投資家向け広報
法人プラン
サブスクプラン
デモ体験
TRY-ON
Featured Partner

【ソフィーナ肌診断 肌id】花王のSOFINA iP がLINEを活用し、スマホだけでできる「カンタン肌チェック」サービスを実装

「肌解析のスピードが速く、直感的で操作性も良いパーフェクト社のサービスは、効果と効率の両立を求めるターゲット層のニーズにマッチしていると感じています。」
手島章吾
花王株式会社 コンシューマープロダクツ事業部門 ソフィーナ事業部
利用サービスと成果
AI 肌診断
AI 商品おすすめ
YouCam for Web
(Enterprise)
2020年4月末に週間トライ数が4.5万回を記録
5月以降は週間トライ数が10万回を超える
ピーク時は週間トライ数が12万回を記録
お問い合わせ

花王株式会社のスキンケアブランド「SOFINA (ソフィーナ)iP」は2019年9月、顔写真の撮影と、簡単な質問に答えるだけで、一人ひとりに合わせた美容情報を届ける新サービス「肌id」をリリースしました。

ターゲットは生活のあらゆる面で効果と効率を両立したいと考える「マルチタスクウーマン」。

忙しい現代女性がストレスなく利用できるサービスにするため、CXにこだわり、さまざまな外部サービスを組み合わせて企画しました。

その中でも、スマートフォンのカメラを利用し、顔写真の撮影だけで今の肌状態を解析してくれる、パーフェクト社のサービスを導入した「カンタン肌チェック」は、2020年4月末には週間トライ数が4.5万回を突破

さらに2020年5月以降、週間トライ数は10万回を超え、ピーク時の週は12万回を超えました。

一連の取り組みで、連携するLINEアカウントは、50万人(2020年7月時点)の「友だち」を獲得。

企画者である手島章吾氏(コンシューマープロダクツ事業部門 ソフィーナ事業部)にサービス誕生の背景と効果を聞きました。



「肌id」サービス誕生の背景

肌IDの肌診断

セルフ化粧品を選ぶお客様にも、「自分の肌を知りたい」というニーズは存在するはず

「SOFINA iP」は、お客様がドラッグストアやオンラインショップなどで商品を購入する「セルフ化粧品」に分類されます。

そのため、デパートコスメのように店舗の美容部員から細かいカウンセリングを受けて購入することは少ない現状です。

しかし、「SOFINA iPの購入をご希望されるお客様の中にも、カウンセリングを受けてご自身の肌をよく知った上で、商品を選びたい方もいるのでは?」と、サービス設計当初に考えました。

そうして始まったのが、「セルフでも本格的な肌チェックができるサービス」作りです。


「肌id」のターゲット

「SOFINA iP」のターゲットは「マルチタスクウーマン」です。

仕事、家事、育児など、さまざまなタスクをマルチにこなしながら、生活のあらゆる面で「効果と効率を求める」忙しい現代女性のことです。

どうしたらこのような忙しい女性たちが、カウンターに足を運はずとも、効率よくご自身の肌を知り・納得した上で商品を購入して頂けるか。

その点をサービス立ち上げ時には特に意識をしていました。


内製ではなく、外部サービス「肌診断」の活用を決定

サービスの企画当初は、自社でアプリを開発することを検討していました。

しかし、「肌idを利用するためだけに都度アプリを立ち上げてもらうのは、忙しいマルチタスクウーマンに不向きでは」と考えました。

そこで、サービスのプラットフォームには、日常のインフラとして定着し、使用頻度が高いLINEを活用することを決めました。

また、「セルフでも本格的な肌チェックができるサービス作り」という目的に対しては、スマホで簡単かつ本格的に肌状態をチェックできる、パーフェクト社の肌診断機能を搭載しました。

パーフェクト社のサービスに関しては、すでに弊社の他ブランドで導入事例があり、使用感の良さに加え、

  • 開発のスピードが早い
  • 時代の流暢に合う
  • 随時新しいサービスの導入や機能アップデートが行われている

点に魅力を感じていました。

お客様に毎日無理なく使って頂くため、UI・UXデザインは強く意識しています。

肌解析のスピードが速く、直感的で操作性も良いパーフェクト社のサービスは、効果と効率の両立を求めるターゲット層のニーズにマッチしていると感じています

その結果、高いエンゲージメントを獲得出来ているのではないかと考えています。



「肌id」現在の利用状況について

肌ID QRコード


プレゼントキャンペーンで利用頻度アップ

現在、公式LINEのお友だち数は約50万人登録を突破しました(2020年7月時点)。

2020年1月より、月5回以上の肌チェック+アンケートに回答してくれた方の中から、抽選で商品をプレゼントするキャンペーンを毎月行っています。

このキャンペーンも奏功し、「カンタン肌チェック」の使用回数は右肩上がりで推移しています。

※2020年4月末に週間トライ数が4.5万回を記録。

2020年5月以降は、週間トライ数が10万回を超え、ピーク時の5月12日週は12万回超。

「カンタン肌チェック」の利用回数には、新型コロナウイルスの影響による、お客様の「スキンケアマインド」が大きく関わっていると考えています。

緊急事態宣言が発出された直後は、家族や生活に対する心配がお客様のマインドにおいて多くを占めており、スキンケアの優先順位は低かったように感じていました。

その後、緊急事態宣言が解除されてからは、最小限の外出をするというライフスタイルの中で、スキンケアにも目を向ける人が増えてきている状況です。5月度の使用回数が大きく伸びたのは、その影響もあるのではないかと分析しています。



「肌id」の今後

「肌id」がきっかけで「SOFINA iP」というブランドを初めて認知し、その後商品を利用し始めた新規ユーザーも多くいらっしゃいます。

また、既存のお客様が「肌id」を使うようになったことで、サービスを含めブランド全体との絆がさらに深まったという事例もあります。

今までは、ブランドとのファーストタッチポイントは、「商品」しかありませんでしたが、肌idが登場したことで「サービス」が顧客接点の起点になるというケースも出てきています。

ターゲットのニーズを捉えながら、今後もお客様に喜んでいただけるような企画・機能の進化を続ける事で、ブランド全体へのポジティブな貢献をできればと考えています。

ソフィーナIP



「AI 肌診断機能」体験はこちら

パーフェクト株式会社の肌診断▲パーフェクト株式会社のAI肌診断

自分の顔で試す



パーフェクト株式会社について

パーフェクト株式会社のロゴ

パーフェクト株式会社は現在、台湾(本社)、日本、アメリカ、ヨーロッパ、中国、インドに拠点を構えています。

先端 AR (拡張現実) & AI (人工知能) 技術を応用したサービスを、さまざまなニーズと予算規模に合わせて、SaaSとして美容&ファッション業界におけるブランドや小売店に提供しております。

現在700以上のコスメ・ファッションブランド等をパートナーとして迎え、10万を超えるコスメ商品を60か国以上で展開。

お問い合わせはこちら




お問い合わせ
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。