イルミネーションやクリスマスツリーが街を彩る冬の季節、イベントなどで写真を撮る機会も増えますよね。
また、SNSでは一足早く生成AIで作る「AI雪加工」が人気となっています。
このようにAI加工アプリを使うだけでこんなにエモい雪写真を楽しむことができます。

そんな冬の一枚をとびきりおしゃれに飾ってくれるのが、写真や動画に雪を降らすことができる雪エフェクトです。
そこで、今回は加工アプリの雪エフェクトを使って写真や動画に雪を降らせる方法をご紹介します。
冬に便利なおすすめの雪加工アプリ5選も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
AIフィルターで雪加工する方法
SNSで話題となっている「AI雪加工」はYouCam AI Proという画像生成アプリで作ることができます。
自分の写真1枚をアップロードして指示を入れるだけで簡単にリアルな雪自撮り写真が生成されます。
AIでエモい雪景色ポートレートに
▲傘を持った雪風景写真
【使用したプロンプト】
クローズアップ、雪が降っている、冬の雪景色、雪スタイル、白い厚着、顔はそのまま
このように写真1枚からリアルな雪景色写真を生成することができます。
今回使用したプロンプトはクローズアップにしてみましたが、指示次第で全身ポートレートや正面向き、またダウンジャケットの色なんかも指定することができますよ。
エフェクトでAI雪加工する方法
実際にアプリを使ってAI雪加工するやり方を解説していきます。
ステップ①YouCam AI Proをダウンロード
下のボタンからアプリをスマホにインストールします。
ステップ②「AI画像」をタップ
ホーム画面の「AI画像」をタップして画像生成を開きます。

ステップ③「i2i画像生成」をタップ
画面上部にある「i2i画像生成」をタップします。

ステップ④AIモデル「Nano Banana」を選択
好きなAIモデルが選べますが、AI雪加工は「Nano Banana」が一番上手に生成できます。

ステップ⑤自分の写真をアップロード
顔が鮮明に写っている写真を1枚アップロードします。

ステップ⑥プロンプトを入力
ここで指示文を入力します。
例として「クローズアップ、雪が降っている、冬の雪景色、雪スタイル、厚着、顔はそのまま」を入力してみましょう。

ステップ⑦生成をタップ
スタイルは自動のまま下にある生成をタップしたら自動で画像が生成されます。

加工アプリで写真に雪を降らせる方法
雪エフェクトがついた加工アプリを使えば、写真や動画に雪が降っているかのように見せることができます。
写真にロマンティックな雪を降らせたいなら、動く雪のアニメーションエフェクトが付いた加工アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』がおすすめです。
本物のように自然な雪エフェクトで、一気にインスタ映え写真を作れますよ!
⛄雪エフェクトの種類が豊富
▲写真に雪を降らせられる
『ユーカム(YouCam Perfect)』では、【エフェクト】>【アニメーション】から雪エフェクトを選ぶことができます。
ふわふわした雪や、綺麗な雪の結晶など、様々な雪のエフェクトが豊富に用意されています。
各雪エフェクトによって、フィルターの色合いも変わるので、写真の雰囲気に合わせていろいろ試してみてくださいね。
⛄実際に雪が積もる
また、このアプリの雪エフェクトでは、なんと被写体に自動で雪が積もるんです!
やり方は【積雪】モードをONにするだけ、こんこんと降ってくる雪がとても可愛いですね!
動画を拡大して見てみると、雪が積もっている様子がよくわかります。
⛄雪を自分好みにカスタマイズできる

雪をもっとリアルに見せたい方は、雪のスピードや大きさを調節してみましょう。
雪の積もり具合や密度をカスタマイズすることもできますよ!
写真に雪を降らせる加工する方法
では、さっそく『YouCam Perfect』の雪エフェクトで写真をおしゃれに雪加工してみましょう。
今回は、こちらの画像を作ってみます。

ステップ①ユーカムをダウンロード
『YouCam Perfect』を下のボタンからダウンロードし、アプリを開きます。
ステップ②雪加工したい写真を選択する
トップ画面の中から【写真編集】をタップし、雪加工したい一枚を選びましょう。

「何かちょっと物足りないなー」と感じるイルミネーションや夜景写真を選ぶと、さらに効果抜群ですよ!
ステップ③【エフェクト】をタップ
編集画面の下にあるツールバーより【エフェクト】を選択します。

ステップ④【アニメーション】から好きな雪を選ぶ
【エフェクト】>【アニメーション】を選択し、写真の雰囲気に合う雪を選択します。
エフェクトを選択すると、動く雪のアニメーションが適用されます。

【積雪】モードをONにすると、雪を積もらせることもできますよ⛄
ステップ⑤雪をカスタマイズ
雪エフェクトを更にタップすると、雪の降る方向、密度、積雪具合、雪のサイズを変更できます。
スライドバーを左右に引っ張ることで雪の降るスピードを遅くしたり速くしたりすることも可能です。

また、編集画面上の【カメラ】マークをタップすると、雪が降った状態の写真を静止画像として保存できます。
好きなタイミングでスクショして画像をダウンロードしましょう。
ステップ⑥いろんな雪エフェクトをミックスしてみる
さらに華やかな雪景色フォトに仕上げたいなら、異なる種類の雪エフェクトをミックスするのもおすすめです!
2つの雪エフェクトを組み合わせると、とても幻想的な写真になりますよ。

ステップ⑦雪加工した画像を保存
雪のアニメーション効果をキープしたまま保存したい場合は、【✅】ボタンをタップします。
画像を動画、もしくはGIFとして保存することができます。

画質や動画の長さも選べるので、SNSでのシェアにも便利です。
加工アプリで動画に雪を降らせる方法
動画に雪を降らせるなら、先ほど紹介した『YouCam Perfect』の姉妹アプリ、『YouCam Video』がおすすめです。
『YouCam Video』の【エフェクト】機能を使えば、動画に雪を降らせたり、キラキラ感を追加することができます。
動画をおしゃれに雪加工する方法
以下、『YouCam Video』を使って、雪加工する方法を簡単に説明します。
ステップ①雪加工したい動画を選択する
『YouCam Video』をダウンロードし、アプリを起動します。

トップ画面下にある【+】ボタンをタップし、スマホのフォトアルバム内から編集したい動画を選択します。
ステップ②動画の比率を調整
次に、動画の比率を選択します。
▲動画のアスペクト比を調整
TikTokやInstagramのストーリー、YouTubeなど各SNSに適したフォーマットも用意されています。
ステップ③動画に雪を降らせる
『YouCam Video』では【エフェクト】機能で動画に動くエフェクトを追加することができます。

【冬】エフェクトを選択すると、こんな感じで素敵な雪加工が適用されます。
あえて自撮り動画に雪を降らせたりするのも可愛いかもしれませんね。

写真や動画に雪を降らせるアプリおすすめ5選
1位:動く雪エフェクトで幻想的な写真が作れる『ユーカム(YouCam Perfect)』

写真にリアルな動く雪を降らせたい!という方は、画像加工アプリ『YouCam Perfect』を使うのがおすすめです。
エフェクトにAIが搭載されているため、被写体に合わせて雪を積もらせることも可能です!
2位:粉雪エフェクトでおしゃれな一枚に『LD - Premium Content Creator』

『LD - Premium Content Creator』では、粉雪や吹雪のような雪エフェクトが用意されています。
冬の風景写真をフォトジェニックに仕上げたい人は、ぜひ使ってみてください。
3位:動画にリアルな雪が降る!『YouCam Video』

『YouCam Video』は、スマホで撮影した動画を本格的に加工できる動画編集アプリです。
雪エフェクトを使用するだけで、簡単に幻想的な映像を作成することができます。
4位:ドラマチックな雪が好きなら『MIX』

『MIX』では、フィルター機能を使って写真に雪を降らせることができます。
リアルというよりは、オーバーめな雪エフェクト効果を楽しみたい!という人におすすめです。
5位:冬にぴったりの雪加工ができる『Werble』

『Werble』にはふわふわな雪のエフェクトやクリスマスのアニメーションエフェクトが豊富に用意されています。
ただし、ウォーターマークなしで画像を保存するには有料プランに申し込む必要があります。
まとめ
以上、今回は写真や画像にあとから雪を降らすことができる雪加工アプリ5選とその使い方をご紹介しました。
雪のエフェクトを追加すれば、イルミネーションやクリスマスツリーの写真がより一層インスタ映えすること間違いなしです。
本物のように自然な雪エフェクトで、冬気分を楽しく味わってみませんか?
この記事の監修者

パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。
原作者: 










