YouCam Perfect
どんな写真もおしゃれに加工
ブログ写真加工
【iPhone】iOS26の3D壁紙のやり方!ベータ版の設定方法も紹介【2025年最新】
写真加工

【iPhone】iOS26の3D壁紙のやり方!ベータ版の設定方法も紹介【2025年最新】

2025年8月22日 目安時間 3 分
【iPhone】iOS26の3D壁紙のやり方!ベータ版の設定方法も紹介【2025年最新】

最近、TikTokでよくみかけるiPhoneの3D壁紙

実はこれ、iPhoneのiOS26のパブリックベータ版をインストールすることで利用できます。

そこで、今回の記事ではiOS26の3D壁紙のやり方についてご紹介します。


 目次をチェック!


iOS26の3D壁紙とは?

ガジェット女子👸🏻のTikTokより引用

iOS26の3D壁紙とは、iPhoneの端末を傾けるとロック画面の写真やイラストが立体的に見える新機能のことです。

これは、iOS 26で新たに導入された「空間シーン(Spatial Scenes)」技術を取り入れたもので、普通の2D静止画を被写体が飛び出して見えるような3D画像に変換してくれます。



iOS26のパブリックベータ版の設定方法

3D壁紙の機能を使うには、事前にiOS26のパブリックベータ版をインストールしておく必要があります。

iOS26のパブリックベータ版の設定は以下の手順でできるので、ぜひご参考ください。


ステップ①Apple Betaにアクセス

Apple Betaの公式サイトページApple Betaの公式サイトページ

iOS26がインストールできるAppleの公式サイト「Apple Beta」にアクセスします。

スクロールすると【登録】ボタンがあるので、そちらをタップします。


ステップ②AppleIDでログイン

AppleIDでログイン▲AppleIDでログイン

AppleIDでログインします。

信頼に関する質問▲信頼に関する質問

「このブラウザを信頼しますか?」という表示がでるので、「信頼する」を選択します。


ステップ③契約に同意

ベータ版の契約に関する内容▲ベータ版の契約に関する内容

「Apple Beta Software Program契約」に同意します。


ステップ④デバイスを登録

ベータソフトウェアのガイド▲ベータソフトウェアのガイド

契約に同意するとこのような画面に切り替わります。

「お使いのiOSデバイスを登録」を選択▲「お使いのiOSデバイスを登録」を選択

下にスクロールして、「お使いのiOSデバイスを登録」をタップします。


ステップ⑤アップデートをオンにする

「デバイスを登録」の画面にたどり着いたら、ベータ版をインストールするための手順と注意事項をしっかり確認します。

注意事項の中にもあるように、ベータ版のiOS26をインストールする前に必ず既存のデータのバックアップをアーカイブしておきましょう。

ベータアップデートを開く▲ベータアップデートを開く

バックアップが完了したら、先ほどの画面を下にスクロールし、【ベータアップデートを開く】をタップします。


ステップ⑥iOS26を選択

「iOS26 Public Beta」をタップ▲「iOS26 Public Beta」をタップ

すると、画面が自動的にiPhoneの設定画面に切り替わります。

「iOS26 Public Beta」をオンにします。

左上の【戻る】ボタンをタップします。


ステップ⑦iOS26にアップデート

iOS26にアップデートする▲iOS26にアップデートする

無事、iOS26のアップデート画面が表示されたらあとは普段通りインストールするだけです。

なお、iOS26のアップデートには20.6GB以上の空き領域が必要です。

iPhoneの空き容量が足りない場合は、ストレージの除去を済ませてからアップデートしましょう。



iOS26の3D壁紙のやり方

ここからは、iOS26のiPhoneで3D壁紙を設定する方法についてご紹介します。

「3D壁紙をおしゃれにしたい!」という方は、スマホ用の壁紙を簡単に作れるアプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』を合わせて使うのもおすすめです。


🌷写真を拡張して3D壁紙の余白を作れる

写真の背景を壁紙サイズに拡張▲iOS26の3D壁紙用画像を作成

このアプリでは、 写真の背景をiPhoneの壁紙のサイズに拡張することができます。

写真をダイナミックに見せることで、3Dにした時により立体感のある仕上がりに変えられます。


🌷写真を切り抜いて3D壁紙に

写真切り抜き機能▲写真切り抜き機能

お子さんや推しの写真を切り抜いて可愛い背景にコラージュすることもできます。

被写体の位置をiPhoneの壁紙の位置に被らないように移動・配置できるのもうれしいポイントです。


🌷背景をぼかして3D壁紙の効果をアップ

3D壁紙と一緒に使える背景ぼかし▲3D壁紙と一緒に使える背景ぼかし

また、iOS26の3D壁紙と合わせて使うと便利なのが、背景ぼかし機能です。

写真の被写体の背景だけを自動でぼかして遠近感を出せるため、3Dっぽさをさらに強調できます。

ここではさっそく、アプリのAI拡張機能とiOS26の壁紙設定機能を組み合わせて、写真を3D壁紙にする方法をご紹介します。


ステップ①写真を選択

ユーカムのバナー

アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』を開きます。

アプリのトップ画面▲アプリのトップ画面

トップ画面から【写真編集】をタップし、3D壁紙にしたい画像を1枚アップロードします。


ステップ②背景拡張をタップ

【背景拡張】を選択▲【背景拡張】を選択

今回は、こちらの写真を3D壁紙にしたいと思います。

編集画面の下から【背景拡張】の機能を選択しましょう。


ステップ③画像を拡張

「9:16」をタップ▲「9:16」をタップ

iPhoneの壁紙サイズになるよう、「9:16」の大きさを選択します。


ステップ④拡張

画像が拡張された様子▲画像が拡張された様子

このように、イラストのテイストを残したまま背景を広げてくれました。

加工した画像を一旦保存し、アプリを閉じます。


ステップ⑤設定

iPhoneの写真を開く▲iPhoneの写真を開く

iPhoneのフォトアルバムを開きます。

左下の【↑】マークをタップします。


ステップ⑥壁紙に設定をタップ

壁紙に設定を選択▲壁紙に設定を選択

【壁紙に設定】を選択します。

設定の際に、六角形のマークをタップすると3D効果(空間モード)が適用されます。

壁紙に設定した様子▲壁紙に設定した様子



iOS26の3D壁紙に関する質問

iOS26の3D壁紙はどの機種で使える?

iOS26の3D壁紙はどの機種で使える?

iOS26の3D壁紙機能には「Apple Intelligence」ではなく、「空間シーン(Spatial Scenes)」という静止画に3D効果を生み出すためのデータ処理技術が基盤となっています。

したがって、iOS 26のパブリックベータ版にアップデートさえすれば、Apple Intelligence対応ハードウェアでなくとも iPhone 11以降(第2世代 iPhone SEを含む) の機種で利用可能です。


iOS26が利用可能な機種

  • iPhone 16e
  • iPhone 16
  • iPhone 16 Plus
  • iPhone 16 Pro
  • iPhone 16 ProMax
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone SE(第2世代以降)


iOS26のパブリックベータ版とは?

iOS26のパブリックベータ版とは?

パブリックベータ版とは、ソフトウェアやアプリが正式にリリースされる前に一般ユーザー向けに公開される試用版のことです。

製品版に近い状態で提供され、実際に利用したユーザーから寄せられるバグや不具合の報告をもとに改善が行われます。

今回の3D壁紙のようにパブリックベータ版のiOS26をインストールすれば、製品がまだ公開されていない段階でも最新の機能を楽しむことができます。


iOS26のパブリックベータ版は安全?

iOS26のパブリックベータ版は安全?

上でも触れたようにパブリックベータ版は、正式リリース前に一般ユーザーが試用できるテスト版です。

そのため、不具合や動作の不安定さ、アプリの互換性問題などが含まれている可能性があります。

普段使っているiPhoneにインストールすると、仕事や日常利用に支障が出たり、データが消えてしまう可能性もないとは言い切れません。

また、一旦iOS 26のベータ版を導入すると正式版が公開されるまで元の状態に戻すことはできないので、予備機のiPhoneなどで試すのがおすすめです。



まとめ

以上、今回の記事ではiPhoneのiOS26のパブリックベータ版で利用可能な3D壁紙の設定方法についてご紹介しました。

iOS26の3D壁紙とは、iPhoneの端末を傾けるとロック画面の写真やイラストが立体的に見える新機能のことです。

臨場感あふれるこの機能を使えば、推しの写真やアニメのキャラクターを迫力のある3D画像に変換して楽しめます。

現段階で利用するにはベータ版をインストールする必要がありますが、Appleの画期的な新機能をいち早く使ってみたいという方は、ぜひ試してみてください。





この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。

# 写真加工
人気ブログ
写真加工
【無料】iPhoneの壁紙サイズを合わせるアプリおすすめ3…
動画加工
【無料】iPhoneの動く壁紙をアプリで作る方法!設定方法…
【無料】推し壁紙が作れるおすすめアプリ3選!作り方も…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。