいいですよね。
2位:子供の成長を家族と共有できる赤ちゃん写真アプリ『家族アルバム みてね』
このアプリを使えば遠くに住んでいる家族にも簡単に子供の様子を共有することができ、コメントを通じてお互いに交流することもできます。
また、アプリの写真の中から毎月11枚の写真を無料でプリントをすることもできます。
3位:オリジナルの赤ちゃん加工を簡単に作成できる写真加工アプリ『Canva』
このアプリにはプロがデザインした赤ちゃん写真のコラージュテンプレートがあります。
このテンプレートを使って自分で少し編集を加えればオリジナルデザインを簡単に作れます。
写真で保存するだけでなく、印刷して出産内祝いの画像として使うこともできます。
4位:赤ちゃん加工専用デザインが豊富な赤ちゃん写真加工アプリ『ベイビーストーリー』
赤ちゃんの成長を記録できるステッカーやフォトコラージュのデザインが豊富なので、迷うことなく簡単に写真を加工できます。
海外のアプリなので英語のデザインになりますが、おしゃれに海外っぽく加工ができます。
5位:1枚にたくさんの赤ちゃんの写真をまとめられる写真加工アプリ『MOLDIV』
180種類ものコラージュ機能があり、話題の赤ちゃんのパーツフォトを作成するのにとても便利なアプリです。
また、画像を保存するときに最大解像度を選択すれば印刷をしたときにぼやけてしまうという心配もありません。
赤ちゃんの写真をアプリで加工する方法
Step1:アプリを開く
▲ユーカム(YouCam Perfect)のトップ画面
アプリを開いて「編集」をタップします。
Step2:下地にしたい写真を選ぶ
下地にしたい写真を選んで「ステッカー」を選択します。
切り取りたい画像を選んで一番左の切り取りマークを選択します。
切り取りマークをタップすると切り取りたい対象が赤に変わるので✓マークを押します。
Step3:ステッカーができる
同じ手順でスタンプを増やしていきます。
Step4:完成
マイステッカーに追加されたスタンプを使ってこんなかわいい画像を作ることができました。
まとめ
以上、赤ちゃん写真加工アプリのおすすめ5選と赤ちゃん写真加工方法の紹介でした。
成長の早い赤ちゃんの今しかない瞬間を撮った写真を赤ちゃん写真加工アプリでさらにかわいく特別にして楽しんでみてください。
あとから振り返った時の成長記録にもできるのでとってもおすすめです。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。