YouCam メイク
自撮りをナチュラル可愛く
ブログSelf Editing
【無料】腕を細くする加工アプリおすすめ5選!二の腕を細く見せたい人必見【2025年最新】
顔補正

【無料】腕を細くする加工アプリおすすめ5選!二の腕を細く見せたい人必見【2025年最新】

2025年2月17日 目安時間 3 分
【無料】腕を細くする加工アプリおすすめ5選!二の腕を細く見せたい人必見【2025年最新】

写真を撮ったときに二の腕の太さが気になる……。

そんな時は腕を細く加工できるアプリを使ってみてください。

アプリで腕を細くする様子▲アプリで腕を細くする様子

アプリのダウンロードボタン

体型を加工できるアプリはたくさん見かけるようになってきたものの、二の腕の加工に特化したアプリは意外と少ないです。

そこで今回の記事では自然な細見え腕を実現してくれるおすすめ体型加工アプリ5選【2025最新】とその使い方をご紹介します。


 目次をチェック!




腕を細くする加工アプリおすすめ5選【2025年最新】

1位:調整機能で自然に腕を細く加工『YouCamメイク』    

アプリのダウンロードバナー

『YouCamメイク』は「腕を細くする」などパーツ別にボディを補正したいときにおすすめの体型補正アプリです。

アプリが自動で腕の位置を検知してくれるため、加工した感ゼロの自然な二の腕を一瞬で作ることができます。

また『YouCamメイク』の体型加工ツールには、他のアプリにはない便利な機能が盛り沢山です。


スピーディーで正確な自動【腕】レタッチ機能

腕機能で二の腕を細く加工▲腕機能で二の腕を細く加工

アプリのダウンロードボタン

腕を自動検出してくれる【腕】レタッチ機能です。

これがあれば約10秒ほどで写真に写る腕を細く変えることができます。


徹底した微調機能で自然な仕上がりへ

スリム機能で腕を細く加工▲スリム機能で腕を細く加工

アプリのダウンロードボタン

このアプリの最大の特徴はなんといっても徹底した微調整機能です。

【体型】タブの中にある【スリム】機能を使えば細部まで微調整することができます。

とても簡単にプロ級の理想ボディをかなえてくれるので驚きです!


複数人が写る写真の編集も問題なし

友達と集合写真を撮ってみたら自分の二の腕だけやけに目立つ......。

上記で紹介した『YouCamメイク』の【スリム】機能を使えばそんな複数人画像もピンポイントで編集できますよ!



2位:プロ級に腕を細く加工『Meitu』

Meituのアプリアイコン

『Meitu』は、AIが自撮り画像をアニメ風に自動生成してくれる「AIイラストメーカー」で話題沸騰中の画像加工アプリです。

実は『Meitu』には体型加工の機能もついており、腕だけでなくウエストや足などを自動調整機能で好みの加減に仕上げることができます。

しかもなんとこのアプリ、動画のパーツ別体型補正までできてしまうんです!

動画内の腕を細くする機能は有料ですが、無料で補正可能なパーツもたくさんあるのでぜひ使ってみてください。



3位:初心者でもサクッと腕を細く『Peachy』

Peachyアプリのアイコン

アプリ内のデザインがシンプルで操作が簡単な『Peachy』は初心者の方におすすめです。

【体型】を選択すると【オート】モードで腕の太さを調節でき、有料版であれば肩幅や首周りのレタッチにも対応しています。

また、『Peachy』の有料版には、上腕二頭筋や腹筋、胸筋など筋肉を再現したステッカーリシェイプ機能が多数用意されています。

細見えだけでなく、健康的な筋肉質の腕にあこがれる人はぜひ使ってみてください。



4位:自分好みに腕を細く修正『Picsart』

Piscartアプリのアイコン

『Picsart』スマホ一つでデザイナーのような作品が作れる写真編集アプリです。

【ツール】の【伸縮機能】にある【自由変形】を使って修正したい箇所を指でなぞれば自分好みのすらりとした二の腕を作ることができます。

ただし大きくドラッグしすぎると背景の歪みや不自然な加工を引き起こしてしまいます。

あらかじめ【固定ブラシ】を使い、歪ませたくない箇所を指定するのがよいでしょう。



 5位:手動ブラシで腕を細く『BeautyPlus』

BeautyPlusのアイコン

盛れる画像加工アプリの王道『BeautyPlus』なら、小顔や美肌効果を得られるだけでなくボディも理想の形に近づけてくれます。

2025年現時点では体のパーツごとの補正には対応していませんが、【スリム】の手動ブラシで腕を丁寧に細くすることが可能です。

他にも人気なのが、足を長くして体のバランスを変える【ボディーチューナー】の機能です。

顔加工フィルターと一緒にぜひ試してみてください。



アプリを使って腕を細く加工する方法

では、今回はどんなパーツも気軽にプロ級補正してくれる無料加工アプリ『YouCamメイク 』アプリを実際に使って、腕を細くする方法を紹介します。

ぜひ、アプリをダウンロードして試してみてください。

アプリのダウンロードバナー

『YouCamメイク』アプリで腕を細く加工するには主に次の2種類の機能がおすすめです。

  • 指定した部位を細く加工する【スリム】機能
  • 腕を自動検知して細く加工する【腕】機能


【スリム】機能を使って腕を細く加工する方法

ステップ①【編集】をタップし、腕を細くしたい写真を選択

アプリのホーム画面

アプリを開き、ホーム画面に表示されている【編集】をタップし写真を選択します。

ポイント

シンプルな背景の写真を選ぶと、人物の歪みを抑えられます。

長袖を着ている場合は、規則正しく並んでいる柄を選ぶと歪みの原因になってしまう可能性があります。

なるべく無地やランダムな柄の服を着た画像を選ぶようにしましょう。


ステップ②【体型】をタップ 【体型】機能を選択

下のツールバーから【体型】を選択します。


ステップ③【スリム】をタップし腕を細く補正する

【スリム】で腕を細く加工

矢印の幅や大きさ、向きを変更しながら腕を細く加工します。

ポイント

【体型】機能の中には、【スリム】の他に

  • ウエスト

などを部位別に自動調整できる加工機能が搭載されていますが、細部をしっかりと手動で微調整したいなら【スリム】を使って補正するのがおすすめです。

全体とのバランスを意識しながら加工すると自然な仕上がりになります。



【腕】機能を使って腕を細く加工する方法

ステップ①ツールバーの【体型】をタップ

【体型】機能をタップ

下のツールバーから【体型】を選択します。


ステップ②腕の位置が自動的に検知されるのを待つ

アプリが腕を自動検出

ツールバーの【腕】機能をタップすると、アプリに搭載されているAIが腕の位置を自動検知してくれます。


ステップ③腕を細くする

【腕】機能で腕を細くする

ツールバーを動かして腕の太さを調整します。




まとめ

以上、今回は主に腕を細く加工する機能にフォーカスし、2025年にぴったりの体型補正アプリをとりあげてみました。

気になるぷにぷに二の腕とこんなに簡単におさらばできるなら、タンクトップだってキャミワンピだってもう怖いものなしです!

自信あふれるショットで思い出を美しく残しましょう。



この記事の監修者

この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部

写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。


# 顔補正# トレンド
人気ブログ
自撮りカメラ
【無料】写真の胸を大きく加工できるアプリ!豊胸加工の…
自撮りカメラ
【無料】女子に人気!盛れるカメラアプリおすすめ5選…
顔補正
【無料】美肌加工アプリおすすめアプリ5選!自然に肌補…
続行するにはCookieを有効にしてください。当社のCookie使用に関しての詳細はこちら をご覧ください。