YouCam メイク
自撮りをナチュラル可愛く
ブログSelf Editing
【無料】アプリで痩せた自分の体や顔をシミュレーション!おすすめアプリ5選を紹介【2025年最新】
顔補正

【無料】アプリで痩せた自分の体や顔をシミュレーション!おすすめアプリ5選を紹介【2025年最新】

2025年3月20日 目安時間 3 分
痩せた自分をシミュレーション

痩せた自分をシミュレーションできるアプリはいろいろありますが、「明らかに加工したよね?」というものでは意味がありません。

私たちが知りたいのはリアルに痩せた自分の姿です。

自分が痩せた後の体型や顔は意外と想像できません。

そんな時は無料アプリで瘦せた自分の体や顔をシミュレーションしてみましょう。


 目次をチェック!


瘦せた自分をシミュレーションできるアプリ5選

1位:AIで痩せた体型や顔をナチュラルに可視化『YouCamメイク』

アプリのダウンロードバナー

体型や顔を自然にシミュレーションするなら、おすすめなのが『YouCamメイク』です。

体や顔のパーツをAIが自動検知してくれる機能が搭載されており、

瘦せた自分を見ることでダイエットのモチベーションアップにもつながります。


①痩せた顔をシミュレーション

瘦せた顔をシミュレーション▲瘦せた顔をシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

痩せた自分の体型がリアルにシミュレーションができたら、次は痩せた自分の顔も確認してみましょう。

このアプリのフェイス機能では

  • 全体的な顔の大きさ
  • 二重あご
  • あごのライン
  • あごの高さ
  • 顔の横幅
  • 頬の立体感
  • ほお骨
  • エラ
  • おでこの広さ

を調整して瘦せた顔をリアルにシミュレーションできえます。

また痩せた後の自分の顔がどんな風になるのかをパッと見たい人は、小顔加工機能の「サイズ」が便利です。

顔のパーツバランスをキープしながら全体的に顔を小さく調整してくれるので、痩せた顔を自然にシミュレーションすることができます。

体重-3キロぐらいの自分?と思うほど、自然な仕上がりになります。


②腕瘦せシミュレーション

腕を細くシミュレーション腕を細くシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

夏に気になる二の腕はピンポイントでダイエットしたいパーツですよね。

このアプリでは、スライドバーを動かすだけで二の腕の太さも自由自在にシミュレーションできます。

どこまで細くなれば自信を持ってノースリーブが着られるか、自分なりの目標値としても活用するのもアリですね。


③全体痩せシミュレーション

体全体を細くシミュレーション▲体全体を細くシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

スリム機能では自分で選んだ部分を細くシミュレーションすることができます。

エストだけでなく全体的に痩せた感じが可視化できるおすすめの機能です。

痩せたい時はウエストやお腹などピンポイントに目がいきやすいですが、全体的なバランスを意識することも大切です。


④足痩せシミュレーション

足を細くシミュレーション▲足を細くシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

足が痩せるとぐっと印象が変わってきます。

特に太もものすき間問題はどうにか解決したいところですよね。

『YouCam メイク』では、AIが足を自動感知・調整してくれるので、太ももやふくらはぎが不自然になることもありません。

また、足を細くしたい人は多いと思いますが、自分が思ってるより少し太めが客観的に見ると健康的でキレイだったりすることもあります。

スライドバーで表示される調整範囲はそういう所も見越して作られているのも嬉しいポイントです。

洋服の上からでもシミュレーションできるので、普段着で試すと痩せた後の自分の姿がよりリアルに想像できます。


⑤くびれ痩せシミュレーション

くびれをシミュレーション▲くびれをシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

腰にくびれを作るウエスト機能はとてもナチュラルにくびれを作ってくれます。

わざとらしく腰部分だけを加工するのではなく、胸の下の骨格からくびれボディを再現してくれます。

ダイエット後のなりたい自分の姿として保存し日々の頑張りにつなげていきたいですね。


⑥胸などを大きくシミュレーション

胸を大きくシミュレーション▲胸を大きくシミュレーション

アプリのダウンロードボタン

エンハンサー機能は胸やヒップなどボリュームを出したいところをピンポイントでシミュレーションできる機能です。

痩せた後の自分の姿に「もう少し胸が大きかったら…」、「桃尻に近づけたら…」など、理想を重ねて楽しめます。

加工後の画像は保存できるので筋トレ時には常に持っておきたいですね。



2位:指でなぞるだけで痩せシミュレーション『PicsArt』

PicsArtのアイコン

写真や画像加工アプリ『PicsArt(ピクスアート)』は、指でなぞるだけでナチュラルにスリム加工ができます。

加工したい部分を指でなぞるだけの簡単操作が魅力です。

なぞる部分のブラシの太さも調整できるので、細かい部分にもしっかり対応可能してくれます。

ただ慣れていないと削りすぎたり、背景や洋服が歪んでしまうので、細いブラシで少しずつ丁寧に加工がおすすめです。

体のパーツごとに細かく調整できるわけではないですが、「痩せた私はどんな感じ?」と全体的に捉えるのに便利なアプリです。



3位:痩せた肩をシミュレーショできる『SNOW』

SNOWのアイコン

サクッと体型加工ができるアプリ『SNOW』は、体のパーツごとの加工が得意です。

全身・スリム・頭・肩・ウエスト・ヒップ・脚痩せ・脚長とかなり細かく分かれているので、「ここが痩せたら、私の体はどう見える?」という素朴な疑問も簡単に解決してくれます。

特に見落としがちな「肩」をピンポイントで加工できるのは便利です。

肩が華奢になるだけで印象がこんなに変わるんだと体感できます。



4位:手動と自動で簡単痩せ加工『BeautyCam』


BeautyCamのアイコン


『BeautyCam』は体のパーツは手動で微調整でき、顔は自動で一気にスリム加工ができる便利なアプリです。

体は筋トレで部分ダイエットが可能な場所なので、細かく手動で微調整ができるのは嬉しいですね。

また顔は全体的な印象が大事です。

自動で一気にバランスよくスリム加工してくれるのはGOODです。

ただ体型加工をする場合も「美顔修正」から入らなければいけないので、慣れるまではちょっと戸惑うかもしれません。



5位:肌磨き機能付きが嬉しい『BeautyPlus』

BeautyPlusのアイコン

体、ウエスト、脚痩せとパーツごとに細かく加工できるだけでなく、

「こっそり胸を盛りたい」、「脚を長くみせたい」などのちょっとした願望もボタンひとつで加工できます。

さらに顔の肌質をキレイに見せてくれる「肌磨き」機能は体にも使えるのが嬉しいポイントです。

痩せると代謝も高くなり、肌もキレイに変化することも体感できるアプリです。



まとめ

痩せた自分を頭の中で想像するのは意外と難しいです。

そんな時、体型や小顔加工アプリを使えば簡単にシミュレーションをすることができます。

痩せた後の自分の体と顔が可視化できれば、ダイエットや筋トレのモチベーションアップにもなりますね。

また痩せると、美容やメイクへの幅もぐっと広がります。

可愛く自撮りを盛ったり、新しいメイクに挑戦したり、アプリを最大限に楽しく活用してみてくださいね!





この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。


# 自撮りカメラ
人気ブログ
顔補正
【無料】激太りフィルターを使ってみた!おすすめアプ…
AI 肌分析
【無料】美人度診断 - AIで自分が可愛いかチェックしよう
AI 肌分析
【AI 顔面偏差値診断】 自分の顔レベルを正確に無料診断
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。