テレビやTikTokでも当たり前に見かけるようになった「顔タイプ診断カメラ」。
AIが搭載されたカメラアプリを使うことで、自分の顔タイプ、肌の状態、顔の大きさなどを簡単に知ることができます。
今回の記事では無料で使える顔診断カメラアプリおすすめ5選とその使い方を紹介します。
ぜひ、以下の記事を参考にして、自分のニーズに合った顔診断アプリをダウンロードしてみてください。
顔タイプ診断カメラが使えるアプリ5選【2025年最新】
1位:AIで肌タイプを診断できるアプリ『YouCamメイク』
『YouCamメイク』は、最新のAI技術を取り入れたアプリです。
高性能な肌診断や顔年齢診断をスマホひとつで体験することができます。
✅本格的な肌診断
▲自撮りで気軽に本格肌診断
特におすすめなのが、皮膚科医やスキンケアの専門家によって検証された 【AI肌診断】機能!
いつでもどこでも簡単に本格的な肌診断ができます。
▲肌偏差値の診断結果
シミ・シワ・キメ・くまの状態が具体的な数値とグラフのデータで表示されるため、どのようなスキンケアをするべきなのかが一目で分かります。
それぞれの肌悩みに対応したスキンケアに関するアドバイスももらえるので、日ごろのスキンケアを見直すのに最適です。
✅顔年齢を診断&シミュレーション
▲現在、過去、未来の顔を診断!
近ごろ注目を浴びている新機能が【AIタイムマシン】です。
スマホのカメラで自撮りもしくは過去に撮影した画像をフォトアルバムから選択すると、なんとAIが12歳から70歳までのシミュレーション画像を数秒で表示してくれます!
▲若返りも加齢も自由自在
エンタメ性抜群の機能なので、学校や職場、飲み会の場でも盛り上がること間違いなしです!
✅顔の形をカメラで診断
▲カメラで顔の形が診断できる!
YouCam メイクと同じ開発元からリリースされている「YouCam画像編集ツール」では、スマホのカメラや写真をアップロードするだけで顔の形を診断することができます。
こちらはアプリでなくブラウザ上で使えるオンラインツールなので、アプリをインストールしなくても使えるのが嬉しいポイント!
しかも、自分の顔の形に合った髪型まで提案してくれるので、顔の形と同時に似合う髪型も見つけたい人におすすめしたいサイトです。
【特徴】
- 【AIタイムマシン】機能では、現在の肌年齢まで把握できる
- 大手美容ブランドの肌診断サービスと同じAIを搭載した【AI肌診断】機能により、自分の顔の肌質を具体的な数値で正確に知れる
- 加工感なしのバーチャルメイク機能で写真をナチュラルに盛れる
【アプリのプラン】
- 基本無料
【対応OS】
- iOS、Android
- YouCam 画像編集ツールはパソコンとスマホの両方可
2位:顔の大きさや黄金比がわかる顔タイプ診断アプリ『FaceScore』
『FaceScore』は自分の顔が黄金比にどれくらい近いかを点数で診断できるアプリです。
美男美女診断の他、似てる有名人診断機能など多数の機能が搭載されています。
特に、肌や髪、瞳の色からパーソナルカラーを確認できるパーソナルカラー診断は、メイクやファッションの参考にもなります。
▲顔の各パーツに線を合わせる
▲パーソナルカラーを診断
【特徴】
- 【AI Chat】機能では、スキンケアやダイエット、コーデ、ヘアスタイルなどに関する悩みをAIに相談できる
- 診断結果を家族や友達にSNSでそのまま共有することができる
【アプリのプラン】
- 基本無料
【対応OS】
- iOS、Android
3位:顔のバランスからタイプ診断『フェイスタグ』
『フェイスタグ』は、自分の顔のバランスやタイプ、自分にそっくりの有名人を診断できるアプリです。
顔全体の特徴を他人と自動比較できるほか、目、鼻、口などパーツごとの比率を測定することも可能です。
日本人の平均顔に基づいた判定ができるため、結果に対してより実感が湧きやすいのも魅力の1つです。
▲顔の情報を分析する様子
▲顔面偏差値スコアや顔のタイプが表示される
【特徴】
- 美人度・イケメン度、顔型、顔のタイプ、クール系・キュート系など、顔の印象をさまざまなコンテンツごとで測定できる
- 自分に似ている有名人をランキング順で知れる
【アプリのプラン】
- 基本無料
【対応OS】
- iOSのみ
4位:似てる芸能人を教えてくれる顔タイプ診断アプリ:『AI顔診断 そっくりさん』
似ている有名人を遊び感覚で診断するなら、『AI顔診断 そっくりさん』がおすすめです。
日本人の俳優・女優・アイドルなどの他にも海外セレブやK-POPアーティスト、YouTuberなどいろいろなカテゴリから有名人診断を楽しめます。
新たに追加された【そっくり度診断】機能では、撮影済みの写真を使って友人や自分の顔がどのくらい似ているかを診断することも可能です。
▲女優やモデルなど好きなカテゴリを選択
▲自分とそっくりの芸能人が判定される
【特徴】
- 顔写真を元に毎日の運勢を占える人相占い機能がついている
- 似ている有名人診断では、女優、モデル、ミュージシャンなど診断したいカテゴリを指定することができる
【アプリのプラン】
- 基本無料
【対応OS】
- iOS、Android
5位:顔タイプ診断で性格まで分析『顔型診断でモテ髪&性格分析』
『顔型診断でモテ髪&性格分析』では、自分の顔のパーツ位置から輪郭タイプを簡単に診断することができます。
顔型に似合うヘアスタイルも教えてくれるので、どんな髪型が自分に似合うのかイマイチしっくり分からない…という方にもぴったりのアプリです。
また、それぞれの顔型に基づいた性格判断機能もなかなか面白いですよ!
▲点線を眉、口、顎、頬の位置に設定
▲顔型別の性格まで分析してくれる
【特徴】
- リアルタイム撮影とアルバム写真の両方から顔型診断が可能写真選択後は、眉、口、アゴ、頬の位置を手動で調整する必要がある
- アプリから『HOT PEPPER Beauty』のサイトに直接ジャンプして顔型別のおすすめヘアスタイルが確認できる
【アプリのプラン】
- 基本無料
【対応OS】
- iOSのみ
顔タイプ診断カメラで肌質を分析
今回は顔タイプ診断のなかでも得に面白い『肌タイプ診断』のやり方を紹介します。
ステップ①【肌チェック】機能を選択。
アプリのトップ画面から【肌チェック】を選択します。
▲『YouCamメイク』アプリのトップ画面
【肌チェック】機能を開いたら、【今すぐトライ▶】をタップします。
▲AI肌診断機能のスタート画面
ステップ②顔写真を撮影する
カメラが起動したら顔写真を撮影します。
明るさ・顔の向きや位置が整うと自動でカウントダウンが始まります。
顔を動かさず、静止した状態で撮影してください。
▲顔写真を撮影する様子
ステップ③肌分析のスコアをチェック
顔を撮影すると、数秒で肌タイプが検出されます。
シミ、シワ、キメ、くま、目袋、赤み、油分、毛穴、潤い、ツヤの各スコアが具体的な数値で表示されます。
▲数値の値が高いほど肌状態が良好
【肌分析レポートを読む】をタップすると、詳細を見ることができます。
ステップ④肌分析レポートで詳細を確認
▲肌分析レポート
【肌分析レポート】では、肌指数の概要がわかりやすくチャート化されています。
下の方では、それぞれの肌悩みに合わせたスキンケアの改善方法や自分に合ったスキンケア商品を確認することができます。
▲改善すべき箇所が一目瞭然
正確な顔タイプ診断カメラを選ぶコツ
顔診断アプリで、より正確な診断結果を得たい方は以下のことを意識しましょう、
1.AI機能が搭載された顔タイプ診断カメラを使おう
AI機能が搭載された顔診断カメラアプリでは顔のパーツや輪郭、肌の状態などの大量のデータを瞬時に処理できるため、通常の顔タイプ診断よりもさらに精度の高い顔分析を行うことができます。
正確性をなによりも重視したい!という方はAI機能つきの顔タイプ診断アプリをダウンロードしてみてください。
2.正面を向いた顔を撮影する
顔を正確にキャプチャするためには、真正面を向いて静止した状態で顔写真を撮ることが大切です。
顔周りの装飾品を外し、カメラをまっすぐ見つめ、口を閉じて撮影しましょう。
証明写真の撮影をイメージすると分かりやすいかもしれません。
3.明るく均一な照明条件
暗い場所や一部のみにライトが当たった状態での撮影はNGです。
日中の屋外か、明るい自然光が充分に差し込む室内での撮影をおすすめします。
まとめ
以上、今回の記事では、無料で使えるおすすめ顔タイプ診断カメラアプリについて紹介しました。
自分の顔や肌に関する情報をしっかりと理解することで、正しいスキンケアやメイク、髪型が把握しやすくなります。
ぜひ、顔診断アプリを上手く活用し、自分磨きのきっかけにしてみてください。
この記事の監修者
PERFECT株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。