YouCam Perfect
どんな写真もおしゃれに加工
ブログ写真加工
【無料】画像合成おすすめアプリ5選!写真に写真を貼る方法紹介【2025年最新】
写真加工

【無料】画像合成おすすめアプリ5選!写真に写真を貼る方法紹介【2025年最新】

2025年1月15日 目安時間 3 分
写真合成アプリ

おもしろい画像やパッと目を惹く写真などを作成するときには写真合成アプリが役立ちます。

背景を透過したり人物を切り取ったり、写真に写真を貼ったりなど、自由に画像を合成して自分のお気に入りの1枚を作成することができます。

本記事では2025年最新の写真合成アプリおすすめ5選とアプリを使って写真を貼り付ける方法をご紹介します。


 目次をチェック!




写真・画像を合成できる加工アプリおすすめ5選

1位:AI搭載の合成写真作成アプリ『YouCam Perfect』

  • iOS/Android 対応

AIを搭載した写真加工アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』には

  • 被写体の自動切り抜き
  • 背景透過
  • 背景色の変更
  • トリミング
  • 写真と写真の貼り付け

など写真の合成に役立つ機能がすべてそろっています

アプリで背景を透過する様子▲アプリが一瞬で背景を透過!

無料アプリのダウンロードボタン

高性能なAIを搭載しているため、タップするだけで画像の背景透過や人物の切り抜きができます。

あとは合成したい写真を選んで貼り付けるだけで簡単に合成写真が作成できます。

アプリで合成写真を作成する様子

もちろん2枚以上の写真を合成することも可能です。

このアプリで合成写真を作成するときに便利なおすすめポイントを紹介します。


おすすめポイント①背景色の選択肢が無限

背景色の選択肢が無限

カラーパレットが搭載されているので、背景色を自由自在に変更することができます。


おすすめポイント②被写体の縁取りができる

被写体の縁取りができる

合成したい被写体の縁取り加工ができます。

縁取りをすることでステッカーのようなおしゃれな雰囲気を演出することができます。


おすすめポイント③背景デザインが豊富

背景デザインが豊富

このアプリにはさまざまな背景が搭載されています。

好みの背景を選んで合成写真の作成に挑戦してみてください。

【長所】

  • 操作がわかりやすく簡単に合成加工ができる
  • 写真だけでなく画像やイラストの背景も透過できる
  • 合成した写真にエフェクトを使ってさらに加工が施せる



2位:写真を合成してカラー調整『Adobe Lightroom』

Adobe Lightroomのアイコン

  • iOS/Android 対応

『Adobe Lightroom』は本格的な画像編集ができる有料のPC版も提供しており、スマホ版であっても高画質で編集できる特徴を持つアプリです。

トリミング、彩度の補正、カラーの調整などの機能があり、特にカラーの調整は細かく指定できるため、画像を合成した後に使うと画像のイメージをガラッと変えられます。

ですが、細かい調整をする時間がない時もありますよね。

そんな時はプリセットをダウンロードして合成写真に反映させることも可能です。

【長所】

  • 画質をあまり落とさずに合成できる
  • 合成した写真の細部まで色味をこだわった加工が施せる   



3位:写真合成の基本機能が揃う『PhotoLayers』

PhotoLayersのアイコン

  • iOS/Android 対応

合成写真の作成や背景透過ができる『PhotoLayers』は、画像を合成できる基本的な機能が揃っているシンプルなアプリです。

写真を合成する機能だけのアプリが欲しいユーザーにおすすめです。

画像から不要な背景を削除して人物を切り取る機能では、画像を拡大して作業できるため細かい部分まで確認できます。

彩度の変更やぼかし機能もあるので、合成写真を自然な仕上げることができます。

複数の写真を合成することも可能で、影を付ける機能も役立ちます。

【長所】

  • 写真合成の操作がシンプル
  • 合成の微調整ができる   



4位:写真を彩る機能が多い『Picsart』

Picsartのアイコン

  • iOS/Android 対応

『Picsart』は切り抜き機能で背景を透過でき、「人物、顔、服、空、頭、髪、背景」の項目から被写体に合わせたものを選ぶと自動で画像から切り抜きされます。

目的の被写体を切り抜いて別の画像と合成した後はステッカーや文字を入れることも可能なので、おしゃれな合成写真も作成できますね。

アプリの他ユーザーが投稿している画像を元に自分の画像を合成できる「リプレイ」機能、写真の切り抜きやぼかし、イラストを描いたりと画像を彩れる機能が多いところが特徴の画像合成アプリです。

【長所】

  • 合成写真を他ユーザーとシェアできる
  • 文字やステッカーを追加する機能が豊富   



5位:簡単に背景を透過できる『合成スタジオ』

合成スタジオのアイコン

  • iOS/Android 対応

画像を選んで切り抜きツールを選択するだけで背景が透過されるため、簡単に使える『合成スタジオ』。

自動で切り抜かれたコンテンツを別の画像に配置するだけで合成写真が完成します。

同時に最大20枚までの写真を合成でき、テキストを入れることも可能なのでコラージュに最適ですね。

影を付ける機能、透かしや縁取りの追加などがありますので、キレイな仕上がりに調整できます。

【長所】

  • 簡単に背景を透過できる
  • 写真の合成に特化した機能が豊富




アプリで写真や画像を合成する方法  

今回は『ユーカム(YouCam Perfect)』アプリを使って写真に写真を貼り付ける方法を紹介します。

ぜひアプリをダウンロードして合成写真を作ってみてください!


ステップ①写真を選択し編集画面に進む

アプリの編集画面

写真を選択したら【編集】→【背景を削除】とタップして進みます。


ステップ②被写体を切り抜く

背景が自動で切り抜かれる

ステップ①で【背景を削除】をタップすると、写真の被写体が自動で切り抜かれます。


切り抜きの微調整

画面下中央の【消しゴム】アイコンをタップすると、切り抜きの微調整ができます。


ステップ③合成したい写真を選択

合成したい写真を選択

画面下の【写真アイコン】をタップして、合成したい写真を選択します。


合成したい被写体の位置や大きさを調整

合成したい被写体の位置や大きさを調整し、画面右下の【チェックマーク】をタップします。


ステップ④合成写真を追加

合成写真を追加

さらに写真を合成したい場合は編集タブから【写真を追加】をタップします。


追加した写真の編集

追加した写真をさらにタップすると、追加した写真の編集ができます。


ステップ⑤写真の大きさや位置を微調整

写真の大きさや位置を微調整して完成

例えば【切り取り】をタップすると、背景を透過することができます。

最後に写真の大きさや位置を微調整して完成です!




写真・画像を合成するアプリはこんな時に便利

アプリで写真や画像を合成する方法を見てきましたが、アイデア次第でさまざまな合成写真が作成できます。

写真合成アプリが役立つシチュエーションを紹介します。   


写真を合成してオリジナル作品を楽しむ

写真の中から好きな部分を切り抜いて別の画像と合成できる写真合成アプリは、ユーザーがオリジナルの作品を作る時に大活躍のツールです。

自分の思い描く通りの画像を作成したり、複数枚の写真を合成して映画のワンシーンのような画像にしたりとアイデア次第で楽しみ方の幅が広がります。  


贈り物やプレゼントに写真を添える

写真を合成できるアプリの中にはコラージュ機能を持つアプリもあります。

コラージュ機能とはユーザーが複数の写真を選択するだけで、選んだ写真を組み合わせて1枚の写真にまとめてくれる機能です。

旅行の記念写真をコラージュして贈り物にしたり、バースデー時の写真をコラージュしてプレゼントしても素敵ですね。  


写真合成アプリで広告を作成する

画像から特定のモノを切り取ってシンプルな背景と合わせて文字を入れたり、画像の使用用途に合わせて背景を置き換えたりと、写真を見る人の目を惹きつけるような画像編集ができる写真合成アプリは広告やポスターの作成に人気です。

お客様の注意をコンテンツに惹きつけたい時は写真合成アプリを活用するといいかもしれません。  


SNS映えする写真を簡単に作りたい

インスタやTwitterなどを見ていると綺麗&おしゃれに編集されている画像で溢れています。

「お気に入りの写真をSNSに載せたいけれど、背景が納得いかない…」という場合でも、画像合成アプリを使って違う背景と合成するだけでSNS映えする写真を作成できます。

スマホで使える写真合成アプリはPCが要りませんので、手軽に使えます。  




写真合成アプリに関するよくある質問

Q1.写真合成アプリはどうやって選んだらいい?

今回2025年度版の写真合成アプリおすすめ5選をご紹介しましたが、アプリによって使える機能や特徴が異なります。

写真の合成に使うアプリを決める前に、作成したい写真を想像するといいです。

合成写真を作成する時に便利な機能は

  • 背景透過
  • 切り抜き
  • トリミング
  • テキスト
  • コラージュ

などです。


Q2.写真合成アプリの基本的な機能は?

写真を合成するアプリの基本的な機能といえば、切り抜きやトリミング、背景透過と言えるかもしれません。

合成した画像を自然な仕上がりにするなら彩度やカラーの調整、エフェクトがあると役立ちます。

そして、簡単おしゃれに複数の写真をまとめられるコラージュ機能もあると加工の幅が広がります。  


Q3.不自然な仕上がりの合成画像はどうすればいい?

写真を合成した後に、彩度やカラーを調整して合成した素材を背景になじませると自然な仕上がりに近づきます。

細かい調整ができない写真アプリであれば、合成画像の全体のカラーを変更したり、エフェクトを追加したりすると写真の印象がガラッと変わり、不自然さがなくなることもあります。  




まとめ

2025年度版の無料でダウンロードできる写真合成アプリおすすめ5選をご紹介しました。

アプリによって使える機能や特徴が異なりますので、自分が作りたい合成画像に必要な機能を持つアプリを選択してください。

本記事で紹介したアプリはどれも写真の合成に必要な基本機能と画像編集に使えるツールがそろっていて、おしゃれな合成写真が作成できるおすすめのアプリです。





この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。

# 写真加工
人気ブログ
高画質化
【無料】白黒写真をカラー化するおすすめアプリ4選【iPh…
写真加工
【無料】写真の人を消すアプリおすすめ7選!課金なしで…
写真加工
【無料】コラ画像おすすめアプリ5選!合成写真の作り方も…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。