気づけば2025年がそろそろ近づいてきましたね。
そろそろ年賀状の準備を始めようとお考えの方も多いのはないでしょうか。
そんな時に頼りになるのが、スマホ一つで簡単に年賀状を作成できるアプリです。
今回の記事では、2025年最新の年賀状テンプレートアプリおすすめ10選をご紹介します。
【無料】年賀状テンプレートが使えるアプリおすすめ10選【2025年最新版】
1位:おしゃれなテンプレートで年賀状が作れる『ユーカム(YouCam Perfect)』
『ユーカム(YouCam Perfect)』は、スマホの写真でユニークな年賀状を作れるアプリです。
定番のテンプレートはもちろん、AIイラスト機能で似顔絵つきの年賀状などを作成できます。
⛄2025年の年賀状テンプレートが可愛い
▲様々な年賀状テンプレート
このアプリでは、チェキ風やコラージュ風など、トレンドをおさえた年賀状をテンプレートでさくっと作れます。
折り紙やはんこをモチーフにしたお正月らしいステッカーも大充実です。
⛄写真から似顔絵風の年賀状を作成
▲ほかの年賀状アプリにはない似顔絵機能
また、自分やペットの写真をAIで可愛いイラストにして年賀状にすることもできます。
アニメ風から水彩画風、韓国イラスト風まで様々なタッチのイラスト年賀状を描いてくれます。
⛄コラージュ年賀状がスマホで簡単に作れる
▲アプリでコラージュ年賀状を作成
コラージュ年賀状を作成したい人におすすめの写真切り抜き機能も搭載されています。
AIが画像の背景を自動で透過してくれるので、アプリ1つでおしゃれな年賀状が完成します。
また『ユーカム(YouCam Perfect)』では、お正月の期間中にアプリ内の動くおみくじステッカーで「大吉」が出た画像をハッシュタグ「 #ユーカム」 と一緒にXへ投稿すると、10,000円分のApple Gift CardもしくはGoogle Play ギフトカードが当たるキャンペーンが実施されています。
はずれてもWチャンスがあるので、ぜひ参加して運試ししてみてくださいね!
【キャンペーン実施期間】
- 2024年12月31日(火)~2025年1月7日(火)
【キャンペーン内容】
- YouCamアプリの動くおみくじステッカーで「大吉」が出たら、画像を #ユーカム と一緒にXへ投稿
【賞品】
- リポスト100達成で先着3名様に10,000円分のAppleまたはGoogle Playギフトカードプレゼント
- はずれてもWチャンス!いいね100なら先着10名様に5,000円分のAppleまたはGoogle Playギフトカードプレゼント
2位:年賀状テンプレートアプリの王道『スマホで年賀状』
『スマホで年賀状』は、デザイン作成から印刷・配送まで簡単に行える年賀状アプリです。
テンプレートデザインは、年賀状向けのものだけでも2500種類以上揃っており、初心者でも気軽に年賀状が作成できます。
その他、手元にあるハガキをスマホでスキャンするだけで宛先情報をアプリ内に自動登録できる機能など、無料で使える実用的な機能が盛りだくさんです。
▲『スマホで年賀状』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
3位:可愛い年賀状テンプレートが豊富『つむぐ年賀』
『つむぐ年賀』では、テンプレートのデザインを自分好みで編集して世界にひとつだけのオリジナル年賀状を作成できます。
トレンドをおさえたデザインの年賀状テンプレートが豊富なので、学生さんなど若い方にも人気のアプリです。
プロがデザインしたような年賀状を自宅でさくっと作成できます。
▲『つむぐ年賀』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
4位:高品質な年賀状をスマホで作れる『しまうま年賀状』
年賀状の画質や完成度にこだわりたい方は、年賀状テンプレートアプリ『しまうま年賀状』がおすすめです。
この年賀状アプリでは、プリントサービスを「写真仕上げ」と「印刷仕上げ」の2種類から選ぶことができ、特に「写真仕上げ」では銀塩写真を用いた高品質な印刷が可能です。
複数の年賀状デザインの同時注文にも対応しており、様々な2025年デザインの年賀状を作成することができます。
▲『しまうま年賀状』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
5位:手作り風に仕上げるなら『スマホで写真年賀状』
『スマホで写真年賀状』は、富士フィルムのフジカラープリントで高品質な年賀状を印刷できるアプリです。
人物の自動切り抜き機能など、写真を簡単操作で自由に編集できる機能が多く備わっているため、スマホで写真入り年賀状を作りたい人におすすめです。
また、手書きのイラストや挨拶文をスタンプとして使用できる機能などもあり、手作り風の年賀状が作成できます。
▲『スマホで写真年賀状』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
6位:日本郵便の年賀状アプリ『はがきデザインキット』
『はがきデザインキット』は、日本郵便が運営している年賀状アプリです。
写真や新年の挨拶文をテンプレ―トに挿入し、自宅のプリンターやコンビニで印刷するだけで年賀状を作ることができます。
ただし、アプリ版『はがきデザインキット』では、宛名面の印刷や投函代行サービスが終了しているため、それらの機能を使いたい方は他の年賀状アプリをダウンロードするのがおすすめです。
▲『はがきデザインキット』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- なし
<投函代行の有無>
- なし
<お試し印刷の有無>
- なし
7位:宛名書きがスマホでできる『年賀状2025-カメラのキタムラ』
『年賀状2025-カメラのキタムラ』では、住所録をWeb状で管理でき、宛名書きの際にもデータ入力ミスのない年賀状の作成が可能です。
効率的に年賀状のプリントアウト・発送ができるため、大量の年賀状を書かないといけない人や、年賀状をとにかく早く相手に届けたい人にぴったりの年賀状アプリです。
アプリで注文した年賀状は、全国の店舗か自宅で受け取ることができます。
▲『年賀状2025-カメラのキタムラ』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- 不明
<お試し印刷の有無>
- 不明
8位:テンプレートで子どもの写真を可愛く加工『みてね年賀状』
『みてね年賀状』は、お子さんの写真入り年賀状をアプリで作成したいママ・パパさんにおすすめの年賀状アプリです。
スマホで撮影した写真を選択するだけで、テンプレートに写真が適用されるので、家事に追われて忙しい年末でも最短1分で可愛い年賀状が完成します。
他の年賀状アプリではあまり見られない宛名面のデザインテンプレートも充実しており、温かみのある年賀状を大切な人にすぐに届けられます。
▲『みてね年賀状』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
9位:無料のテンプレートが使える『スマホでカラリオ年賀』
なるべくお金をかけずに年賀状をスマホで仕上げたい方は、無料機能が豊富な年賀状アプリ『スマホでカラリオ年賀』がおすすめです。
住所録の作成、宛名面の作成、通信面の作成が全て無料で行えます。
また、宛名のグルーピング機能で宛名を自分用、家族用、友人用などに分類して保管できるため、来年以降の年賀状作成がスムーズにできます。
▲『スマホでカラリオ年賀』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- なし
<お試し印刷の有無>
- 不明
10位:1枚から注文OKの『ビビプリ銀塩写真年賀状・挨拶状』
『ビビプリ銀塩写真年賀状・挨拶状』は、銀塩写真の年賀状ハガキやポストカードを作成できるアプリです。
アプリ版だけでなく、サイトでも同機能&サービスを使えるので、時間をかけてじっくり年賀状を作りたい方は、パソコン版を使用するのもおすすめです。
投函代行が無料で、1枚から注文可能なのも嬉しいポイントです。
▲『ビビプリ銀塩写真年賀状・挨拶状』
<対応OS>
- iOS、Android
<宛名印刷の有無>
- あり
<投函代行の有無>
- あり
<お試し印刷の有無>
- あり
アプリのテンプレートで年賀状を作る方法
ここからは、年賀状アプリ『ユーカム(YouCam Perfect)』を使って、2025年の年賀状を作成する方法をご紹介します。
ステップ①コラージュ機能を選択
▲年賀状アプリのトップ画面
アプリを開き、トップ画面から【コラージュ】機能を選択します。
年賀状アプリで加工したい写真を1~9枚アップロードします。
ステップ②テンプレートを選択
▲ポスターを選択
このアプリのコラージュ機能には、
- 予めテンプレが用意された:ポスター
- 自分で写真を並べられる:グリッド
の2種類があります。
今回は、初心者でも簡単に使えるコラージュ機能のテンプレートを使います。
▲さまざまなテンプレート
更に多くのコラージュ年賀状テンプレートを見たい場合は、【ストア】>【ポスター】>【ホリデー】から素材をダウンロードできます。
ステップ③保存
▲作った年賀状を保存
最後に、完成した年賀状を保存します。
できあがった年賀状は、LINEで送ったり、コンビニで印刷が可能です。
年賀状アプリとは?
年賀状アプリとは、スマホやタブレットで年賀状を作成・印刷・発送できるアプリのことです。
年賀状アプリを使えば、豊富なテンプレートやスタンプ素材でおしゃれなデザインの年賀状が気軽に作れます。
また、年賀状アプリによっては、宛名印刷や投函代行サービスまで対応しているものもあり、忙しい年末の時期にも効率良く年賀状の作成が可能です。
まとめ
以上、今回の記事では2025年最新の年賀状テンプレートが使えるアプリおすすめ10選を比較しながらご紹介しました。
年賀状アプリがあれば、忙しい年末の時期にも時間を節約しながら、心のこもった年賀状をスマホで簡単に作成・送付できます。
ぜひ、本記事を参考にご自身の用途や好みに合った年賀状アプリをダウンロードし、素敵な年賀状を作ってみてください。
この記事の監修者
パーフェクト株式会社 編集部
写真加工&画像編集アプリのエキスパート。盛れる自撮り加工や映える画像&動画編集についてのコンテンツをお届け。最新の流行から少しニッチな情報まで、幅広く発信していきます。