毎年11月11日はポッキーの日!細長い形が「1111」に見えることから、この日にポッキーやプリッツの写真をSNSに投稿する人が急増します。
でも、ただ撮影するだけではちょっとつまらないですよね…
SNSで映えるのは、いろんなアイデアで創造力あふれるポッキーやプリッツの写真です!

そこで今回は、AIを活用した写真加工のアイデアをご紹介します。
無料でダウンロードできるスマホアプリを使って、「ポッキーの日」投稿を特別なものにしましょう。
ポッキーの日写真加工アイデアとそのやり方
ここからは、『YouCam Perfect(ユーカム)』というAIを搭載した人気写真編集アプリを使って、ポッキー&プリッツを使った写真加工アイデア3選を紹介します。
ユーカムはiPhone・Android両方に対応した無料でダウンロードできるアプリなので、ぜひダウンロードして一緒にポッキーの日の画像を作ってみてください!
推しにポッキーを食べさせる写真の作り方
▲推しにポッキーを食べさせてみた
ステップ①【AIアシスタント】を選択

まず、アプリトップ画面から、【AIアシスタント】を選択します。
ステップ②推しの写真を選択

画面左下のフォトアルバムアイコンをタップし、自分のスマホフォルダの中からポッキーを食べさせたい人や動物、キャラクターの写真をアップしましょう。
ステップ③プロンプトを入力

次に、「メッセージをここに入力…」という部分をタップし、下のプロンプトをコピーして貼り付けてください。
最後に、右の送信ボタンを押すと、写真加工が始まります。
そのままコピーして使えるプロンプト💡
“「11.11 」と白文字で書かれている赤いポッキーの箱を被写体の右手に持たせてください。撮影者が、ポッキーを一本持って被写体にポッキーを食べさせてあげて、被写体が嬉しそうにポッキーを咥えている様子。元の画像はそのまま使用して顔は変えない。”
ステップ④推しにポッキーを食べさせる画像完成

数秒待つだけで、自分が推しにポッキーを食べさせているかのような画像があっという間に完成しました!
めっちゃリアルですね!
推しにポッキーを食べさせてもらう動画も作れる!
写真をアップロードしてテキストを入力するだけで、推しにポッキーを食べさせてもらうこともできちゃいます!
これは、ユーカムアプリの中にある【画像-動画変換】という機能を使うと作れます!
そのままコピーして使えるプロンプト💡
“ポッキーをおいしそうに食べている様子。ポッキーを一口齧った後、撮影者に向けて食べさせる。”
キュン💖推しとポッキーゲーム風写真の作り方

次は、推しと自分がまるで本当にポッキーゲームをしているかのような画像をつくる方法を解説していきます!
ステップ①【コラージュ】を選択

まずは、アプリトップ画面の一覧から、【コラージュ】機能を選択します。
ステップ②推しと自分の写真を1枚にコラージュする

スマホのアルバムから、ポッキーゲームをさせたい2人の写真を選びアップロードします。
今回は、自分の写真と推しのアイドルの写真を選択します。
次に「グリッド」をタップし、その中からどれでもいいので2枚の写真を1枚の画像にまとめられるコラージュを選択しましょう。
最後に、右下の✅を押して保存します。
ステップ③【AIアシスタント】を選択

自分と推しの2枚の写真を1枚の画像にまとめられたら、今度は画面下部から【AIアシスタント】機能を選択してください。
そうすると、右のような画面にうつります。
ステップ④ポッキーゲームのプロンプトを入力

「メッセージをここに入力…」という部分をタップし、下にあるポッキーゲームをさせるプロンプトをコピー&ペーストしてください。
文章の入力が完了したら、送信ボタンを押して画像生成スタートです!
そのままコピーして使える💡
“画像の男女が、向かい合って一本のポッキーを両端から食べ進めるポッキーゲームをしている画像を生成。男女の顔や服装はそのまま。”
ステップ⑤自分と推しの写真でポッキーゲーム

10秒ほどしばらく待つと、右のように生成結果が出力されます。

とっても自然に、自分と推しがポッキーゲームをしているかのようなAI画像が生成されました!
リアルすぎてキュンキュンしちゃいますね💗
ポッキーやプリッツの写真をモフモフ加工
▲ポッキーの写真をぬいぐるみのように加工
ステップ①【AIアシスタント】を選択
▲ユーカムアプリトップ画面
ユーカムアプリトップ画面から、【AIアシスタント】機能を選択します。
ステップ②ポッキーやプリッツの写真を選択
▲ポッキーやプリッツの写真を選ぶ
カメラフォルダからポッキーやプリッツの写真を選択します。
ステップ③プロンプトを入力
▲プロンプトを入力
下の文章をそのままコピー&ペーストして入力してください。(ポッキーバージョン)
そのままコピペして使える💡
“ポッキー風チョコスティック菓子の箱全体を、柔らかくふわふわしたフェルト素材で作ったように変換。 箱の表面は赤いフェルトで覆われ、文字部分はふわふわの質感で立体的に浮き出ている。 中のチョコスティックも、チョコ部分はダークブラウンのフェルト、ビスケット部分はベージュのフェルト素材。 手に持たれた状態の自然光マクロ写真、リアルで高精細なぬいぐるみ質感。”
ステップ④ポッキーでモフモフ写真加工完成
▲モフモフ加工したポッキーの写真完成
ポッキーの写真が、とってもかわいいモフモフポッキーに変身しました!
文章をコピペするだけでできちゃう簡単加工なので、皆さんもぜひトライしてみてくださいね!
ポッキーの日とは
ポッキーの日とは、毎年11月11日に祝われる記念日です。
平成11年(1999年)に江崎グリコが制定し、ポッキーやプリッツの細長い形状が数字の「1」に似ていることから、4本並べると「1111」に見えることが由来となっています。
この日は日本記念日協会にも正式登録されており、SNSでは「#ポッキーの日」や「#ポッキープリッツの日」のハッシュタグとともに、創意工夫を凝らした写真投稿が毎年数百万件も行われます。
友達や恋人と一緒にポッキーを食べたり、プリッツで1111の形を作って撮影したりと、楽しみ方は無限大です。
ここ最近ではAI加工技術の進化により、さらにクリエイティブな投稿が増えています。
「ポッキーの日」写真加工まとめ
ポッキーの日には、AIを活用した写真加工のアイデアで、他の人とは違う特別な投稿を作ってみましょう!
推しにポッキーやプリッツを食べさせる写真を作ったり、自分と推しがポッキーゲームをしている風の写真を生成したり、その可能性は無限大です。
今回ご紹介した加工アイデアは、どれも『YouCam Perfect(ユーカム)』というスマホアプリで簡単に実現できちゃいます。
11月11日のポッキーの日には、ユニークな写真加工をして、SNSで注目を集めちゃいましょう!した
この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。
原作者: 













