YouCam AI Pro
AIでイラストや画像を生成
ブログ生成 AI
【無料】AIフィギュアアプリ5選!使い方も紹介【2025年最新】
AI

【無料】AIフィギュアアプリ5選!使い方も紹介【2025年最新】

2025年9月4日 目安時間 3 分
【無料】AIフィギュアアプリ5選!使い方も紹介【2025年最新】

最近、XやTikTokでは自分や友人、好きなキャラクターの写真をまるで本物のフィギュアのように加工できるアプリが注目を浴びています。

画像からAIフィギュアを生成▲AIフィギュアを生成(ユーカム使用)

アプリのダウンロードボタン

デスクに置かれたアニメ風3Dモデルやバービー人形風のフィギュアなど、AI画像が生成できるアプリを使えば誰でも簡単にこのようなAIフィギュアを生成できてしまいます。

そこで、今回の記事ではAIフィギュアアプリおすすめ5選とその使い方をご紹介します。


  目次をチェック!


【無料】AIフィギュアアプリ5選【2025年最新】

1位:画像をAIフィギュアに変換できるアプリ『YouCam AI Pro』

YouCam AI Proのバナー

『YouCam AI Pro』は、アップロードした画像を元に、非常にリアルな3DのAIフィギュアを生成することができるアプリです。


✅リアルな立体のAIフィギュアを生成

アプリで生成したAIフィギュア▲アプリで生成したAIフィギュア

アプリのダウンロードボタン

このアプリでは、人物の特徴を捉えつつ、立体感のあるフィギュアに変換してくれるため、まるで実在するフィギュアのようなクオリティの高い画像を生成できます。

アニメ風の2Dイラストを3Dフィギュアにすることも可能です。


✅AIフィギュアを動かせる

▲AIフィギュアをアプリで動画化

さらに生成したAIフィギュアを後から動かすことも可能です。

実物の人形やぬいぐるみをAIで動かしてダンスさせたりしても楽しいですよ。


2位:超リアルなAIフィギュアが作れるアプリ『ユーカム』

ユーカム

『ユーカム』は、画像の読み込みに強いAIフィギュアアプリです。

ユーカムのAIフィギュア▲ユーカムのAIフィギュア

アプリのダウンロードボタン

このアプリでは「Editing Agent」というAIチャット機能を使うことで、プロンプト(文章)と画像からAIフィギュアを生成することができます。

文字と参考画像を元にAIフィギュアを生成▲文字と参考画像を元にAIフィギュアを生成

 このように、日本語のプロンプトからAIがユニークなフィギュア風の画像を生成してくれます。

以下のプロンプトでできるので、ぜひ試してみてください。

📝プロンプト

提供した写真のキャラクターを1/7スケールの全身フィギュアとして再現してください。 実際のPVC製フィギュアの写真のようにリアルに描写してください。 フィギュアは黒い丸型のプラスチック製台座に配置してください。 PVC素材の質感がはっきりとわかるようにしてください。 背景はパソコンデスクにしてください。


3位:海外風のフィギュアが好きならこのアプリ『Ai アクションフィギュア トイクリエイター』

Ai アクションフィギュア トイクリエイター

『Ai アクションフィギュア トイクリエイター』は自分の特徴を反映させた海外風のAIフィギュアを作れるアプリです。

例えば、AIに「私の趣味は野球です。」と伝えると野球ボールやバットを持った自分そっくりのフィギュアが生成されます。

まるで実在する商品のようにリアルに生成されるので、周りの人に驚かれること間違いなしです。

AiアクションフィギュアのAIフィギュア▲AiアクションフィギュアのAIフィギュア


4位:可愛い3DのAIフィギュアをアプリで生成『BeautyPlus』

BeautyPlus

『BeautyPlus』は、ペットや赤ちゃんを可愛い手のひらサイズの箱入り3Dフィギュアに加工できるアプリです。

被写体の顔の特徴はしっかり抑えたまま、きちんと可愛くフィギュア化してくれるのでプロフィール写真などにもぴったりです。

背景のモニターやボックスまで凝っているのが面白いですよね。

BeautyPlusのAIフィギュア▲BeautyPlusのAIフィギュア


5位:自分そっくりのAIフィギュアを生成『Fotor』

Fotor

『Fotor』は、AIフィギュアの生成など、さまざまなAI加工に特化したアプリです。

ほとんどワンタップで自分そっくりのAIミニフィギュアが生成でき、初心者の方でも気軽にトレンドのAI画像が作れます。

さらに後からテキスト入力でフィギュアのパッケージやアクセサリーを自由にデザインすることも可能です。

FotorのAIフィギュア▲FotorのAIフィギュア



アプリでAIフィギュアを生成する方法

YouCam AI Proのバナー

ここでは、アプリ『YouCam AI Pro』でAIフィギュアを作成する方法をご紹介します。


ステップ①アプリを開く

アプリの画像生成機能の画面 ▲アプリの画像生成機能の画面 

アプリ『YouCam AI Pro』の【画像生成】機能を開きます。

 画面中央の【画像を追加】の部分をタップします。 


ステップ②参考画像を追加

AIフィギュアにする画像を追加▲AIフィギュアにする画像を追加

AIでフィギュア風に変換したい画像をアップロードします。

この時、必ず【アウトライン】モードを選択しましょう。

 なお、【画像の重さ】の高さは最高に設定します。 


ステップ③プロンプトを入力 

プロンプトを入力する様子▲プロンプトを入力する様子

プロンプト(文章)でAIに元画像の特徴を伝えます。 

シンプルな日本語のプロンプトで大丈夫です。 


ステップ④AIフィギュアスタイルを選択 

【フィギュア】スタイルを選択▲【フィギュア】スタイルを選択

【スタイル】から【フィギュア】を選択します。 

スタイルを選んだら、画面下にある【生成】ボタンをタップします。


ステップ⑤AIフィギュアを生成

生成されたAIフィギュア▲生成されたAIフィギュア

すると、フィギュア風の画像が数秒で生成されます。

元の画像の特徴をしっかりと捉えていてすごいですね!



まとめ

以上、今回の記事ではAIフィギュアアプリおすすめ5選とその使い方についてご紹介しました。

最近では、AIで本物と見間違えるほどリアルなフィギュアの画像が作れるようになりました。

アプリを使えばスマホで簡単にユニークなAIフィギュアを作れるので、ぜひ本記事でご紹介したアプリをダウンロードして試してみてくださいね!




この記事の監修者

この記事の監修者

PERFECT株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。





# Generative ai
人気ブログ
AI
【話題】Nano Bananaでフィギュア化する方法|プロ…
AI
【話題】AIでフィギュアを作成する方法【2025年最新】
動画加工
【話題】AIでぬいぐるみを動かしてみた!やり方も紹介…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。