YouCam Enhance
AIで画像や写真を高画質化
ブログ写真加工
【無料】昔の古い写真を綺麗にするアプリ5選|鮮明にする方法も紹介
高画質化

【無料】昔の古い写真を綺麗にするアプリ5選|鮮明にする方法も紹介

2025年1月14日 目安時間 3 分
古い写真を綺麗にするアプリ

「家族のために古い写真を使って昔を思い出せる動画を作成したい」

「昔の古い写真を鮮明にしたい」

昔の写真をデータ化して加工すると、素敵な写真や動画になります。

ですが、古い写真を見ていると、ぼやけている部分が気になることってありますよね。

高画質化機能を使って写真の解像度を上げると、古い写真も綺麗になります。  

アプリで昔の写真をカラー化&高画質で綺麗に▲アプリで昔の写真をカラー化&高画質で綺麗に

自分の写真で試す

スマホアプリをダウンロードしておくと、iPhoneやAndroidで簡単に古い写真を綺麗にしてから画像編集に利用できます。

この記事では、古い写真を綺麗にするアプリ5選と鮮明にする方法をご紹介します。  

目次をチェック!


古い写真を綺麗にするとは?

古い写真を綺麗にするとは昔のぼやけた写真を高画質化し、くっきりさせることでキレイで鮮明な画像にすることです。

昔の白黒写真をカラー化&高画質化▲昔の白黒写真をカラー化&高画質化

高画質化機能を持つAI搭載のアプリを利用すると、AIが自動で細かい部分を修正しながら解像度を上げるので簡単&ラクに古い写真を綺麗にできます。  

また最近では白黒の昔の写真をカラー化させる機能が出回っているので、「高画質化」と「カラー化」を掛け合わせてよみがえらせることも可能です。


古い写真を綺麗にするアプリおすすめ5選

古い写真を綺麗にするアプリの中から無料で使えて、高画質化機能を持つ2025年のおすすめアプリ5選をご紹介します。  


おすすめ1位:AIで昔の写真を綺麗にするYouCam Enhance(ユーカムエンハンス)

YouCam Enhanceのダウンロード

基本情報

  • 対応OS:iOS/Android
  • 価格:無料(アプリ内課金あり)


AI搭載のYouCam Enhance(ユーカムエンハンス)は高画質化に特化したアプリで、高性能な高画質化機能を簡単に利用できるところが特徴。

「白黒写真カラー化」と「高画質化」の両方が搭載されているので、昔の古い写真を綺麗にするにはまさにコレといったアプリです。

写真の人物だけではなく、背景の画質もしっかりと向上させるので、ぼやけている古い写真も鮮明になります。

高画質化モードも豊富で、どのモードでもワンタップで最高画質に引き上げることが可能です。  


選べる高画質化モードで最高の1枚に

YouCam EnhanceはAIを利用した9種類の高画質化モードを提供しています。

簡単に操作して画質を補正できるのに、専門的な技術で調整したような仕上がりになるところが人気の秘密。

初心者から高画質化を良く利用するユーザーまで満足度高めのアプリです。  

高画質化で古い写真を綺麗に

9種類の高画質化モード

  • 一般
  • ナチュラル
  • 人物
  • チャーミング
  • 魅惑的
  • さわやか
  • 若々しい
  • エレガント
  • ラブリー

選べる高画質モードで、写真に合わせて画質を選べるところが魅力!

古い写真をきれいにするために利用できるAI照明機能もおすすめです。  


✅AI照明機能で暗い写真を明るく加工

昔の素敵な写真を見つけたのに、全体的に暗くて見づらい…そんな時はAI照明機能が活躍します。

AI照明機能はAIが自動で写真の細部を認識し、明るくしたり、色味を調整したりする機能で、暗くてハッキリしない写真も明るく生まれ変わります。

暗くなった写真を明るく▲アプリで暗い写真を明るくする様子

自分の写真で試す

明るさを調整できるので、お好みの雰囲気に設定可能。  

思い出の写真を明るくしたい、暗い印象を変更したい時にピッタリの機能です。  

YouCam Enhanceの特徴

  • 1日3回無料で高画質化できる
  • 高画質化に特化していて使いやすい
  • 高性能なAIが自動で古い写真をきれいにする  


おすすめ2位:高画質化で昔の写真を綺麗にするRemini


基本情報

  • 対応OS:iOS/Android
  • 価格:無料(アプリ内課金あり)


高画質化、AI写真、AIフィルターと3つの機能を備えるReminiは写真を選ぶだけで高画質化できる使いやすいアプリ。

有料版だと元の画像の雰囲気を変えることなく高画質化できますが、無料版では明るさや色味が変わることがあります。

そのため、元画像の細かい調整が変わっても問題ないというユーザー向けのアプリです。

無料版で加工した画像を保存する時は広告を見る必要あり。

Reminiで古い写真を綺麗にする

【特徴】

  • 画像を選んで「高画質化」をタップするだけ
  • 無料版で高画質化すると画像の詳細設定が補正される
  • 高画質化以外のAIサービスが利用できる


【Reminiで古い写真を綺麗にする方法】

  1. 高画質化する写真を選び、「高画質化」をタップします。
  2. 画像を確認して「保存」アイコンをタップします。  


おすすめ3位:画像と動画の高画質化をサポートEnhance Fox


基本情報

  • 対応OS:iOS/Android
  • 価格:無料(アプリ内課金あり)


Enhance Foxは高画質化、ノイズ除去、明るさなどの調整が無料でできるアプリです。

動画の高画質化もサポートしているので、画像だけではなく動画も高画質化したい方におすすめ。

無料版では加工する時と保存時に広告を見る必要があり、1日3回まで機能を利用できます。

加工前と加工後を同時に比較できるプレビュー機能が無いので、高画質化を一目で実感することは難しいかもしれません。  

Enhance Foxで古い写真を綺麗にする

【特徴】

  • 写真と動画の高画質化をサポート
  • 無料版では利用制限あり
  • 加工時と保存時に広告を見る必要がある


【Enhance Foxで古い画像を綺麗にする方法】

  1. 「高画質化」をタップして写真をアップロードします。
  2. 高画質化のタイプを選択して「開始」をタップします。  


おすすめ4位:高画質化で古い写真を復元するならPicMa


基本情報

  • 対応OS:iOS/Android
  • 価格:無料(アプリ内課金あり)

Picmaは無料版でも「プロの画質増強」「写真の画質を向上」「古い写真の復元」と3種類から選べるので、写真に適した高画質化を選択できます。

高画質化のほかに「動く漫画写真」などのおもしろい機能があり、ポートレート風のショート動画を古い写真から作成できます。

古い写真を綺麗にしたり、素敵な動画に変換したりしたい時におすすめのアプリ。

無料版では使える機能や回数に制限があります。

PicMaで古い写真を綺麗にする

【特徴】

  • 高画質化の種類を選べる
  • 写真を動画に変換する、おもしろい機能あり
  • 無料版では機能や回数に制限がある


【Picmaで古い写真を綺麗にする方法】

  1. プロの画質増強をタップし、画像をアップロードします。
  2. 高画質化モードを選択して保存します。  


おすすめ5位:高画質化ができる画像編集アプリBeautyPlus


基本情報

  • 対応OS:iOS/Android
  • 価格:無料(アプリ内課金あり)

BeautyPlusはモザイク、コラージュ、リムーバーなどあると嬉しい画像編集機能を備えたアプリです。

無料版では古い写真を綺麗にするために利用できる機能は手動で解像度を変更するなどですが、有料版になるとAIによる高画質化技術を利用でき、解像度1080P/2K/4K、画質HD/Ultra HD/ポートレートなどを選択するだけで画質を向上できます。

動画補正やAIポートレートのサービスなどもあり。

BeautyPlusで古い写真を綺麗にする

【特徴】

  • 無料版では手動で解像度を変更する
  • 有料版では解像度や画質を選択できる
  • 画像編集機能が豊富


【BeautyPlusで古い写真を綺麗にする方法】

  1. 「編集を開始」から写真を選択します。
  2. 「調整」から「解像度」をタップし、手動で調整します。  



アプリなしで綺麗にする方法

iPhoneやAndroidにダウンロードするだけで使えるスマホアプリは魅力ですが、アプリ無しで古い写真を綺麗にする方法もあります。

ブラウザ上から画質を向上できるサイトを利用すると、インターネット環境を用意するだけで古い写真をきれいにできますよ。

おすすめスマホアプリ1位で紹介したYouCam Enhanceにはサイト版もあります。  

YouCam画像編集ツールで写真を綺麗にする方法

スマホアプリYouCam Enhance同様にAIを利用した高画質化を使える 【YouCam画像編集ツール】 はオンライン環境を準備するだけです。

ステップ1:YouCam画像編集ツールを開く

サイトを開いて画像をアップロードすると、高画質化が始まります。

ステップ1:YouCam画像編集ツールを開く

ステップ2:画像をアップロード

サイトを開いて画像をアップロードすると、高画質化が始まります。

ステップ2:画像をアップロード

ステップ3:ビフォーアフター比較

補正されたビフォーアフターを確認しましょう。

ステップ3:ビフォーアフター比較

ステップ4:ダウンロードして完成!

好きなファイル形式でダウンロードして完了です。

ステップ4:ダウンロードして完成!

高画質化はAIが自動で行うため、複雑な操作を必要としません。

高画質化以外にも画像編集機能を提供しているので、写真を編集したい時はそのままサイト上で加工できます。

背景を透明化したり、置き換えたりして、今と昔が入り混じる写真を作成するのも素敵ですね。  


写真を綺麗にする機能に関するよくある質問

Q1: ぼやけた写真を高画質化するならサイトとスマホどちらがいいですか?

A. 高画質化できるサイトとスマホはどちらもメリットがあります。

サイトのメリット

  • アプリをダウンロードする必要がない(スマホの容量を圧迫しない)
  • インターネット環境があれば、パソコンやスマホで利用できる
  • 画面の大きいパソコンやタブレットで写真を加工できる

スマホのメリット

  • 持ち運びが便利
  • アプリに慣れてしまえば使いやすい
  • スマホ1台あれば写真を気軽に高画質化できる

移動中にぼやけた写真を高画質化するならスマホ、自宅で古い写真を綺麗にするならパソコンからサイトを利用するなど場面によって使い分けるとスムーズに高画質化できます。  


Q2: 高画質化サイトは無料で使えますか?

高画質化機能を無料で利用できる回数に制限がある、アカウント登録が必要など高画質化サイトによって無料で使えるかどうかは異なります。

YouCam画像編集ツールはアカウント登録すると無料で利用できます。

加工した画像にウォーターマークが入りますが、サブスクリプションに切り替えるとウォーターマーク無しで加工できるようになります。  


まとめ

アプリ名高画質化機能
その他の機能
YouCam Enhance
9種類の高画質化モード
AI照明、AIカラー化、オブジェクト除去など
Remini
画像と動画の高画質化に対応
AI写真、AIフィルター
Enhance Fox
画像と動画の高画質化に対応
ノイズ除去、明るさ調整など
Picma
3種類の高画質化モード
動く漫画写真など
BeautyPlus
手動で解像度を変更する
モザイク、コラージュ、リムーバーなど

古い写真を綺麗にするアプリの中から無料で利用できるおすすめ5選をご紹介しました。

アプリによって特徴が異なるので、綺麗にしたい古い写真の枚数や用途に合わせて使い分けると便利です。

昔の思い出の写真を綺麗にして家族とシェアしたり、古いカフェなどの写真を高画質化して写真編集の素材に利用したりとアイデア次第で活用の幅が広がります。





この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。


# 高画質化
人気ブログ
動画加工
【無料】AIで動画を高画質化できるアプリおすすめ5選【iP…
写真加工
【無料】色褪せた写真を復元するアプリおすすめ5選【iPho…
高画質化
【無料】荒い画像を綺麗にするおすすめアプリ5選!写真…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。