2025年3月にOpenAIからChatGPT(チャットGPT)の最新版GPT-4oがリリースされて以来、「ジブリ風」画像が瞬く間に注目を集めています。
実はこのジブリ風画像、スマホさえあればパソコンなしでも簡単に作成することができるんです。
そこで、今回はiPhoneのChatGPTでジブリ風の画像を生成するやり方を丁寧に解説します。
ChatGPTのジブリ風ができない時の対処法もご紹介するので、ぜひ最後までご一読ください。
ChatGPTのジブリ風画像とは?
ChatGPTのジブリ風画像とは、ChatGPTの最新版GPT-4oに搭載された、自分の写真をジブリ風タッチのイラストに変えられる機能です。
SNSでもその精巧な仕上がりが話題となり、なんと全世界のChatGPT利用者数が5億人を突破するほどの人気ぶりを誇っています。
▲ChatGPTでジブリ風ができない時におすすめ
無料版ChatGPTで生成できるジブリ画像は現在のところ、1日2回までですが、最近ではiPhoneだけでジブリ風の画像を作れるアプリも登場しています。
「ChatGPTのジブリ風ができない」という方や制限に達してしまった人は、そちらで画像生成するのもおすすめです。
iPhoneのChatGPTでジブリ風画像を生成するやり方
さっそくここからは、iPhone1つでできるChatGPTでジブリ風画像を生成するやり方をご紹介します。
- 自分の写真を読み込んでジブリ風にするやり方
- テキストからジブリ風の画像を作るやり方
の2種類があるので、ここではそれぞれの方法を丁寧に解説します。
1:写真をChatGPTでジブリ風にするやり方
まず紹介するのは、iPhone内の写真をChatGPTに読み込ませてジブリ風に加工するやり方です。
ステップ①iPhoneにChatGPTを追加
「App Store」を開き、iPhoneにChatGPTをダウンロードします。
ステップ②ログイン
ChatGPTにログインします。
今回のようにiPhoneでログインする場合は、AppleまたはGoogleのいずれかのアカウントからログインすることも可能です。
無事にログインできたら、このようなチャット画面が表示されます。
ステップ③写真を選択
チャット画面左側にある【+】マークをタップし、【写真】を選択するとiPhone内の写真をChatGPTに読み込んでもらうことができます。
ジブリ風にしてもらいたい写真を1枚アップロードしましょう。
ステップ④テキストを入力
写真をアップロードしたら、iPhoneのキーボード機能で「この写真をジブリ風にしてください」というテキストを入力します。
右横の【↑】をタップすると、自動でジブリ風画像の生成が始まります。
ステップ⑤生成されたジブリ風の画像を保存
なんだか少し悲しそうな顔をしていますが、可愛いジブリ風の画像が生成されました。
画像を長押しすると、そのままiPhoneの端末内にダウンロードすることができます。
2:テキストからジブリ風の画像を作るやり方
次にご紹介するのは、テキスト機能だけでジブリ風の画像を作る方法です。
ステップ①ChatGPTにログイン
先ほどと同じ手順で、ChatGPTのアプリにログインします。
ステップ②テキストを入力
次に、iPhoneのキーボード機能でプロンプトを入力します。
ここでは、「防波堤に座るジブリ風の高校生の女の子と男の子の画像を生成してください。爽やかな雰囲気に仕上げてください。」と入力しました。
ステップ③生成されたジブリ風の画像を保存
このように、日本語の簡単なプロンプトでもジブリ風の雰囲気が漂うアニメイラストを生成することができました。
できあがったジブリ風画像を長押しすると、iPhoneにそのまま保存が可能です。
ChatGPTのジブリ風ができない時は?
ChatGPTユーザーの中には、「流行りのジブリ風画像にチャレンジしてみたけど、エラーになってできなかった」という声もいくつか上がっています。
ここでは、ChatGPTのジブリ風ができない・使えない場合の対処法について紹介します。
①ジブリ風画像が生成できるアプリを使う
ChatGPTでは、「ジブリ風」というプロンプトがOpenAIのコンテンツポリシーに抵触し、生成ができないことがあります。
ChatGPTのジブリ風ができない場合には、『YouCam AI Pro』など簡単にジブリ風画像が作れるアプリを使うのもおすすめです。
無料でChatGPTよりも多くの画像を生成でき、流行りのジブリ風画像をたくさん作ることができます。
②何度か同じプロンプトを入力する
「ジブリ風」という言葉を含んだプロンプトでも、何度か繰り返し生成しなおすことでエラーが解除されるケースもあります。
また、プロンプトの一部の表現を若干変えてみる(例:「ジブリ風」→「スタジオアニメ風」)などの方法を試すと、うまくいく場合があるので実践してみるといいでしょう。
③翌日まで待つ
ChatGPTでジブリ風ができない他の理由として挙げられるのが、生成回数の制限を超えてしまったパターンです。
現在、ChatGPTの無料版では1日に2回までジブリ風の画像を生成することができます。
さらに多くのジブリ風画像を作りたい場合は、翌日の制限が解除される時間まで待つ必要があります。
④他のアカウントでログインする
最後に裏技ですが、ChatGPTのアカウントを複数お持ちの場合は、別のアカウントでChatGPTにログインするとジブリ風画像が問題なく生成できることがあります。
iPhoneでは、【設定】画面の一番下の【ログアウト】を選択することでChatGPTログイン用のアカウントを変更することができます。
1日あたりの画像生成機能の制限回数を越してしまった場合にも、違うアカウントを使うことで引き続きジブリ風画像の生成が楽しめます。
まとめ
以上、今回の記事ではiPhoneのChatGPTでジブリ風の画像を生成するやり方とできない時の対処方法をご紹介しました。
話題のジブリ風イラストは、iPhoneなどスマホさえあれば誰でも簡単に作ることができます。
ぜひこの記事を参考に、自分や友達、推しの画像をジブリ風にしてみてくださいね!
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。