YouCam AI Pro
AIでイラストや画像を生成
ブログ生成 AI
【無料】キャラクター作るアプリおすすめ10選!スマホで自分好みのキャラを作成【iPhone / Android】
Generative ai

【無料】キャラクター作るアプリおすすめ10選!スマホで自分好みのキャラを作成【iPhone / Android】

2025年3月27日 目安時間 3 分
キャラクター作成アプリ

SNSのアイコンや投稿にオリジナルのキャラクターを使っているユーザーも増えていますね。

キャラクターの作成は、キャラクター作成ソフトとパソコンが必要という印象を持つユーザーも少なくありません。

実は、キャラクターを作るアプリを利用するとiPhoneやAndroidだけで自分だけのオリジナルキャラクターを簡単に作れます。

アプリによってはキャラを使った動画を作れるので、VTuberを目指すことも可能ですよ。

アプリでキャラクターを作成

▲アプリでキャラクターを作成

無料アプリで試す

この記事では、自分でキャラクターを作るアプリ10選をご紹介します。

無料の方法を解説しているので、気になるアプリがあったら是非ダウンロードしてみてください。  

目次をチェック!


キャラクターが作成できるアプリ10選

キャラクターが作成できるアプリの基本情報、使ってみた感想、使い方に触れつつ、おすすめアプリ10選を紹介しています。  

第1位:文字からキャラクターを作成できるアプリYouCam AI Pro


アプリをダウンロード


YouCam AI Proはテキストから画像を作成するアプリです。

ユーザーが入力したテキストをもとに、AIがオリジナルキャラクターを自動で作ってくれます。

可愛いデザインからゲームに登場するようなキャラまで、ジャンル問わずにイラストを作れる点がAI画像生成の魅力。

テキストの入力にこだわれば、服装や背景、ポーズなどの詳細も自由自在です。

▲生成したキャラクターを動かせる!

無料アプリで試す

また、このアプリでは作成したキャラクターを動かすこともできます。

動きを自分で入力し生成すると、説明通りの動画に仕上がります。

好みのキャラクターを生成し、好みの動きにアニメーション化することができるので、まるでプロの技が初心者でも簡単に使うことが可能です。

YouCam AI Proのスクショ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 1日5回まで無料で利用できる


【使用した感想】

  • テキストを入力するだけでオリジナルキャラクターを作れる
  • スタイル指定で違うタイプのキャラクターも作成できる
  • テキストにこだわれば、表情や各パーツなど細かい部分の指示も出せる


【簡単な使い方】

  1. アプリを開いたら、自分の作りたいキャラクターを表す言葉をプロンプトとして入力します。
  2. スタイルを選択して「生成」をタップするとキャラクターが表示されます。

YouCam AI Proではアニメ、コミック、水墨画、リアルなど作成する画像のスタイルを指定できます。

なので、YouCam AI Proひとつで、アニメ風のキャラやリアルなアバターなど様々なジャンルのキャラクターを作成可能ですよ。  


第2位:パーツをカスタマイズして自分のアバターを作るZEPETO


ZEPETOは自分のアバター作れるアプリです。

さらに、アバターを使って仮想空間で他のユーザーと交流もできます。

アバターが着用できるファッションアイテムが多く、自分の理想とするアバターを作り上げられるところがZEPETOの無力ですよ。

ただし、素敵なアイテムの購入には課金が必要なので、課金のしすぎに注意しましょう。

ZEPETOのスクショ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 着せ替えで使うファッションアイテムは有料アイテムが多い


【使用した感想】

  • アバターのメイクアップやネイルなど細かい部分にもこだわれる
  • 素敵なファッションアイテムが多いけれど、無料のものはほぼ無い
  • アバター作成だけではなく、作成したアバターで交流できるので楽しい


【簡単な使い方】

  1. アプリを起動し、アバターの性別や各パーツを設定し、ユーザー名を登録します。
  2. 「着せ替え」をタップしてアバターのファッションを変更していきます。  


第3位:自分で作成したキャラクターでVTuberになれるカスタムキャスト


カスタムキャストは作成したキャラクターを使って「ニコニコ生放送」アプリでVTuber配信できるアプリです。

iPhoneやAndroidのカメラが認識した動き通りにキャラクターが動く機能があります。

キャラクターを着せ替えしたり、各パーツにこだわったりするためのアイテム数も豊富。

キャラにポーズをとらせた姿をSNSに投稿しても楽しいですね。

カスタムキャスト

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 各種無料アイテムを使える


【使用した感想】

  • 選べるポーズの種類が多い
  • 配信しない人もキャラ作成や動画作成で楽しめる
  • 有料会員になるにはカスタムキャスト公式チャンネルへの入会が必要


【簡単な使い方】

  1. アプリを起動し、ユーザー名を設定します。ホーム画面で「カスタマイズ」をタップし、キャラクターを選択します。
  2. 「カスタマイズ」からアバターのパーツやポーズ、服装の組み合わせを変更します。  


第4位:見るだけで癒される着せ替えゲームのパステルガール


見て癒されたい、着せ替えて楽しみたいユーザーにおすすめのアプリはパステルガールです。

柔らかい色合いのパステルカラーを使った着せ替えゲームで、無料で使えるファッションアイテムも少なくありません。

シンプルな機能ばかりなので、女の子のアバターへの着せ替えを純粋に楽しめる、おしゃれな着せ替えゲームです。

パステルガール

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 各種無料アイテムあり


【使用した感想】

  • シンプルで操作しやすくて使いやすい
  • ホーム画面もアイコンもキャラもパステルカラーで可愛い
  • アニメーションアイテム&GIFアニメ作成機能がある


【簡単な使い方】

  1. アプリを起動します。アイコンをタップしてアバターを作成します。
  2. アバターの保存は右側のメニューボタンから簡単にできますよ。


第5位:自分の写真をイラスト風に修正するならユーカム

ユーカム

ユーカム(YouCam Perfect)はアップロードした写真をイラスト風に変更する機能を持つアプリです。

似顔絵にするだけではなく、スケッチ、ジブリ風、ファンタジーなど様々なタイプのイラストを作成できますよ。

ユーカムは文字入れや背景削除などの基本的な写真編集機能もあるため、イラスト機能と組み合わせると自分のアバターを使った可愛いメッセージカードなどが簡単に作れますよ。

ユーカムのスクショ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)  


【使用した感想】

  • 写真をアップロードするだけで素敵なアバターが作成できる
  • 写真編集機能もあって、アバター作成後に簡単な編集がすぐにできる
  • スタイルによって全く異なるイラストのキャラクターを作れる


【簡単な使い方】

  1. アプリを起動して「AIイラスト」をタップします。
  2. 写真を選択し、スタイルを選ぶとイラストの生成が始まります。

スタイルを変えると、異なる雰囲気のキャラクターになるので、ぜひ試してみてくださいね。  


第6位:キャラクターを作れる完全無料のアプリPicrew


Picrewはユーザーが登録した画像メーカーを使ってキャラクターを作成できるアプリです。

顔型や画像メーカーの作成者によって利用範囲が決められているので、キャラクターを作って自分で使う予定の時は注意が必要です。

顔型や目、かわいいアイテムなど複数の種類のイラストを共有しているユーザーもいますよ。

デメリットは広告が多いとことです。

ピクルーのスクショ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料  


【使用した感想】

  • 広告が多い
  • 画像コンテンツが豊富
  • 世界各国のユーザーが作成した画像メーカーがある(自分で画像メーカーを作成することも可能)  


【簡単な使い方】

  1. 利用規約に同意し、画像メーカーを選択します。
  2. 画像メーカーのコンテンツを組み合わせてキャラクターを作成します。

画像メーカーの作成者によって利用範囲が定められているので、事前に確認してください。  


第7位:AIが写真からアバターを作成するアプリToonMe


ToonMeはAI搭載のアプリで、写真からアバターを作成できます。

一部英語表示となりますが、アイコンがあるので問題なく利用できますよ。

「着ぐるみ」や「ひと昔前」などテーマが分かれており、指定したテーマに合わせて人物や背景が作られる仕組みです。

人物のヘアスタイルや髪の色、性別を指定可能。

無料版では作成した写真にアプリのロゴが入ります。

ToonMeのスクショ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 各種無料機能あり


【使用した感想】

  • 選択したテーマに合わせて服装や背景が作られる
  • 人物のヘアスタイルや色を指定できるので希望のアバターが作りやすい


【簡単な使い方】

  1. メニューから「ToonMe.com」を選び、写真のテーマを選択します。
  2. 加工する写真、ヘアスタイルや色を決めると画像生成が始まります。  


第8位:ゲームやアニメのようなキャラクターを作るならアニメキャラクタ


アニメキャラクタは名前の通りアニメ風のキャラクターを作成できます。

着せ替えゲームというよりは、キャラクターの目や顔の輪郭、表情などアバター自身をカスタマイズするアプリです。

もちろん、男性キャラ向けのコンテンツもありますが、全体的に綺麗で可愛く、おしゃれ度の高いアイテムが多い印象を受けました。  

アニメキャラクタ

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料


【使用した感想】

  • 広告がかなり多い
  • タスクを達成したり、ログインしたりしてアイテムをゲット


【簡単な使い方】

  1. キャラクターを選んで、「Edit」をタップします。
  2. キャラのパーツやアイテムを選んで変更します。  


第9位:カメラに映る自分の動きに合わせてキャラも変化VTube Studio


VTube Studioはスマホのカメラに映る自分の動きに合わせてキャラクターも動く、VTuber向けのアプリです。

自分で作成したキャラクターをインポートしたり、アプリ内のデフォルトのキャラを使ったりできますよ。

表情の変化、背景の選択、複数のデバイスやパソコンとの連携が可能。

透かしを消したり、商用利用したりするにはPRO版が必要です。

VTuberStudio

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 無料版では商用利用ができない


【使用した感想】

  • 配信しないのなら無料版で十分使える
  • キャラクターをインポートして動画撮影できる


【簡単な使い方】

  1. アプリの利用規約に同意します。左側の人型アイコンを選択し、キャラクターをインポートまたは選択します。
  2. 背景など詳細を設定したら動画撮影を始めます。  


第10位:ディズニーやポケモン風のイラストが得意なToonApp


ToonAppはディズニー、ポケモン、ゲーム風など特定の効果をつけたオリジナルイラストの作成が得意なアプリです。

アプリに自分の写真を追加するだけで指定したデザイン風のキャラクターを作れますよ。

無料版で使える機能は限られており、全機能を利用するにはPRO版への移行が必要。

購入を検討しているユーザーは、先に無料トライアルを試してみると安心です。

ToonApp

【基本情報】

  • iOS/Android対応
  • 無料(アプリ内課金あり)
  • 各種無料機能あり


【使用した感想】

  • 無料版では作成した画像にToonAppのロゴが入る
  • 無料版でも背景を自由に変更できたり、デザインを修正したりできる


【簡単な使い方】

  1. キャラクターのスタイルを選択します。
  2. 写真をアップロードするとキャラクターの生成が始まります。  


【実践】アプリでキャラクターを作成してみた

ここでは1位で紹介したYouCam AI Proのアプリを使って実際にキャラクターを作ってみました。

ステップ1:アプリをインストール

下のボタンからアプリをスマホにダウンロードします。

アプリをダウンロード

ステップ2:文字で指示

プロンプト(文字)で作りたいキャラクターの特徴を書き込みます。

今回は「猫耳の可愛い女の子、水色とピンクのキャミソール」といれてみました。

スタイルはまずは【アニメ】で生成してみます。

ステップ2:文字で指示

ステップ3:画像が生成

数秒待つとキャラクター画像が生成されました!

指示通りの画像にしあがりましたステップ3:画像が生成

ステップ4:さらに生成

あまりにも簡単に作れてしまったので試しに違うスタイルも試してみました。

今度は同じプロンプトで【3Dアニメ】のスタイルを選んでみます。

ステップ4:さらに生成どうでしょう?

スタイルを変えただけで全く違うタイプのキャラクターが出来上がりました。

最後は画像をスマホにダウンロードすれば完成です!


このようにスタイルの変更はもちろん、自分の入力するテキスト次第で無限のキャラクターを作ることができます。

女の子や男の子、動物、架空の生物までも作成できます。

作ってみた感想としては、

  • とにかくカンタン
  • 1度の生成で3枚でてくるのでワクワクする
  • 指示を変えることで自分好みのキャラが作れる
  • 日本語に対応しているのでうれしい

という感じです。

一度作りだすとハマってしまうので、みなさんも是非一度は試してみてください!


キャラクター作成アプリの選び方

複数のキャラクター作成アプリをご紹介しましたが、どれを選ぶべきか悩むときは以下を参考にしてみてください。


 ✅使いやすさ

アプリの使いやすさは非常に重要です。

キャラクターの作成を楽しみにしている時に、広告が頻繁に表示されたり、英語ばかりで機能がわからなかったりすると、せっかくのキャラ作成を楽しめません。  


料金体系

キャラクターを作成する無料アプリはありますが、広告が表示されたり、機能が限られたりします。

自分のオリジナルキャラクターを作り続けたい時は有料アプリが必要になると思うので、料金を参考にしながら選ぶという方法もあります。  


 ✅ユーザーフレンドリー

自分の写真からアバターを作りたい、キャラクターを使って動画を撮影したいなどキャラ作成の目的によってユーザーフレンドリーなアプリは異なります。

目的が達成しやすそうなアプリを選んでくださいね。  


まとめ  

ここでは上で紹介したアプリを一覧表でまとめてあります。


アプリ名写真/動画対応機能
YouCam AI Pro写真のみテキストからキャラ作成
ZEPETO写真・動画対応写真からアバター作成
カスタムキャスト動画対応デフォルトキャラ、作成キャラを利用可能
パステルガール写真・GIF画像デフォルトキャラをカスタマイズ
YouCam Perfect写真のみ写真からアバターやイラストに
Picrew写真のみ画像メーカーでキャラ作成
ToonMe写真のみ写真からキャラクター作成
アニメキャラクタ写真のみデフォルトキャラをカスタマイズ
VTuber Studio動画対応デフォルトキャラ、作成キャラを利用可能
ToonApp写真のみ写真からキャラクター作成

この記事では、キャラクターを作成できるアプリおすすめ10を紹介しました。

アプリによって3Dやゲーム、アニメ風などキャラの特徴が異なりますよ。

アプリを活用して魅力的なキャラクターを作成してみましょう!



この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。

# AI
人気ブログ
Generative ai
【無料】バーチャルキャラ作成アプリ&サイトおすすめ8…
写真加工
【無料】自分だけのアイコン作成!AI アイコンメーカーお…
Generative ai
【無料】写真や画像を元にAI画像を生成できるおすすめツ…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。