みなさん、自分に似合うリップの色って知ってますか?
口紅はカラーバリエーションも豊かなのに、気づけば似たような色ばかり買ってしまうなんてことよくありますよね。
そんな時にぜひ試してほしいのが、自分の写真を使って似合うリップを診断すること!
リップはメイクでバッチリできたと思っていても、写真に写ると色が濃く口元だけが浮いて見えたり、ヌード色で決めたつもりが具合悪そう…というような誤算がおきやすいパーツです。
▲顔写真でリップの色を診断する様子
「自分に似合う口紅の色がわからない…」
リップのカラーを自撮り写真で試すことで自分に似合うリップの色をみつけることができますよ!
そこで今回は写真やカメラを使って似合うリップが診断できるおすすめのアプリ6選をご紹介します。
第1位:写真やカメラでリップで診断「YouCam メイク」
数あるメイク加工アプリの中でも、とてもリアルなリップ加工が体験できる『YouCam メイク』。
こんな機能があったらいいなを全部叶えてくれるアプリです。
💄リップ機能ではこんなことが可能!
- 多彩な色のバリエーションから選べる
- 実在するリップのテスターがアプリで試せる
- マット、シアー、グロス、サテン、メタリック、ホログラムなど質感を選べる
- 単色、2色使い、オンブレ(グラデーション)もできる
- 色の濃淡も調整できる
- リップアートも楽しめる
同じリップの色でもマットとグロスの質感が違うだけで、こんなにも印象が変わります。
また加工したら、リップの位置がズレちゃったという時も安心!
塗りたいリップの輪郭も細かく微調整できます。
またレタッチ機能を使えば、唇自体を理想の形に変えることができます。
💋ポイント!
- 美唇に整える→唇の横幅、高さ、上唇の厚さを変える
- スマイル→口角を上げ自然な笑みを作る
- リッププランパー→唇をふっくらさせる
- 唇のシワ→縦ジワをとり若々しく見せる
唇にコンプレックスがあったり、少しだけ写真の唇をキレイに見せたいときに使える機能が満載です!
YouCam メイクはブランドリップも試せる!
『YouCam メイク』では独自の多彩なカラーバリエーションの他、人気のブランドリップも試すことができます。
リップ加工してみて、「こんな色のリップがほしい!」と思っても、どのブランドのどの色が一番近いんだろう…と困った人も多いのではないでしょうか?
『YouCam メイク』ならリップ加工のアイテムの中に人気コスメブランドのリップがすでに入っているので、そんな心配もいりません!
▲話題のリップモンスターがアプリで試せる!
SNSや口コミで人気の
- KATE
- CANMAKE
- OPERA
などのプチプラから、
- JILL STUART
- LUNASOL
- エスティローダー
などのデパコスまで豊富にそろっています。
色のイメージはもちろん質感までもしっかり再現されているので、話題のリップを試したいという時にも使えて便利ですよ♪
口角を上げて好印象
YouCam メイクでは口角を上げることもできちゃいます。
スマイル機能で口角を上げ、美唇機能で上唇の高さを上げてみました。
上唇の高さを出すことで、鼻との距離が縮まりキレイなM字唇が完成!
加工したとは思えないとっても自然な仕上がりです♪
誰でも簡単に操作ができるので、メイク加工初心者からこだわり派まで、みんなにおすすめのアプリです♡
👉写真の顔を笑顔にする加工アプリおすすめ3選!口角をあげて好印象【2025最新】
プランパー機能で理想のリップを作る!
リップカラーの加工ができたら、唇をふっくらさせるブランパー機能でさらに理想のリップを作りましょう。
「唇をふっくらする加工なんていらない」って思ってる人はぜひこの違いを見てみて!
『YouCam メイク』のプランパー機能を使って、唇をふっくらさせ、縦ジワを取ってみました。
唇をふっくら加工しただけで、表情がイキイキして肌にもツヤが生まれました!
リップのほんの少しの変化ですが、印象がここまで変わります。
ぜひ忘れずに取り入れたい機能ですね♪
第2位:メイクカメラでリップ診断「MakeupPlus」
カメラで撮影しながらメイクがシュミレーションできる「MakeupPlus」。
グロス・サテン・マット・オンブレの質感から選ぶことができ、カラーも定番の赤からトレンドをおさえたダークカラーまで好きな色が必ずみつかる豊富なコレクションです。
第3位:リップカラーでナチュラルに盛れる「B612」
盛れるフィルターやスタンプで人気の「B612」はメイク機能も充実。
使いやすいカラーが揃ったリップはグラデーションやくっきり塗りなど、塗り方も選べます。
ちょっと自撮りの雰囲気を変えたいなど、自然にリップ加工したい人にはおススメのアプリです。
第4位:自撮り写真で似合うリップを診断「BeautyPlus」
「BeautyPlus」では好みの質感やカラーを選んで気分に合わせたリップカラーが楽しめます。
同じ色でも質感を変えると雰囲気が変わるもの。比較しながら加工していくのも楽しめるのが特徴です。
第5位:透明感のあるリップ加工「SODA」
爽やかでナチュラルなフィルターで人気の「SODA」では、盛りすぎない自然なリップ加工が叶います。
透明感を意識した自撮りを加工したい人におすすめです。
第6位:カメラで似合うリップを診断「YouCam Perfect」
YouCam メイクの姉妹アプリ『YouCam Perfect』でもリップ加工が可能に!カメラを見ながらリップの色を見比べることができるので、リアルタイムで自分に似合うリップの色をみつけることができます。
唇をしっかり検知してくれるので、ズレることなくまるで本物のリップのように自然にしあがりますよ。
▲カメラで似合うリップを診断する様子
さらに画像加工アプリ『YouCam Perfect』には写真を可愛くさせる機能が盛りだくさん!顔加工だけでなく、写真自体をおしゃれにしてくれる機能が豊富に揃っています。
リップ診断で楽しんだあとは、背景チェンジや話題のキラキラフィルターをプラスして、ワンランク上の自撮り写真にしてみませんか?
似合う色がみつかる!パーソナルカラー別おすすめリップカラー
写真で似合うリップ診断する時に知っておくと便利なのが、自分の肌がイエベさんタイプなのかブルべさんタイプかということ。肌の色によって似合うリップの色が異なってきます。
それぞれタイプ別に肌をキレイに見せてくれるカラーが違うので、ぜひ覚えておきましょう。
イエベさんに似合うおすすめリップカラー
肌の色が黄みよりのイエベさんは、肌の血色のよさをUPしてくれるコーラル系やオレンジ系の色のリップがおすすめです。
おすすめカラーTOP3を紹介します!
イエベさんに似合うリップ色 ① :コーラルオレンジ
イエベさんの肌を明るくしてくれるコーラルオレンジは、イエベさんのド定番!
グロスタイプで仕上げれば、グッと血色が良い顔になります。
イエベさんに似合うリップ色 ② :オレンジ
フレッシュな印象のオレンジは、少しマットめに仕上げれば肌なじみも抜群!
イエベさんに似合うリップ色 ③:サーモンピンク
イエベでも可愛いピンクをつけたい!
サーモンピンクなら肌なじみもよく、可愛らしい雰囲気に仕上がります。
ブルべさんに似合うおすすめリップカラー
肌の色がピンクがかった白みのあるブルべさんには、肌の透明感をアップしてくれる青み系のリップカラーがおすすめです。
おすすめカラーTOP3を紹介!
ブルベさんに似合うリップ色 ①:ローズピンク
ブルべさんは色によっては具合が悪く見えてしまうカラーもありますが、ローズピンクは間違いありません。
肌の透明感をアップさせてくれるブルべさん定番カラーです。
ブルベさんに似合うリップ色 ②:カシスピンク/モーヴピンク
青みを含んだカシスピンクやモーヴピンクは、肌なじみがよくブルべ肌に映えるカラーです。
ツヤ感をおさえることで今っぽい旬な仕上がりに!
ブルベさんに似合うリップ色 ③:ワインレッド
落ち着いたワインレッドは、はっきりした赤色ながらもブルべ肌によくなじむカラーです。
肌の透明感をあげるだけでなく、女性らしい雰囲気に仕上がります。
唇ケアも忘れずに!ワンポイントアドバイス♡
リップアプリでは簡単に理想の唇が手に入りますが、実際の唇もぷるぷるふっくらさせたい!
そんな願いを叶える簡単ケアをご紹介します。
①リップクリームは縦に塗る
リップクリームは横に塗ると、グリグリと力が入り刺激となってしまいます。
縦に塗ることにより、唇の縦ジワまでしっかり浸透し保湿効果もアップします。
②唇パックをする
唇も丁寧にスキンケアをしてあげると、その分しっかり潤ってくれます。
週に1回唇パックの習慣をつければ、ぷるぷるの唇もすぐそこです!
今は唇専用の貼るだけパックもあるので、気軽に試してみて♡
まとめ
写真を使って自分に似合うリップが診断できるアプリを紹介しましたがいかがでしたか?
実際にリップを試すとなると時間も手間もかかってしまいます。
アプリを使って簡単にサクッと試せるので、いつもは手を出しにくいカラーも実は似合うなんていう新しい発見があるかもしれません。
今回おすすめしたアプリをダウンロードして、是非似合うリップの色を診断してみてくださいね!
リップ診断に関するQ&A
Q:もともと濃い色のリップを加工で消すことはできる?
A:できません。もとの濃い色のリップを消すことはできませんが、上からベージュやヌード色を重ねることで色を薄くすることができます。
Q:ブランドリップのテスターはどのアプリで試せますか?
A:YouCam メイクでは人気のブランドのリップを試すことができます。カメラモードと写真加工モードの両方に対応しています。
Q:リップ診断は無料?
A:ほとんどのアプリで無料で加工することができます。一部のカラーは課金になっている場合もあります。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 美容部
美容&ファッション業界に最先端のAIサービスを展開するパーフェクト株式会社の美容部員。トレンドのメイク・ヘアカラー・ネイルデザイン・パーソナルカラーなどについて幅広く発信。