レトロな印象を与える白黒写真やモノクロの画像はカラー写真には無い魅力があります。
ですが、昔の白黒写真をカラー化するとどんな感じになるのかなぁと考えたことはありませんか。
少し前まで、白黒写真のカラー化というと専門的な技術が必要でしたが、今は簡単にカラー化できる方法があります。
「白黒写真を簡単にカラー化してみたい」
「昔の白黒写真がたくさんあるけど、カラー化する方法を知りたい」
という時におすすめ!
▲iPhoneで白黒写真をカラー化する様子
この記事では、iPhoneやアンドロイドなどのスマホで白黒写真を簡単にカラー化するおすすめ無料アプリをご紹介します。
白黒写真をカラー化するアプリ4選
白黒写真/画像をカラー化するアプリの中からiPhoneで無料で使えるところ、簡単に利用できるところに重点を置いてアプリを選びました。
それぞれのアプリの詳細をご紹介します。
第1位:AIによるカラー化と高画質化が自由にできる【YouCam Enhance】
高性能なAIを搭載したYouCam Enhance (ユーカムエンハンス)は、白黒写真/画像を自然にカラー化できるアプリです。
YouCam Enhanceのメリット1つ目は使い方が簡単なところ!
写真を選択して「白黒写真をカラー化」をタップするだけで、AIが白黒写真に着色して4タイプの仕上がりを表示するので、お好きな印象の写真を選ぶだけです。
メリット2つ目は高画質化。
白黒写真をカラー化したけれど画質が良くないとショックを受けることは少なくありません。
白黒写真は古いものが多く、カラー化してもハッキリしないということがありますが、YouCam Enhanceはカラー化した後に高画質化する機能が付いているため、できる限り画質を向上させたカラー写真を手に入れられます。
YouCam Enhanceで利用できるその他機能
- 白黒写真を簡単にColorize(カラー化)
- 高画質化
- 写真の復元
- ぼやけた写真の修復
- ノイズ除去
- 高画質のまま画像を拡大など
第2位:思い出写真が蘇る【Photomyne】
Photomyneは白黒写真/画像のカラー化(Colorize)に特化したiPhoneアプリで、最初の数枚の写真は無料で利用できます。
カラー化した白黒写真に詳細情報を入力して保存できる機能があるため、大量の白黒写真をデータにしてカラー化しても探す時に困りません。
コラージュしたり、音楽付きのスライドショーを作成したりする機能もあります。
家にある昔の白黒写真をこっそりカラー化して家族を驚かせたい、当時の白黒画像をカラー化して詳細な情報を目にしたい時などにピッタリのアプリです。
Photomyneで白黒写真/画像をカラー化する方法
- Photomyneを開いてカラー化したい白黒写真をアップロードします。
- 右下の「…」をタップして「白黒写真をカラーにする」を選択します。
- カラー処理が始まるので、終了するまで待ちます。
Photomyneで利用できるその他機能
- 白黒写真のカラー化
- 写真に詳細情報を付ける
- コラージュ
- スライドショーの作成
第3位:カラー化以外の機能充実【PicMa】
高画質化する写真アプリPicMaは写真の画質を上げる以外に白黒写真のカラー化、イラストや絵画風の加工などを楽しめるアプリです。
高画質化や白黒写真のカラー化などの特定の機能は無料で使えますが、有料版の「PicMa Premium」になると広告やウォーターマークなし、さらに、加工の処理が速くなる、写真の保存期間が30日間になるなどのメリットが豊富。
写真の高画質化をよく利用したり、イラストや絵画風の加工などを試したりしたいユーザー向けの白黒写真をカラー化できるiPhone無料アプリです。
PicMaで白黒写真/画像をカラー化する方法
- PicMaを起動して「+」をタップしてカラー化する写真を選択します。
- 「色付け」をタップします。
- カラー化が完了したら、右上のアイコンをタップして保存します。
PicMaで利用できる機能
- 色付け(Colorize)
- イラスト加工
- 高画質化
- アニメーション変換
- 絵画風の加工
- ノイズ除去など
第4位:Fotor
フィルターやモザイク加工など、様々な加工機能が揃っているFotorでは白黒写真をカラー化する機能も搭載されています。
機能がたくさんあるので、慣れていないと【カラー化】を探すのに少し時間がかかってしまいますが、使い方はとてもシンプルです。
ただ、この色付けツールは課金をしないと使えないので注意です。
Fotorで白黒写真をカラー化する方法
- 【編集】をタップして加工したいモノクロ写真を選択
- 【ツール】タブの中にある【色付け】をタップ
- AIが自動で写真に色を付けてくれます。
Fotorで利用できる機能
- 色付け
- AI 画像拡大
- 背景のぼかし
- AI アバター
- コラージュなど
ここまで、白黒写真をカラー化して高画質化もできるYouCam Enhance、Colorizeに特化したPhotomyne、高画質化アプリで着色もできるPicMa、AI機能が充実したFotorの4つをご紹介しました。
それぞれのアプリの課金、使いやすさ、色付けのクオリティ、そして機能の充実具合を表でまとめています。
YouCam Enhance | Photomyne | PicMa | Fotor | |
課金の有無 | カラー化は1日5回まで無料(課金時は月額1,150円) | 最初の数枚の写真は無料(月額650円) | 基本機能は無料(課金時は月額1,000円) | 色付け機能は有料 |
使いやすさ | ◎一目でわかるアイコンとワンタップ操作 | ○シンプルでわかりやすい | 〇色付け機能はメニュー画面の下にある | 〇シンプルで使いやすい |
クオリティ | ◎カラー化した後に高画質化できるためキレイに仕上がる | ○AIによる正確な色付けが期待できる | ○機械学習AIアルゴリズムを利用してカラー化する | △たまに元の異なる色でカラー化される |
機能 | ◎カラー化、高画質化、写真の修復など | △コラージュ、スライドショーの作成など | ◎高画質化、イラスト加工、ノイズ除去など | ◎AIツールが豊富 |
YouCam Enhanceは白黒写真をカラー化して高画質化もできるため、キレイなカラー写真に仕上がるメリットがあります。
白黒写真のカラー化とは
白黒写真(モノクロ写真)は白と黒のみで表現された写真を指しますが、どうやってカラー化するのか不思議ですね。
まずは、白黒写真(モノクロ写真)のカラー化に関する詳細を紹介していきます。
モノクロ写真をカラー化する仕組み
今まで、モノクロ写真をカラー化する場合は人の手による調整が不可欠でした。
ですが、AI技術の発達によって人が手を加えることなく自然な色付けができるようになり、近年、モノクロ写真をカラー化するアプリやサイトがリリースされています。
AI技術を活用したモノクロ写真をカラー化するアプリやサイトを使うことで、白黒写真のカラー化(colorize)を簡単に楽しめるようになったんですね。
昔の白黒写真をカラーにする方法
昔の白黒写真/画像をカラー化する方法は、専門店の利用、アプリやサイトなどがあります。
それぞれの特徴を紹介していきます。
1、白黒写真をカラー化する専門店
専門家によって白黒写真をカラー化してもらえますが、アプリやサイト利用時と比べると値段が高くなり、時間もかかります。
2、白黒写真をカラー化するサイト
オンライン環境があるところなら、白黒写真を画像データに変換してカラー化するサイトを使う方法があります。
3、白黒写真をカラー化するアプリ
白黒写真をカラー化するアプリのメリットはiPhoneにインストールできるため、いつでもどこでも気軽に利用できるところです。
白黒写真をカラー化する方法は主に3つありますが、ツールの小ささと手軽さで選ぶならアプリが1番です。
次は、実際にYouCam Enhanceを使って無料で白黒写真/画像をカラー化する方法をご紹介します。
白黒写真をカラー化する方法
ここでは1位で紹介したYouCam Enhanceのアプリを使ったカラー化の方法を紹介します。
YouCam Enhanceは高性能なAIが自動で色を判定して変換し、4つの候補を表示します。
表示された候補のカラー写真を高画質化したり、白黒写真と見比べたりして納得できる1枚を手に入れられるところがYouCam Enhanceの最大のメリットです。
STEP 1: アプリをダウンロード
まずは、お使いのiPhoneやアンドロイドのスマホで白黒写真をカラー化できる無料アプリYouCam Enhanceをインストールしてアプリを起動します。
STEP 2: 【AIカラー化】をタップ
ホーム画面の「AIカラー化」機能をタップします。
STEP 3: カラー化する白黒写真をタップして選択
写真の選択画面になるので、カラーに変換したい白黒写真を選びます。
STEP 4:【白黒写真をカラー化】から写真をカラー化
白黒写真を選択したら「白黒写真をカラー化」をタップします。
すぐに、写真の着色が始まりますので、完了するまでお待ちください。
STEP 5: カラー化された写真の中から好きなものをタップ
AIによって着色された写真のデータが4種類表示されます。
下側の「写真を高画質化・改善」をオンにすると、カラー化した写真データを高画質化&修復できます。
カラー化した流れで高画質化もできるところも使いやすいポイントですね。
写真データの右上にあるアイコンをタップすると、白黒写真と簡単に比較できます。
YouCam Enhanceの白黒写真のカラー化は1日5回まで無料で使えるため、スマホにダウンロードしておくと気軽にColorizeを試せます。
カラー化アプリ選びのポイント
白黒写真をカラー化できるアプリの中からiPhoneやアンドロイドで使用できる無料アプリを紹介してきましたが、どうやってアプリを選ぶべきか悩むことも少なくありませんよね。
最後に、カラー化アプリを選ぶポイントをご紹介します。
ユーザーレビューと評価の確認
白黒写真をカラー化するアプリのみならず、全アプリに共通する選び方のポイントのひとつは、ユーザーレビューや評価を参考にすることです。
実際に使用したユーザーの意見には重みがあります。機能を試したユーザーしかわからない情報もありますので、アプリ選びに悩んでいる時はユーザーレビューと評価を確認してみると選びやすくなります。
アプリの信頼性とプライバシー保護
Colorizeには大事な写真をアプリにアップロードする必要があるため、アプリが信頼できるのか、プライバシーは保護されるのか気になります。
白黒写真をカラー化するiPhone無料アプリの中でも、ダウンロードしているユーザーが少なく、ユーザーレビューが手に入りにくいアプリを使う時はアプリの信頼性やプライバシー保護に重点を置いて調べてから選ぶといいかもしれません。
提供される機能やカラリングの精度など
白黒写真/画像をカラー化するiPhone無料アプリはいくつかありますが、アプリによって無料で提供される機能は違います。
また、白黒写真をカラー化するために利用するAI技術はアプリの開発元によって異なるため、カラー化の精度も同じではありません。
提供される機能やカラー化のクオリティもColorizeアプリを選ぶ時の大事なポイントです。
まとめ
この記事では、2025年最新版、白黒写真/画像をカラー化するアプリの中からiPhone・アンドロイド対応の無料で使えるアプリを4つご紹介しました。
アプリによって利用できる機能やカラー化の精度は異なりますので、Colorizeを楽しむためには自分が使いやすいアプリを選ぶことが重要です。
白黒写真/画像をカラー化すると当時の風景やモノ、人物の詳細な情報を見られたり、懐かしい思い出を振り返るきっかけになったりと楽しみ方が豊富ですね。
よくある質問
Q1. 白黒写真をカラー写真にするにはどうしたらいい?
A. この記事で紹介したアプリを使用してカラー化した後、データを写真屋さんに持っていくか、または自宅のプリンターなどで印刷するとカラー写真に仕上がります。
Q2. パソコンで白黒写真をカラー化したいときはどうしたらいいですか?
A. 白黒写真にウェブ上で色付けできる YouCam画像編集ツール というサイトもあるのでぜひ活用してみてください。精度も高く、色付けも正確に仕上がります。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。