動画編集アプリの王道といえば、やっぱり『CapCut』ですよね。
ですが、ここ最近、『CapCut』ではアップデートによって有料プラン限定の機能が増え、以前は無料で使えていた機能が使えなくなった、という声が出ています。
そこで、今回の記事ではCapCutの代わりになるアプリおすすめ3選をご紹介します。
【無料】CapCutの代わりになるアプリおすすめ3選【2025年最新】
①YouCam Video
『YouCam Video』は、CapCut同様、トリミング、字幕、エフェクトの追加など基本の動画編集が簡単にできるアプリです。
動画の顔補正機能や顔隠しスタンプも充実しているので、自撮り動画やダンス動画をTikTokに投稿したい方にも最適です。
✅CapCut代わりのおすすめ機能①豊富なエフェクト
▲CapCutに似たエフェクトが豊富
このアプリでは、CapCutに似た動くアニメーションエフェクトが無料で使えます。
CapCutのように、人物の動きをAIが認知して自動でエフェクトをかけてくれるのでユーザーを引き付けたいTikTokの動画にもぴったりです!
人気の顔隠しスタンプなど、自撮り動画に欠かせないアイテムが盛りだくさんです。
✅CapCut代わりのおすすめ機能②背景の自動透過
▲CapCut並みに便利な背景透過機能
また、CapCutで有料化されてしまった動画の背景自動透過機能が無料(一部のフィルターは有料)で使うことができます。
カラー背景の他にも、背景に写真を挿入したり、ぼかしたりすることができます。
✅CapCut代わりのおすすめ機能③文字入れ
▲おしゃれなフォントがたくさん
「お気に入りだったCapCutフォントが有料化されてしまった…」という人におすすめしたい文字入れ機能も揃っています。
TikTokで使いやすい太字のゴシック体はもちろん、手書き風の英文字などおしゃれなフォントでショート動画を加工できます。
②Wink
CapCutの代わりとしてよく名が挙がるアプリが『Wink』です。
使用感がCapCutと似ているので、操作面でもスムーズに慣れることができます。
特にエフェクトやフィルターは無料で使えるものが多く、無料機能だけでもかなり凝った編集が可能です。
③InShot
『InShot』は、文字入れからトリミングまで基本の動画加工が簡単にできるアプリです。
無料版では広告を見ることで動画の透かしを消せるので、編集した動画の中のロゴを消したい人におすすめです。
現在のCapCutで動画のウォーターマークを除去できずにお悩みの方は、代わりに『InShot』を使うのもアリです。
CapCutの代わりのアプリを使うメリット
①CapCut有料版と同じ機能を無料で使える
上記でご紹介したアプリを使えば、CapCutでPro限定(有料化)されてしまった機能を無料で使うことができます。
以下、CapCutとその他動画アプリの機能の比較表を載せているので、代わりのアプリをお探しの方は参考にしてみてください。
CapCut | YouCam Video | Wink | InShot | |
背景の透過 | 有料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ロゴの非表示 | 7日間無料 | 7日間無料 | 無料 | 広告ありで無料 |
エフェクト | 有料 | 無料(一部有料) | 無料(一部有料) | 無料(一部有料) |
フォント | 有料 | 無料 | 無料 | 広告ありで無料 |
ノイズ除去 | 有料 | なし | 無料(声の強調は有料) | 無料 |
▲CupCutと代替アプリの機能比較表
②サブスク料金がCapCutの有料版よりも安い
有料版を使用する場合でも、CapCutの代わりに他のアプリを選ぶことで、年間のサブスクリプション料金を抑えられます。
ご自身の編集スタイルや予算に合ったアプリで、効率的かつ経済的に動画編集を続けられる点も魅力です。
CapCut | YouCam Video | Wink | InShot | |
年間サブスク料金 | 12,000円 | 2,900円 | 7,400円 | 2,200円 |
▲CapCutと代替アプリの年間サブスクプランの比較表
③作成した動画の商用利用が可能
CapCutでは、アプリ内で作成した動画を商用利用することが禁止されています。
具体的な例として、
- ビジネス目的で編集した動画
- 広告や集客のために制作した動画
- 仕事関連のクライアントから頼まれて作成した動画
- ビジネス用のウェブサイトに掲載するために制作した動画
などは、全てNGとみなされます。
しかし、CapCutの代替アプリならこのような商用利用も一部可能なので、ビジネス用に動画制作を行いたい方は代わりのアプリを検討するのも視野に入れてみるといいでしょう。
まとめ
以上、 今回の記事では、CapCutの代わりに使えるアプリおすすめ3選とそれぞれの特徴をご紹介しました。
操作になれれば、代わりのアプリでもCapCutのようにハイクオリティなあるいはそれ以上の動画編集を楽しむことができます。
みなさんも本記事を参考に、気になるアプリをいくつか試してみてくださいね。
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。