「写真が歌うってどういうこと?」と思われるかもしれません。
最近、TikTokなどのSNSで、写真がまるで生きているかのように歌い出す動画を見かけることがありますよね。
実は、専用のアプリを使えば、誰でも簡単に写真に歌を歌わせることができるのです。
今回は、写真が歌うアプリおすすめ5選とその使い方についてご紹介しますので最後まで読んでみてください。
▲アプリで写真を歌わせてみた
写真が歌うアプリおすすめ5選
1位:写真を簡単&高品質に歌わせるなら「YouCam Video」
『YouCam Video』は、写真に歌を歌わせる機能も非常に優秀で、クオリティを求めるなら断然おすすめです。
写真に命を吹き込み、まるで本当に歌っているかのような自然な動画を簡単に作成できます。
【対応しているモノ】
- 人
- 動物
- 銅像
- 絵
- キャラクター
✅写真を自然に歌わせることができる
▲自然な口の動きを再現できます
「画像ー動画変換」機能を使うと、口の動きが非常に自然で、本当に歌っているかのように見える点が特徴です。
特に、犬や猫などの動物の写真を加工すると、そのリアルさに驚くと思います。
✅写真にBGMを付け加えて歌わせる
「動画編集」機能にて、元々あるテンプレートの音楽や好きなBGMを追加できるのも魅力です。
また、曲の雰囲気に合わせて、自分オリジナルの曲を作る事もできるのがお勧めです。
このように、曲の雰囲気を自分が指定してオリジナルを作る事ができます。
2位:人以外の写真も歌わせる「Dream Face」
『Dream Face』は、人物だけでなく、動物、イラスト、さらには彫刻など、幅広い種類の写真に対応している点が大きな特徴です。
他のアプリではうまく認識されないような写真でも、Dream Faceなら歌わせることができるかもしれません。
豊富なテンプレートが用意されているため、写真を選ぶだけで簡単に動画が完成するのも魅力です。
操作もシンプルで、誰でもすぐに使いこなせるので「とにかく色々な写真で試してみたい」という方に適しています。
3位:写真を面白く歌うアプリ「Mimic」
『Mimic』は、写真をコミカルに動かし、面白い動画を作成することに特化したアプリです。
他のアプリとは一味違う、個性的なアニメーションが多数用意されており、見る人を楽しませてくれます。
様々なジャンルの曲が用意されているため、写真の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
作成した動画をすぐにSNSで共有できるため、「面白い動画を作成して、みんなを楽しませたい」という方に、ぜひ使ってみていただきたいアプリです。
4位:3Dアニメーションで写真が歌いだす「Mug Life」
『Mug Life』は、写真をリアルな3Dアニメーションに変換し、まるで生きているかのように動かすことができるアプリです。
動きが滑らかで、表情も豊かな点が特徴です。顔のパーツを細かく調整したり、オリジナルのアニメーションを作成したりすることも可能です。
作成した3Dアニメーションは、動画として保存できるだけでなく、GIFアニメーションとしても保存できます。
「リアルな動きにこだわりたい」という方におすすめのアプリです。
5位:写真に話題のマイアヒを歌わせる「Avatarify」
『Avatarify』は、写真に好きな曲を歌わせることができるアプリですが、特に、「恋のマイアヒ」を歌わせる機能が人気を集めています。
懐かしいメロディーに合わせて、写真がコミカルに踊り出す姿は、SNSで共有したくなることでしょう。
写真を選んで曲を選ぶだけで、簡単に動画が完成するため、誰でも手軽に楽しめます。
作成した動画は、すぐにTikTokやInstagramに投稿できるので、友人とのコミュニケーションツールとしても活用できます。
アプリで写真を歌わせる方法
ここでは、 初めての方でも簡単に写真を歌わせることができる『YouCam Video』を使って、実際に写真を歌わせる方法をステップ形式で解説します。
ステップ1:YouCam Videoをダウンロード
▲ホーム画面の様子
まずは、App StoreまたはGoogle PlayストアからYouCam Videoをダウンロードします。
その後、「画像ー動画変換」機能を選択します。
ステップ2:歌わせる写真をアップロード
▲写真を追加する画面
次に、画面上部の写真追加ボタンから歌わせたい写真をアップロードします。
▲追加した後の画面
写真をアップロードしたあと、表示されたのを確認しましょう。
次に、写真を歌わせるために「写真をアニメーションに」ボタンを押して、詳細を開きます。
▲細かな設定を加えることができます
プロンプト欄に日本語でいいので、自分が写真をどう動かしたいのか書きましょう。
今回はシンプルに「犬が歌っている」と書きました。
あとは、右上のチェックマークを押して「生成」ボタンを押します。
ステップ3:保存
あとは、しばらく待った後「履歴」欄から完成した動画をダウンロードしましょう。
このように簡単なステップで、写真を歌わせることができます。
まとめ
今回ご紹介したアプリは、どれも無料で利用できますので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。
5つのアプリはそれぞれ特徴があり、人物だけでなく動物やイラスト、3Dアニメーションなど、様々な写真に歌を歌わせることが可能です。
まずは無料でダウンロードして、お気に入りの写真に歌わせてみましょう。
写真が歌うアプリを使って、オリジナルの動画を作成して、SNSで共有してみてはいかがでしょうか。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。