TikTokでは、AIで自分の写真をドラえもんのキャラクターに変身させられる「もしもドラえもんキャラになったら」フィルターが流行っています。
そこで、この記事では「もしもドラえもんキャラになったら」加工のやり方を紹介します。
「もしもドラえもんキャラになったら」とは?
「もしもドラえもんキャラになったら」とは、AIで写真の人物をアニメ、ドラえもんの中に出てくるキャラクターに変換するエフェクトです。
▲例えばこの写真が…
▲ドラえもんのキャラに変身
髪型や服だけをドラえもんはもちろん、のびたくんやしずかちゃん、スネ夫、ジャイアン風のコスプレに変えられます。
▲いろんなドラえもんのキャラになれる
以下のステップでできるので、ぜひ自分や推しの写真で試してみてください。
「もしもドラえもんキャラになったら」のやり方
「もしもドラえもんキャラになったら」加工は、『YouCam AI Pro』というアプリで簡単にできます。
ステップ①AI置換を開く
▲【AI置換】を選択
アプリ『YouCam AI Pro』を開きます。
【編集】ツールの中にある【AI置換】を選択します。
ステップ②写真を選択
▲写真をアップロード
ドラえもんのキャラに変えたい写真を1枚アップロードします。
ステップ③ドラえもんのキャラの特徴を書く
▲日本語でOK
次に、ドラえもんのキャラの特徴を書きます。
今回は、しずかちゃんを生成したいので、彼女の特徴である「ツインテール、ピンクの襟付きワンピース」と日本語で入力します。
ステップ④写真を塗りつぶす
▲変更したい部分を塗りつぶす
写真の中で、ドラえもんのキャラの服や髪に変更したい部分を塗りつぶします。
最後に【生成】ボタンをタップします。
ステップ⑤画像を保存
▲しずかちゃんに変身
すると、このようにしずかちゃんの髪型と服に変身しました!
まるで実写版のドラえもんみたいですね。
まとめ
以上、今回はTikTokで流行りの「もしもドラえもんキャラになったら」加工のやり方についてご紹介しました。
「もしもドラえもんキャラになったら」は、自分の写真でドラえもんのキャラクターを実写化できるエフェクトです。
なかなかリアルにできるので、ぜひ自分の写真でやってみてくださいね!
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。