SNSでよく流れてくる可愛らしい「犬の証明写真」。
実はこの証明写真、スマホのアプリで簡単に作ることができちゃいます♪
自分の愛犬の証明写真作ってみたくないですか?
そこでこの記事ではスマホ1つで誰でもできる犬の証明写真が作れるおすすめアプリと作り方を解説します。
犬の証明写真とは?
SNSで話題の「犬の証明写真」とは、犬が人間の証明写真のようなスタイルで撮影した写真のことです。
真正面を向いて白や青のシンプルな背景で、肩から上のバストショットで撮るまさに証明写真スタイル。
普段は元気いっぱいに遊んでいる愛犬が、まるで就活生みたいに真面目な顔をしているのが癒されます。
▲アプリで作った犬の証明写真
話題となっている犬やペットの証明写真は本当に撮影したものでなく、AIで生成されたものです。
アプリを使って愛犬の写真を1枚アップロードするだけで可愛らしい犬の証明写真が出来上がります。
しかも指示次第でポーズを変えたりできるところが推しポイント!
スマイルや怒っている表情など、自由にアレンジすることができますよ。
犬の証明写真の作り方
ペットの証明写真はアプリで簡単に作ることができます。
今回使用するアプリはAIが搭載されている写真加工アプリ「ユーカム(YouCam Perfect)」。
このアプリの最新機能「AIアシスタント」を使用して解説していきます。
※「AIアシスタント」は現在iOS機種のみ対応
ステップ①:『ユーカム(YouCam Perfect)』アプリを開く
アプリストアから『ユーカム(YouCam Perfect)』をダウンロードします。
ステップ②:「AIアシスタント」を選択
ホーム画面の「AIアシスタント」をタップします。
※「AIアシスタント」は現在iOS機種のみ対応
▲アプリトップ画面
ステップ③:犬の写真をアップロード
証明写真にさせたい犬の写真をアップロードします。
ステップ④:プロンプトを入力
▲プロンプト入力
下のプロンプトをコピーしてチャット欄にペーストします。
入力後、右下の送信ボタンを押すと自動で生成が始まります。
プロンプト(そのままコピーして使える!):
❝Generate an image using my photo: Use a blue background with an overall bright and fair tone. The overall collage = 3x3 layout (nine images). Each image inside the grid = portrait style (3:4). Only show the pet’s face and the area above the chest. First row (left to right): • The pet sticks its tongue out slightly, looking happy. • The pet bares its teeth, nose wrinkled, looking angry. • One paw covers the face, cheeks blushing slightly, looking shy. Second row: • The pet lowers its ears, eyes drooping slightly, with a small frown, looking sad. • The pet closes its left eye, keeps its right eye open, mouth smiling, as if winking playfully. • With one paw raised, the pet smiles widely, looking like waving hand Third row: • The pet opens its eyes wide, mouth open, looking surprised. • The pet yawns with mouth open, eyes squinting. • The pet turns its head to the side, eyes open, looking thoughtful. Each expression should vividly capture the pet’s “little emotions” in a lively and detailed way. Keep it realistic and photogenic, making the pet look extra cute. Maintain the original proportions without changing the pet’s details.❞
(プロンプトWritten by @nonnon_maltipoo)
ステップ⑤:犬の証明写真の完成
▲AI証明写真の生成結果
このようにスマホだけで簡単に犬の証明写真が出来上がりました!
1コマ1コマ表情が違うのがまた可愛いですよね。
是非みなさんの愛犬で試してみてください。
証明写真のアレンジアイデア
AIアシスタントで生成した犬の証明写真をユーカムアプリでさらに可愛くすることができちゃいます。
こちらでは可愛くおしゃれに加工するアイデアを紹介します。
絵文字をつけてポップな証明写真に
それぞれの表情に関連した絵文字をつけることでポップさがプラスされます。
写真加工アプリなので絵文字や文字の追加も自由自在!
オリジナルの加工でアレンジしてみよう。
背景の色をチェンジ
証明写真といえば青ですが、ピンクや黄色に変えることも!
プロンプトのBlueをPinkやYellowに変更するだけで、自分の推しカラーの証明写真を作ることができます。
ペット免許証も作れる!
ユーカムのテンプレート機能に「ペット免許証」が搭載されています。
作った証明写真と合わせて使うことで、まるで本物のようなペット専用免許証を作ることができますよ。
犬の証明写真を上手に作るコツ
写真は縦長がおすすめ
証明写真を作るために犬の写真を1枚用意する必要がありますが、このサイズが縦長がおすすめ!
横長の写真を使うと生成する画像もなぜか横長になってします可能性が多いです。
なのでより証明写真らしさを出すには元の犬の写真を縦長にリサイズしておくと上手にできます。
鮮明な犬の写真
元の犬の写真がぼやけていたり、顔の表情がうまく見れない写真を使ってしまうと、せっかくの愛犬の証明写真が他の犬の顔になってしまうことも。
愛犬の特徴を上手に表現するには鮮明で顔が良く見えている写真を使用しましょう。
まとめ
以上、アプリで犬の証明写真を作成する方法を紹介しました。
まるで犬の世界に証明写真機があるような映像が浮かびますよね。
今回は犬の写真で説明しましたが猫や鳥などの他のペットで作ることも可能です。
もちろんこのAI証明写真は正式な身分証として使うことはできません。
あくまで自分で楽しむ用の目的で使用してくださいね(笑)
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。