Xで、次々と見かける「走るフクロウ」の写真。
「このフクロウは一体何者?!」と疑問の方も多いはず。
そこで、今回の記事では、走るフクロウの元ネタとエッホエッホミームのやり方について紹介します。
エッホエッホとは?
エッホエッホとは、一生懸命地べたを走るメンフクロウの赤ちゃんの写真を元にしたミームのことです。
エッホエッホの写真は、もともとオランダ人の写真家ハニーヘーレ氏が2021年5月28日に撮影したもので、これを比較文学研究者の津田雅之氏がXに投稿したところ、日本中で可愛い!と話題に。
Xでは「エッホエッホ」というワードと共にこの画像が瞬く間に拡散され、現在進行形でミーム化を広げています。
また、最近はこのエッホエッホフクロウの画像をAIで動かす加工も登場しているようです。
動画生成アプリ『YouCam Video』で簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。
エッホエッホ走るフクロウのミームを作ってみた!
眺めるだけでも可愛い走るメンフクロウの写真ですが、Xではこの写真をミームにするのが流行中です。
ここでは、『ユーカム(YouCam Perfect)』という写真加工アプリで作れるエッホエッホミームを紹介します。
🦉フクロウをいろんな所で走らせてみる
▲走るフクロウの背景を入れ替え
走るフクロウ界隈では、写真の背景を入れ替えるのが定番です。
運動場にしたり、ゲームの背景にしたり、テーブルにしたり…いろんなところでエッホエッホ走らせると楽しいです。
🦉エッホエッホのコラ画像を作成
こんな感じで、走るフクロウの写真の空いたスペースに推しの写真や他の動物の写真を置いてみても可愛いです。
走るフクロウのコラ画像は、アプリの切り抜き機能で簡単に作成できます。
🦉走るフクロウにエッホエッホ言わせてみる
走るフクロウの写真に「エッホエッホ」のセリフを入れるのもおすすめです。
無料の手書きの日本語フォントもたくさんあるので、使ってみるといい感じにゆるく仕上がります。
エッホエッホ走るフクロウミームのやり方
ここからは、実際に走るフクロウのミームを作る方法をご紹介します。
ステップ①走るフクロウの素材を保存
Xから走るフクロウの素材をダウンロードします。
ステップ②素材を編集
写真加工アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』を開き、トップ画面から【写真編集】をタップします。
ステップ③素材の背景を削除
写真編集画面から、【背景を削除】をタップします。
すると、走るフクロウの素材の背景が自動で透過されます。
ステップ③好きな背景を追加
走るフクロウに、好きな背景をセットしてあげます。
フクロウの位置を動かすこともできます。
ステップ④エッホエッホの文字を入れる
次に、【テキスト】機能を開き、「エッホエッホ」の文字を入力します。
ステップ⑤保存
作った走るフクロウミームを保存したら完成です。
エッホエッホで話題のメンフクロウとは?
エッホエッホで話題の鳥は、「メンフクロウ」という鳥類の1種です。
お面をかぶったようなハート型の白い顔が特徴で、その外観からこの名前が付けられました。
今回、Xで流行った写真のメンフクロウはまだ雛の状態なので飛行能力がありませんが、実際の成鳥のメンフクロウは立派に飛ぶことができ、フクロウ目の中でも非常に静かに飛行するのが特徴です。
エッホエッホ構文の使い方
この構文の明確な元ネタは不明ですが、恐らく地面をせかせかと走るメンフクロウのひなの様子が、まるで「エッホエッホ」と言っているように見えることから、という理由が妥当でしょう。
ちなみに、このエッホエッホ構文は、Xでは半角で「エッホエッホ」と表記します。
- 「エッホエッホ~しなきゃエッホエッホ」
- 「エッホエッホ~しなくちゃエッホエッホ」
という具合に、「~」の部分に動詞を挟むのが一般的です。
エッホエッホの例文①
「エッホエッホ ユニクロのセール今日までだ!早く行かなきゃ エッホエッホ」
エッホエッホの例文②
「エッホエッホ 宿題さっさと終わらせなくちゃ ついでにお米も炊かなくちゃ エッホエッホ」
Xで話題のエッホエッホミーム
ここからは、Xで話題になったエッホエッホミームをいくつかご紹介します。
①酸素届けなきゃエッホエッホ
まずは、この酸素を届ける走るフクロウです。
全力で酸素を運んでいてかわいいですね。
②唐揚げになった走るフクロウ
定番の走るフクロウの写真以外にも、自作の画像でエッホエッホミームを作っている方もちらほら。
ほっかほっか亭の公式Xの投稿では、なんとメンフクロウがからあげに変身しています!
③エッホエッホをアニメ化
イラストレーターさんの間では、走るフクロウを漫画やアニメにするのが流行中です。
推しのクリエイターの走るフクロウをぜひチェックしてみてくださいね。
いらすとやにエッホエッホが登場!?
エッホエッホ走るフクロウは、イラストレーターのみふねたかしさんが運営するフリー素材サイト『いらすとや』にも登場しています。
『いらすとや』では、「走るフクロウのヒナのイラスト」の名前で公開されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
まとめ
以上、今回の記事ではXで話題の走るフクロウの元ネタとエッホエッホミームのやり方についてご紹介しました。
走るフクロウとは、Xで拡散された地面を一生懸命に走るメンフクロウの赤ちゃんの写真を元ネタにしたミームのことです。
流行りのエッホエッホミームは、写真加工アプリなどで簡単にできるので、今回の記事を参考にぜひ、エッホエッホ作ってみてくださいね!
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。